
スクウェア・エニックスが運営する位置情報RPG『ドラゴンクエストウォーク』(以下、DQウォーク)の公式YouTubeチャンネルにて、次のイベントとなる「ドラゴンクエストVIイベント」を予告する動画が2023年5月26日15時に公開された。その内容を抜粋してお届けする。なお、本アップデート内容は2023年5月27日15時より反映される。
また、ASCII GAMESでは現在、本作のプレイ日記を毎週金曜日に掲載中。こちらもあわせてチェックしてほしい。
●パ・リーグコラボが開催!コラボモンスターを出すのに大事なコトは?【『DQウォーク』プレイ日記#41】https://ascii.jp/elem/000/004/138/4138296/
■スマートウォーク
スクリーンショット

次のイベントは『ドラゴンクエストVI 幻の大地』(以下、『ドラクエVI』)のナンバリングイベントと判明! ついに来たか…!

『ドラクエVI』の主人公(レック)、ハッサン、ミレーユが助っ人で参戦。絆レベルを上げていくイベントになるという

絆報酬のなかに「レックとハッサン」のこころを確認。この感じだと後半戦でミレーユと弟の剣士のこころが来そうな予感

職業熟練度を上げる要素も

バトルで使える特殊効果やスキルを習得できるようだ。上級職もあるのだろうか

グランマーズの「ゆめみの館」では、育てたコラボキャラたちだけで戦っていくことに

フィールドにもグランマーズのアイコンが登場

導かれた方向へ向かうと、「めったに見かけない」枠のモンスターなどが確定湧きする?

新強敵は「ブラディーポ」。こころの色は黄色だった

ログインボーナスとゴールドパスメダル交換所で、主人公とハッサンの見た目装備がもらえるように

新メガモンスター「ムドー」は2023年6月1日より登場! 眠りと石化に注意か?

新★5武器は「ラミアスのつるぎ」!伝説級の剣が新たに登場する

新いきなりスキル「勇者の覚醒」(消費MP20):戦闘開始時に「勇者の覚醒Lv1」を付与する。Lvは敵味方の戦闘行動により確率で上昇し、Lvに応じた追加効果が発生する(効果6ターン)

新いきなりスキル「勇者の覚醒」(消費MP20):戦闘開始時に「勇者の覚醒Lv1」を付与する。Lvは敵味方の戦闘行動により確率で上昇し、Lvに応じた追加効果が発生する(効果6ターン)



新スキル「勇者の証」(消費MP92):自身のこうげき力を2段階上げ、デインとバギ耐性を上げ、ターン開始時にHPが一定量回復する効果を付与する

新スキル「勇者の証」(消費MP92):自身のこうげき力を2段階上げ、デインとバギ耐性を上げ、ターン開始時にHPが一定量回復する効果を付与する

新スキル「ビッグバンスラッシュ」(消費MP33):敵全体に威力280%のメラ斬撃ダメージを与え、まれに自身のこうげき力を上げる

新スキル「ビッグバンスラッシュ」(消費MP33):敵全体に威力280%のメラ斬撃ダメージを与え、まれに自身のこうげき力を上げる


新スキル「破幻の剣閃」(消費MP45):敵1体に威力630%のイオ斬撃ダメージを与え、たまに敵の状態変化(一部を除く)を1つ解除する。「勇者の覚醒Lv3」以上で解除確率が上昇

上級職レベル60~75までフィールドの通常戦闘経験値が+50%される「レベルアップ超応援キャンペーン」が開催!

「ドラクエの日」を記念したプレゼントクエストも。もらえるのは「伝説のラミアスのつるぎ装備ふくびき補助券」だ

特級職のこころ道で、「ダーマの試練 弐ノ道」が追加!ウォーカーズスキルも強化されるとのこと

それにあわせ、特級職のレベル上限も解放。Lv55→60(?)になるようだ

ゴッドハンドの最初のお題は「会心の一撃を5回出そう」

アップデートは2023年5月27日15時に実施される。やること盛りだくさんのイベントになりそうなので、いまのうちにいろいろと備えておくといいだろう

また、パ・リーグ6球団コラボも開催中。球場近くでホームランボールを集めたり、ミッションを達成すれば見た目装備がもらえる

さらに、ゲーム内で実装された麻雀のミニゲーム「ツモるんです」をデザインした、オリジナル麻雀牌がリアルに登場。本日よりスクウェア・エニックスe-Storeにて予約中だ。価格は、2万7500円となる
・スクウェア・エニックスe-Storeはこちらhttps://store.jp.square-enix.com/item/MW53574.html
【ゲーム情報】

タイトル:ドラゴンクエストウォーク ジャンル:位置情報RPG プラットフォーム:iOS/Android 配信日:配信中(2019年9月12日) 価格:基本プレイ無料(アイテム課金型)
<制作スタッフ> ゼネラルディレクター:堀井雄二氏 キャラクターデザイン:鳥山明氏 音楽:すぎやまこういち氏 開発:コロプラ 企画・制作:スクウェア・エニックス
© 2019-2023 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. © SUGIYAMA KOBO
※画面は開発中のものです。 ※開催期間や内容は予告なく変更することがあります。 ※詳細はゲーム内お知らせをご確認ください。 ※『ドラゴンクエストウォーク』は、Google Maps Platform gaming solutionを使用しています。 ※『ドラゴンクエストウォーク』を遊ぶ際は、周囲の環境に十分気を付けてプレイしましょう。 ※『ドラゴンクエストウォーク』は安全に遊んでいただくための機能「ウォークモード」を搭載しております。「ウォークモード」に 設定することでスマートフォンの画面を操作しなくても、周囲のモンスターと自動的にオートバトルが実行されます。また、モンスターとのバトル以外にも、近づいたかいふくスポットにも自動で触れるため、HPやMPの回復も自動的に行なわれます。
■関連サイト
Zenon/ASCII