自分の言動が他人にどう思われているのか、よく考えてみたことはありますか?そんなつもりのないことでも、マイナスな印象を抱かれている可能性も。今回は、男性に「一緒にいても疲れる女性の特徴」を聞いてみました。ぜひチェックしてみてくださいね。
「でも」「だって」ばかり
「『でも』とか『だって』みたいな否定の言葉ばっかり使う子は暗いなって思いますね。自分にはなにもできませんっていうのを全身で主張しているみたいなイメージです。こういう言葉が口癖になっていると、せっかくの魅力も半減してもったいないなと思います」(32歳男性/広告)自分に自信がないと、つい否定の言葉を口にすることもあるかもしれません。しかしそればかりでは、周囲の人の気持ちも暗くしてしまいます。話すときに意識してみると、言葉を出す前に踏みとどまれるようになってくるはずですよ。
ずっとスマホを触っている
「自分もあまり人のことは言えないんですけど、みんなといるときまでずっとスマホをいじっている子って協調性ないなって思ってしまいます。とくにゲームしたり動画見続けてる子は話しかけづらいですね。話しかけんなオーラ出してるんですかね?」(25歳男性/メーカー)スマホが生活に欠かせないものになり、手放せないという人も多くいるのではないでしょうか。ですが、ほかの人がいるときまでスマホを触ってばかりだと、近寄りがたい印象になります。緊急の用事以外では、なるべくスマホに触らないようにできるといいですね。
口角が下がっている
「なにも話していないときに口角が下がっている子って、結構多いですよね。多分普段からあまり笑わないから、そんな表情なのかなとか想像しちゃいます。無理してずっと笑顔でいて欲しいとは思いませんけど、機嫌悪いのかなって思ってあんまり近付けません」(27歳男性/IT)楽しいときに笑顔になるのは自然なことですが、それ以外のときはどうでしょうか。なにも意識していないと、つい口角が下がっているという人も多いはず。まずは鏡の前で自分の表情を見つつ、自然に口角を上げる練習をするのもいいかもしれません。
毎日コツコツと!
一度「あんまり楽しくないかも」と思われると、そこから恋愛対象へ挽回するのは難しいでしょう。印象は、日々の小さな意識の積み重ねで変えられるはず。できることから試してみてくださいね!(大木アンヌ/ライター)(Grapps編集部)
▶合わせて読みたい