ここではないどこかへ行ってましたin函館レポ2

ここではないどこかへ行ってましたin函館レポ2

  • note
  • 更新日:2023/11/22

おかむです。おかむです。稲盛和夫、経営を語るを読んでいますが、稲盛さんという人柄に驚愕しかありません。自分に対して厳しすぎるほどに厳しく、そして愚直。私欲は無いか?という事を常に問い続けている精神に圧倒されてしまった私です。
気になった方ダイヤモンド社の記事で少しは感じ取れるかもです↓

https://dw.diamond.ne.jp/category/inamorikeiei

ここではないどこかへパート2の函館の世界を!函館は控えめに言っても最高。なんだろなぁ。日本ぽくない感じと日本感との融合の空間です。
色合いとか形が素敵すぎる建築物が多い。

五稜郭!!!

念願の五稜郭!!五稜郭で浮かぶメンバーとして土方歳三さん。
私は京都生まれなので土方さんが関わった新撰組の由来の場所などが周りにありましたが、正直興味ありませんでした。隣人のヤクザの存在の方が恐ろしすぎて、幼少期にまともに授業で剣豪の歴史を知るよりは、勉強なんてほんとに興味持てませんでした。(遠い目)大人になってから歴史の面白さを知ったのです。歴史とは先人の知恵などが後世に伝えらえる活動であり、同じことを後輩として繰返さないための学びなのだと。五稜郭に行って感動!

No image

何に感動って・・昔にどうしてこのカタチを考えられたのか?
どうやってきれいに作れたのか?
解消されることのない疑問が一杯生まれるわけです。
そして説明文を読みながら、五稜郭に教育機関があったことを知りました。全国から学びに来る人が居たと。素敵な空間だなぁ。としみじみしました。
その先にゆるいキャラクターがいらっしゃったのでぱちり。

No image
No image

美しいわほんとに。上に上がって下に降りてきたら、なんか食べたくなり・・・甘い物ということで・・・六花亭へ!!!

六花亭と言えば・・・・バターサンドがお土産の定番ですよね✨

六花亭

六花亭のお土産とカフェがある場所へ・・・この太陽の採光が凄い写真になってます。

No image

ロゴをしっかり記念に(笑)ととったら・・・・

No image

下にワンちゃんがいました。目が悪すぎて違うものに見えていた私です。

No image

店内にはたくさんのスイーツが。みたことなかったものもあったので、お土産に買いましたよ。そしてカフェは、店内でしかたべれないサツマイモのタルトを♪めっちゃめちゃ美味しかったんです。

No image

食べて満足して小道の看板に感動してパシャリ。

No image

今私ここにいるんだよーーーってことで地図を。

No image

市場へGOGO

ちょっとスイーツ食べたけれど、まだお腹は減る!ということで市場にいってお魚定食♪うまぁーーーーい。いかの刺身も食べましたで(笑)

No image

魚食べたら珈琲を飲みたくなって付近をぶらぶら。

Cafe akira

店にたばこをくわえてキャラクターがいて、オーナーさんなんだろうなと思ったら帰りに見ました。煙草を口にくわえてはりました(笑)!!!

No image
No image

店内は煙草OKです(笑)

シーサイドカフェ

函館の海辺でカフェをしたい!!と思い、シーサイドのカフェへ。

No image

目の前に車があって、まるでこれに乗ってきたかのようにみえますかね?(笑)のっていません(笑)目の前がすこーーーーんとひろがるので猛烈に最高でした。カモメが飛んでたりするとか私にとっては珍しくて・・たまらんかったです。

No image

道を歩くとサツドラという地域のドラックストアっぽいので、パチリ。
サツドラ。バズドラ。的な?
店内は入っていませんのでどんな空気かはわからず・・

No image

函館のハンバーグやさん大賀

オープン1時間前には並んでいらっしゃいました。並んでハンバーグを。イメージを持って貰う為に、メニューを。

No image
No image
No image

ホントに最高に美味しかったです。てりやきを頼んだのですが、甘辛の美味しいソース。添えに付けられているスープなども美味しい。スパゲティがきれいに添えられているその感じに素敵。となった私です。

