ネノ、特技は指関節の柔らかさ 山形県出身21歳:新アイドル「IDOL3.0」最終審査に勝ち進んだ29人

ネノ、特技は指関節の柔らかさ 山形県出身21歳:新アイドル「IDOL3.0」最終審査に勝ち進んだ29人

  • MusicVoice
  • 更新日:2023/09/22
No image

ネノ

秋元康氏が総合プロデュースする新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」のオーディションが佳境を迎えている。従来のアイドル活動に代表されるコンサートや握手会などの“リアル”な場での活動と、メタバース空間やNFTなどのWeb3.0技術を駆使した新しい活動領域もプラスしたリアルとバーチャルを行き来する新アイドル。オーディションでは今年4月から募集を開始し、いくつかの審査を経て、114人がファイナルステージに進出。そこから更なる関門をくぐり抜け、最終審査に進む29人が決定した。最終メンバー決定に向け9月24日にはその29人をお披露目するイベントが東京・池袋のサンシャインシティ噴水広場で行われる。彼女たちはいまどのような思いでいるのか。連載で一人ひとりを紹介していく。なお動画ではチャームポイントを披露してもらった。本稿では山形県出身21歳のネノを紹介する。

――なぜこのオーディションに臨もうと思いましたか?

私は幼少期の頃から今までずっとアイドルに憧れて、自分の理想を追い求めながら、人生のほとんどをアイドルに捧げてきました。

何度も諦めようとしましたが、どうしても未練があり諦めることができず、年齢的にも1から新しくアイドルを始めるには最後になるタイミングだと思っている中、このオーディションの存在を知りました。

「アップデートするアイドル」という文言に惹かれて、今までにない新しいアイドルを作っていけるんじゃないかとすごく期待を持つことができ、直感的に受けようと決めました。――このオーディションで大変だったこと、楽しかったことなど思い出深かいことと得たものは?

合宿でのグループ審査では同じチームにダンス未経験の子が多かったので、自分が教える側となり、教える難しさを体感しました。

自分たちで振りや立ち位置を考えるパートもあり、全員が前に出て見せ場を作れるように、そしてあまり負担になりすぎない構成にできるよう、短期間で考えることが難しかったです。でも、完成した時の達成感をすごく味わうことができたし、リーダーシップを取ることに苦手意識があったのですが、チームのみんなのおかげで少し克服できたのではないかなと思います。

合宿は5日間でしたが、短期間とは思えない程の絆と信頼が生まれて、すごく実りのある経験ができたことがとても嬉しかったです。――最終審査に向けた意気込み

私にとってアイドルは人生で、ステージの上で歌って踊ることが生き甲斐です。これまでの経験値、アイドルに対する熱と諦めの悪さは誰にも負けないと思っています。

私が幼い頃に憧れたアイドルのように、広いステージの上でキラキラ輝いて、たくさんの人に勇気や希望を与えられる人になり、応援してくれる方々やメンバーと色んな景色を見て、これからもずっと夢を追い続けていきたいです。

そして、このIDOL3.0 PROJECTで、たくさんの方から愛される唯一無二の新しいグループを作って、アイドルをアップデートし、トップを目指します。

全力で頑張りますので、応援よろしくお願いします!

編集部

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加