
ファッション、雑貨、オーディオなどを担当。コーヒーにも一家言あり。今年、結婚予定♪
[僕の家電選びの基準] 自分にとっての家電とは趣味を育んでくれるもの
僕の基準は趣味にも生かせるかどうかすね。例えば自宅にCDが約2000枚、PCの中にはほぼ同数のアルバムデータがあり、音楽は自分の生活には欠かせない。『スピーカー搭載LEDシーリングライト』を使えば、大好きな曲が天井から降り注ぐ! それに我が家は天井が高いので、音の広がりも楽しめんじゃないかなぁ、と勝手に想像しています(笑)。
そして、炊飯器。ほかの編集部員からは「意外!」と言われそうなのですが、実は以前から様々な米の銘柄を食べ分け、その味の違いを楽しむことを趣味にしているんです。米は産地や銘柄によって味が違うので、その実力を引き出すためにも、炊飯器選びは重要。だから食べすぎ注意、というわけで上のモデルが気になりました。
洋服も、自分のこだわりが反映されたアイテム。次ページでも触れているニット系に加えて、シャツも個性的なカットやデザインが多いので、アイロンがけも半ば趣味なんですよ。この衣類スチーマーは、ニオイケア&アレルケア機能もあるので、花粉の季節は大活躍しそうですね。
【01】光だけでなく音楽も降り注ぐ♪

パナソニック『スピーカー搭載 LEDシーリングライト』シリーズ
オープン価格(実勢価格約6万~7万5000円)
Bluetooth対応のステレオスピーカーを一体化したシーリングライト。スマホアプリで点灯や消灯、調光などの操作が行なえるほか、スマホ内の音楽をワイヤレス再生できる。
[サイズ]W550×H99×D712mm [重さ]4.9kg

手持ちのスマホに加え、ワイヤレス送信機同梱タイプではTVやラジオの音声も再生できる。
〈ワタナベ's欲しい理由〉
センターと両サイドのパネル光が切り替わる機能が気になります。センター光のみ電球色、すべてONで昼光色になるといった光の演出で彼女を喜ばせたい♪
【02】RIZAP体験した者だから気になる炊飯器

アイリスオーヤマ
『銘柄量り炊き IHジャー炊飯器KRC-ID30-R(3合)』3万2800円
よそったご飯のカロリーの目安が、その重量をもとに算出され、液晶画面に表示される機能を搭載。玄米やおかゆモードで炊飯した場合でもカロリー計測が可能だ。
[サイズ]W225×H220×D280mm [重さ]4.3kg

ご飯の計量やカロリー計算など、作業は炊飯器にお任せ。手軽に栄養管理をサポート。
〈ワタナベ's欲しい理由〉
米の量に対して必要な水の量を自動計算する「量り炊き」モードが秀逸。しかも、銘柄ごとに異なっており、新型は40銘柄に対応。炊き分けてみたい!
【03】ファッション撮影の時の相棒になりそうな予感

東芝ライフスタイル『TAS-X3』オープン価格(実勢価格約1万円)
シワやニオイの程度に応じて、スチーム量を毎分約15mlと約11mlの2段階で切り替えられる衣類スチーマー。アイロンとしても使える。
[サイズ]W70×H132×D170mm [重さ]約0.69kg

衣類をハンガーにかけたまま、シワをケア。スチームは最大で約5分間連続で噴射できる。
〈ワタナベ's欲しい理由〉
最近はウールやニット系の服がお気に入り。しかしアイロンが使えないので、スチーマーを探していたところ、この製品と遭遇。スチームによるニオイケアも期待できそうですね。
文/編集部
※記事内のデータ等については取材時のものです。