
好きな人が出来たら、自然と相手に良く見られたいと思うものです。
しかし好きになるあまり、中には間違った言動も!?
今回はそんな男性に対するNG言動をまとめてみました。

①他の男性と比べてしまう
他の男性と比べてしまうのは、絶対にダメです。自分も他の女性と比べられたら嫌ですよね?
スタイルや服装はもちろん、年収なんてもってのほかです。
男性はプライドが高い部分があるので、彼以外の男性を褒めると自分を否定されているような気分になるのだそう。
例えば、もし彼の服装を自分好みにしたいのであれば「あなたにはこんな服装も似合うと思う!」など、彼を褒めつつ一緒にお買い物へ行くのが正解かもしれません。
②彼のプライベートを何もかも把握しようとする
いくら愛しい彼氏であっても、プライベートな部分やプライバシーは守りましょう。
一緒にいない時間、「今、彼がどこで何をしているのか」気になって仕方がない女性もいると思います。
そんな時に、自分の不安をぶつけて全てを把握しようとしていませんか?
過度に把握しようとすることは、ただの束縛になります。
もちろん人にもよりますが、あまりに酷いと愛が冷めてしまうこともあるかもしれませんよ。
③女友達=浮気と決めつけてしまう
これまで育ってきた環境の中でそれぞれ人間関係を築いてきているので、相手に異性のお友達がいてもおかしくないですよね。
もちろん彼氏彼女の関係になった時点で、異性の友達と遊ぶことは避ける! という人も多いと思います。
しかし、例えば彼氏に「友達数人で飲み会に行ってくる」と言われた時、彼女としては「そこに女の子はいるの?」と不安になってしまうこともあるはず。
そこで明らかに不機嫌になったりすると、彼から「ただの友達なのに。めんどくさい彼女だな」と思われてしまうことも。
もしどうしても不安なら、素直に可愛く不安を伝えたほうが吉。
彼に「女友達はただの友達」と言われたのなら、「彼女」であるあなたはドンと構えて彼を送り出してあげてください。
④結婚相手にふさわしいか? という上から目線の言動
結婚を意識するお年頃になると、特に女性のほうが敏感になっていることが多いと思います。
「彼は子育てに協力してくれそうか」「仕事や収入はどのくらいか」などと、色んな査定をしてしまうわけです。
特に結婚に焦りを感じている女性は、「プロポーズはまだなの!?」なんて憤慨してしまったり。
しかし、これらは男性からしたら少し失礼な話ですよね。
子煩悩になるかなんて分からないし、仕事だって今後変わるかもしれない。
「この子は自分を愛して、本当に一緒にいたいと思ってくれているのか?」と思われてしまうのではないでしょうか?
プロポーズだって、男性からする決まりはありません。
女性から生涯の愛を伝えてもいいのです。
もちろん、自分の結婚相手に合うかどうかの冷静な判断は必要です。
あまり頭でっかちに考えすぎず「この人と幸せになりたいか」と、シンプルに考えてみてもいいかもしれませんね。
まとめ
彼氏のことが好きすぎて、相手に失礼な言動を取ってしまってはいませんか?もっと愛される彼女になるために、一度自分の言動を見直してみるのもいいかもしれません。
あなたが最愛の人と幸せになれるように、応援しています!
ltnライター:Yukky111
【ltnライター】Yuki.K