
冷やっこい!ずんだシェイクが飲みたい時は試してみて、本場さながらだよ〜
ずんだ餅は、枝豆を茹でてすりつぶした「ずんだ」に、砂糖を絡めて食べる東北地方の郷土料理です。
ずんだもちの素は、茶豆100%をフリーズドライ製法で風味食感を活かしたずんだあんだそうです。
今回は、こちらのずんだもちの素を使って、ずんだシェイクを簡単に作ってみました。
ずんだの香り、ずんだのざらざら感が残って、本場仙台に遊びにきて味わっているようですよ。
また、米粉を使って、簡単にずんだ団子も作ってみました。
もし米粉が余っていたらお試し下さい。
パッケージの中はこんな感じでした。
コップに、抹茶アイス(バニラアイスでもOKですよ)、牛乳を入れます。
かき混ぜ棒で混ぜます。
ずんだもちの素をお好みの量入れます。好きな方は1袋入れても美味しいですよ。
ずんだの香り、少しざらっとした食感が、「あっ、ずんだ!」と思いますよ。
次は、米粉を使ってずんだ団子を作りたいと思います。
米粉50gを同量の水で混ぜて、沸騰したお湯の中に入れていきます。
団子が浮き上がってきたらOKですよ。
お湯で溶いたずんだの素と絡めます。
こんな感じです。
ずんだもちが食べたくなった時はいつでも食べられて良いですよ。
1袋に、小分けで3つ入っていました。
残り1つ、何作ろうかな(^^)あるようでない、しかも簡単、これなら家にある材料で作れる!をモットーにまた、投稿したいと思います。
ご参考になりましたら幸いです。
商品情報
商品名: ずんだもちの素
購入金額: 100円
メーカー名: 丸美屋