赤レンガ倉庫

赤レンガいかな!函館やもんっ!ということで、赤レンガへ。。。

No image

人が多かったので、ちょっと・・・どっか行ってみるか!という事で歩く。
海辺。

No image

加山雄三さんの海その愛が流れました。この視界が私には最高でした。
歩くを続けて電車に乗らずとも、こちらの駅まで到着。

市電函館どつく前電停

No image

目当ては・・・・GLAYのてるさんのゆかりのカフェです。こちら!
グレイのファンの方の中では聖地になっているとか。

カフェモーリエ

No image
No image

こちらの椅子にはTERUさんが写真を撮ったとか。さて、お目当てのシナモンロールとカフェオレを。目の前の海にカモメが飛んでて、素敵。となった私です。

海という瞬間を切り取ることは出来ないけれど、海面に光がさす反射がゆらゆら動く感じがじーっと座っていても大満足した私です。カモメ?かなぁ。ニャーみたいな声で鳴いていましたよ。

No image

すしはいっとかなあかんってことで鮨へ。

地域の寿司屋さんに突撃。めっちゃおいしかったです。イカのあぶったものやイカ塩鮨。美味しすぎて、お店友達に言いますっていったら「やめてくれ」って言われたので写真だけ。写真だけでもペタリ(笑)
昔の函館の話とか聞かせて頂いて、最高な時間でした。函館に行かれる方いらっしゃったらこっそり紹介しますので是非行ってみて下さい♪

No image
No image

次函館来たらまたこの寿司屋には絶対行きたいよね。

印度カレー小いけ

カレーの小いけは知る人ぞ知る名店なので、小いけもしっかりいきました(笑)本店と元祖がありますが、店の成り立ちが違うので観光で行く場合にはどっちのカレーを食べたいのか間違えずに食べてくださいね。

No image
No image

美鈴珈琲

函館来たら美鈴珈琲はいきたい!とおもっていたので、モーニングチックに。

No image

阿佐利本店

すき焼き食べたいねーっていうことで、予約を取りたかったのですが、ムリでした(笑)満席です。なのでお弁当を楽しみました。もちろん売れに売れるコロッケもゲットです。

No image
No image

和スイーツも食べたいよね―――ってなってこちら。

千秋庵総本店

No image

どら焼き・まんじゅうなどをもりもりゲットしました(笑)
その一つ。

No image

美味しかったんです💛そしてこういう饅頭も。

No image
No image

もりもり食べた後に写真を撮ったので、箱の中がすっきりしていますがそこはご愛嬌(笑)

もぐもぐ食べた記録

函館牛乳のアイス。はちみつが入っている感じ。

No image

北海道限定って見たら買いたくなりますよね。

No image

五島軒のカレーパン美味しかったー!何かミエナイ包装だけとったわたし(笑)

No image

北海道と言えば、セイコーマート!のオリジナルラーメンをたべました(笑)

No image

五島軒はちなみにスイーツ売っている店舗があるのでそちらで・・・・

No image

こんな感じ💛食べ過ぎとかそういうのはあまり気にせず、食べたいものは食べます(笑)

No image

ジャンク含めてカツゲンは札幌出身女子に昔教えて貰ったので、今回も手に入れる(笑)

No image

赤レンガ倉庫でクリスマスに届くポストというのがあってきになったものの、切手やさんしまってて出せず。。

No image

赤レンガ倉庫にはスナッフルズが入っているので、ケーキ持ちかえり(笑)

No image

お土産買いましたーーの巻

赤レンガ倉庫のカタチしたクッキー。

No image
No image

鍋敷き。可愛すぎて‥‥しかも絶対これは使うし。今日本中で熊の話題が出ていますが、この熊はちょっと可愛すぎるくらいカワイイ。

No image

おやつ!

No image

コーヒー豆

No image

人生も旅ですが、違う街へ旅することを通じて、新しい発見を感じますね。結局人生自分が見たものや感じたことで解釈は変わるわけで。

自分の常識は人にとっては非常識(笑)ということで、旅に行くとその町独自の世界観があるので好きです。

勢いで書きましたが、ここではないどこかへ函館レポート終わり。お土産は基本食べて無くなるものしか買いません私です(笑)

函館レポート1はこちら 函館の夜景を是非みてほしい

https://note.com/dreamer_siho/n/neb2ff7744ec8

このクリエイターの記事をもっと読む

おかむ@ニ兎を追う思考

No image

貧乏→銭ゲバ→病→迷走&紆余曲折→覚悟(今ここ)/NPO法人&フリーランス初心者/体当たりで学ぶ派/会計20年/簿記好き/税理士勉強中/ゴキブリ根性/努力と共に運と縁が大切思想/全ての人は救えないけど、諦めない人にはチャンスを作りたい/税理士科目.日商1級.宅建.fp2級待ち

おかむ@ニ兎を追う思考

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加