●静岡市内で濃厚な煮干し系ラーメンが食べたい!
●和(あ)え玉も美味しくいただきたい!
そんな方におすすめの濃厚な旨味を感じる煮干しラーメンをご紹介します。
「麺匠真海」のコク旨煮干しラーメン

「麺匠 真海」があるのは静岡市の街中。
青葉公園通りから元ワシントンプラザホテルへ抜ける路地にひっそりと佇むお店です。
車の場合は近くにコインパーキングがたくさんあるのでそちらへ。

店舗の前のおすすめメニュー看板。
煮干し系ラーメン中心のこだわりを感じるラインナップです。

購入は券売機スタイルですが、PayPayも利用可能。
ご希望の方は店員さんを呼んでくださいね。

店内はカウンター+テーブル2卓。
いつもお昼にお邪魔しますが、男性1人のお客さんの来店が多い印象です。
店員さん1人で営業することが多いとのことで、混雑時は少し待つことも。
オススメの「背脂煮干し」

券売機の”オススメ”「背脂煮干しラーメン」(900円)を注文
背脂の浮いたスープに、チャーシュー、岩海苔、紫玉ねぎ、海苔、メンマ、ネギ、刻みゆずが
トッピングされています。

麺は太麺or細麺で選べました。和え玉が細麺なので太麺をチョイス
煮干しの濃厚な旨味を感じられるスープが美味しい~!
ブランド豚・金豚王の背脂は甘味とまろやかさがあります。
太麺に負けないコクのある味わいです。
そして刻みゆずが良いアクセント!
煮干しの強さが和らいで、するする食べられます。
「和え玉」も絶対注文すべき!

煮干し系ラーメンといえば和え玉(250円・写真は小サイズ200円)は定番
●「和え玉」とは?
煮干し系ラーメン店の多くが提供する、麺にタレと煮干し粉がかかった混ぜ麺。
タレと煮干し粉を麺に混ぜて(和えて)食べるのが主流ですが、替え玉としてラーメンに入れて食べる方法も。
真海さんの和え玉は、
香り高いカタクチイワシの煮干し粉に、しっかり味のタレ、
硬さが残るパツパツ麺が最高の組み合わせ。
そのまま食べても、残ったスープに入れて新しい味わいを楽しむのも◎。

いかがでしたか?
静岡市内で食べられる美味しい煮干しラーメンのお店をご紹介しました。
ほかにも素材にこだわった魚介系ラーメンが楽しめる「麺匠 真海」さん。
ぜひ一度足を運んでみてください。
【麺匠 真海(めんしょうしんかい)】
住 所 :静岡市葵区七間町10-11
営業時間:月~土 10:00~14:30(L.O.14:00)
17:00~21:30(L.O.21:00)
日 10:00~21:30(L.O.21:00)
定休日 :なし
駐車場 :なし 近隣にコインパーキング有
SNS :公式Instagram