未(ひつじ)年
1月13日(水)~2月11日(木)の運勢

何かと試練の多かった先月でしたが、これからのひと月は、身近な人間関係に悩まされることが多くなりそうです。
友人との間では、価値観の相違でモヤモヤすることも……。
この時期の人間関係で必要なのは、冷静さ。
仕事がらみの関係など、どうしても付き合わざるを得ない仲でなければ、しばらくの間、距離を置くのが賢明かもしれません。
逆に、学ぶべきところ、尊敬できる面がある人物とは、積極的にコミュニケーションを取り、多くを吸収していきましょう。
そして恋愛面。カップルの人は、どちらかの申し出により、別れに至る可能性が……。
相手から別れを切り出されたとしても、決して感情的にならないこと。
受け入れられないときには、冷却期間を設け、結論を出すのを待ってもらうのがよさそうです。
フリーの人は、先を急がないことが大切です。
自分の心と生活が不安定ななかで始まった恋は、幸せな結果を生みません。
そうした人間関係の悩みは、仕事にも影響を与えがち。小さな作業にも心を込め、誠心誠意取り組むこと。それがこの時期の開運につながります。
感情に振り回されると運気が下がります。諸問題には淡々と対処しつつ、仕事はありったけの気力と体力を注いでやり遂げてください。
健康面で注意したいのは、下半身。腰痛、膀胱や尿道のトラブルに用心を。
この時期、相性がいいのは、卯(うさぎ)、午(うま)、亥(いのしし)。
距離を置いたほうがいいのは、子(ねずみ)、丑(うし)、戌(いぬ)年の人。
吉方位は、北と南。避けたほうがいいのは、東と西。
※次回更新日は2月9日(火)
※台湾の占いは旧暦が基本。旧暦と西暦で干支が変わる人もいますが、ここでは西暦での干支でみられるように占っています。
未(ひつじ)年
神鳥さんが授けるお守りアイテム
8頭の馬が駆ける様子を描いた「八駿馬圖」を飾りましょう。
この意匠には、いくつかの解釈があるようですが、ここでは、それぞれ色が違う馬が八方へ駆ける様子から、四方八方からの悪を倒し、財運や助っ人を招いてくれるというイメージのチカラを借ります。
人間関係のプレッシャーを馬たちが蹴散らし、前進しようとするあなたをサポートしてくれることでしょう。
画像検索をすると、いくつかのバリエーションが見つかるので、気に入ったものをプリントアウトし、オフィスやリビングに貼りましょう。
大きいものなら、自分の定位置の背後の壁に貼るのが基本。小さいものならデスクマットに入れておいても。
よく目につく場所に飾ることが重要なので、引き出しやバッグの中に入れるのはNGです。
すでに写真を準備したことがある場合は、もう一度プリントアウトして、新しいものを用意してください。
この時期のラッキーカラーは、黒と赤。避けたほうがいいのは、白、緑、黄色。
※次回更新日は2月9日(火)
未(ひつじ)年・基本性格
静かな情熱と豊かな才能を内に秘めた人。
ブレることなく自分の世界を追求し、クリエイティビティを発揮していける人です。
今、モノづくりを職業にしていなくとも、プライベートで同人誌、ハンドクラフト、音楽などの創作活動に励んでいる人も多いのでは。
何事にも研究熱心で、与えられたタスクには一心に取り組み、独自のアイデアを加え、他の人にはないものを仕上げていくことでしょう。
アーティスティックな面を持ちながらも環境適応能力が高く、どんな職場でもうまくやっていけるタイプです。
上司の指示には従順、同僚の無茶振りに寛大、後輩には親切で、任せた仕事は抜群の仕上がり……。
まさに非の打ちどころがない人材といえるでしょう。
また、揉めごとが苦手とあって、少々の不条理はのみこんでしまうことも。ふんわりして見えて、実はとても心が強い人です。
悟明老師(ウーミン ラオシー)
「易屋軒命理」算命師。祖父の代から続く占術家で、一子相伝の奥義を受け継ぐ。占い歴は25年。本サイトでは東洋の占星術「十二太歳宮理論」に基づく干支の運勢を「鳥卦」によって詳細に解説。
台北市饒河街夜市内(饒河街220號の前)での鳥占いは、連日、長蛇の列ができる人気ぶり。生まれ年と質問を伝えると、神鳥が中国タロットのカードをついばみ、先生が解読。探し物が見つかるとのクチコミ多数。
鑑定は17時30分~23時まで。鳥卦(約10分)は、一問につき300元。通訳を希望すれば、専属の通訳者がネット電話ごしに説明してくれる。鳥卦以外にも紫微斗数、四柱推命などのパーソナルな占いの依頼も可能。電話番号:0930-763-546(中国語対応)
文=堀 由美子
イラスト=さじきまい
悟明老師