
岡山放送
この冬一番の強い寒気の影響で、岡山県北では記録的な大雪となっています。1月25日は昼以降も夕方にかけて雪が続く見込みで、気象台は、積雪による古い建物の倒壊や交通障害に注意するよう呼びかけています。
24日午後8時頃の津山市内の様子です。横殴りの雪が降り続いています。津山市では25日午前2時、観測史上1位の46センチの積雪を観測しました。その後も断続的に雪が降り続き、午前10時時点の積雪は、45センチとなっています。
このほか県内の積雪は真庭市蒜山上長田で91センチ、新見市千屋で61センチなど、各地で大雪となっています。
岡山県内では25日昼以降も夕方にかけて雪が続く見込みで、26日午前6時までの24時間に降る雪の量はいずれも多い所で、北部の山地で30センチ、平地で15センチ、南部で10センチと予想されています。
気象台はこれまでの積雪でカーポートなど簡易な建物や老朽化している建物は倒壊の恐れがあるため、近づかないよう呼び掛けています。