ニコニコ美術館で初代国立劇場をライブ配信 舞台上やバックステージなどを紹介

ニコニコ美術館で初代国立劇場をライブ配信 舞台上やバックステージなどを紹介

  • おたくま経済新聞
  • 更新日:2023/09/19
No image

ニコニコ美術館で初代国立劇場をライブ配信

ニコニコ生放送で配信されているオンラインギャラリートーク企画番組「ニコニコ美術館」。9月25日19時の配信は、閉場直前の初代国立劇場から実施されます。

舞台上や花道、バックステージの貴重な様子を専門家の解説付きで紹介。さらに国立演芸場のバックステージなども解説付きで巡ります。

【その他の画像・さらに詳しい元の記事はこちら】

「ニコニコ美術館」は、学芸員や専門家の解説とともに展覧会の魅力を伝える番組。今回のテーマは、建て替えのために2023年10月末で閉場する初代国立劇場です。

1966年の開場から57年。国立劇場は歌舞伎や文楽、舞踊や邦楽公演などが上演され、伝統芸能の拠点となっていました。

番組の進行はライターの橋本麻里さんが担当。国立劇場のロビーや客席のほか、普段観客が足を踏み入れることができない舞台上や花道についても紹介します。

実際に舞台上や花道を一緒に歩いているかような映像が楽しめるとのこと。なお、番組はアーカイブも公開予定です。

情報提供:株式会社ドワンゴ

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加