【紅しょうがアレンジ4品】お弁当づくりに大活躍!簡単&時短!作り置きおかず★

【紅しょうがアレンジ4品】お弁当づくりに大活躍!簡単&時短!作り置きおかず★

  • MORE
  • 更新日:2023/03/19

なにかと慌ただしい朝。
毎朝早く起きてお弁当をつくるのは
なかなか大変ですよね。

だから私は、週末に作り置きおかずをつくり
それをお弁当に詰めています。

作り置きおかずがあれば、
慌しい朝のお弁当作りも超楽チン♪♪

そこで今日は、
お弁当に大活躍する作り置きおかずを
ご紹介します★

No image

「紅しょうが」をアレンジして4品★

今週は「紅しょうが」をアレンジして
4品作りました!

No image

もやしと紅しょうがのナムル

No image

◆材料

*もやし:1袋

*きゅうり:1本

*紅しょうが:お好み

*ツナ:1缶

*Aごま油:大さじ1

*A麺つゆ:大さじ1

*A鶏がらスープの素:小さじ1

◆作り方 <調理時間:5分>

(1) もやしは耐熱ボウルに入れ、電子レンジで3分ほど加熱する。

(2) きゅうりは細切りする。

(3) ボウルにもやし、きゅうり、ツナ、紅しょうが、Aを入れ、よく混ぜ合わせて完成!

◆ポイント

・もやしの水分はしっかり切ってください。

紅しょうがの卵焼き

No image

◆材料

*卵:5個

*紅しょうが:適量

*和風だしの素:小さじ1

*サラダ油:適量

◆作り方 <調理時間:15分>

(1) 紅しょうがは細かく刻む。

(2) ボウルに卵を割り、紅しょうが、和風だしの素を加え、よく混ぜる。

(3) フライパンにサラダ油をひき、卵液を適量流し入れ、いつも通り卵焼きを焼いて完成!

◆ポイント

・紅しょうがは細かく刻むと、切り分けやすいです。

キャベツとちくわのソース炒め

No image

◆材料

*キャベツ:1/4玉

*ちくわ:5本

*紅しょうが:お好み

*ごま油:小さじ1

*ウスターソース:大さじ2

*鰹節:お好み

◆作り方 <調理時間:15分>

(1) キャベツはざく切りする。

(2) ちくわは斜め薄切りする。

(3) フライパンにごま油をひき、キャベツとちくわを炒める。

(4) キャベツがしんなりしてきたら、紅しょうが加え、さらに炒める。

(5) ウスターソースを入れ、全体に馴染むまで炒めて、仕上げに鰹節をかけて完成!

◆ポイント

・ごま油を使うことで、香ばしさがアップします。

紅しょうが入り鶏つくね

No image

◆材料

*鶏ひき肉:250g

*はんぺん:1枚

*紅しょうが:お好み

*ごま油:適量

*鶏がらスープの素:小さじ1

◆作り方 <調理時間:10分>

(1) 紅しょうがは細かく刻む。

(2) ボウルに鶏ひき肉、はんぺん、紅しょうが、鶏がらスープの素を加え、粘り気が出るまでよく混ぜる。

(3) 適量取り、楕円形に丸める。

(4) フライパンにごま油をひき、(3)を焼いて完成!

◆ポイント

・はんぺんを入れることで、ふわふわになります。

朝は詰めるだけ!あっとゆーまにお弁当が完成★

どれもこれも忙しい朝にあったら嬉しい
作り置きおかずばかり!

おかずを詰めるだけで、
あっとゆーまにお弁当が完成します♪♪

No image

“作り置きおかず”を活用することで、
朝慌てることなく、心にゆとりを持って
1日をスタートさせることができるので
オススメです^^

*Ayane* Instagram

料理専用Instagramはこちら★

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加