業務スーパーの冷凍ホイップがサーティワン風のアイスに変身!?2種類を1度に作れるレシピ

業務スーパーの冷凍ホイップがサーティワン風のアイスに変身!?2種類を1度に作れるレシピ

  • michill
  • 更新日:2023/05/26

業務スーパーでスイーツ好きに人気の商品と言えば「アマンディホイップ」です。冷凍コーナーに販売してある冷凍ホイップクリームは1000mlと大容量!価格は313円(税抜き)とコスパも抜群です。今回はアマンディホイップを使ったサーティーワン風アイスのレシピをご紹介します。

業務スーパーの人気商品!アマンディホイップ

No image

業務スーパーで人気商品のひとつが「アマンディホイップ」です。冷凍ホイップを冷蔵庫で解凍するだけで使えるので、泡立てる必要もなくとっても便利!容量も1000mlと大容量なので、いろんな使い方を楽しむことができます。

No image

アマンディホイップは袋の先端に口金が付いてるので、袋をカットするだけでケーキなどのデコレーションも楽しめますよ♡

クリームはふんわり軽い食感で、すっきりした甘さ。程よい固さがあるのでいろんなスイーツにアレンジができます。

開封後は日持ちしないので、なるべく早く使い切るのがおすすめです。

アマンディホイップで簡単!サーティーワン風アイスのレシピ

これから暑くなるとアイスクリームが美味しく感じる季節になりますよね。

今回は、1度で2つのフレーバーが同時に出来るサーティーワン風アイスクリームのレシピをご紹介します。

材料(800ml×2個)

No image

【アイスクリーム】
アマンディホイップ800ml 1個
卵 5個
砂糖 50g

No image

【フレーバー】
キャラメル 11個
牛乳 大匙3
オレオ 6枚

下準備

・アマンディホイップは冷蔵庫で解凍する
・オレオは適当な大きさに砕いて粉を払っておく
・卵は常温に戻す

作り方

No image

① ボウルに卵を割り入れ、砂糖を加えてハンドミキサーでもったりするまで泡立てる。

No image

② アマンディホイップを加えヘラで切るようによく混ぜる。

No image

③ 保存容器に②を等分に入れ冷凍庫で冷やす。途中1時間おきに計3回スプーンでかき混ぜアイスクリームに空気を含ませる。

No image

④ キャラメルクリームを作る。

耐熱カップに牛乳とキャラメルを入れレンジ600wで約2分加熱してよく混ぜ室温に置いて冷ましておく。キャラメルの粒が残ってる場合はさらに追加でレンジ加熱してキャラメルを完全に溶かす。

※ここでは半量のソースを使います。

No image

⑤ ③を2回目かき混ぜる際、一方の容器に半量のキャラメルソースを垂らしながらざっくり合わせる(混ぜすぎると綺麗なリボンが出来ないので注意してください)

No image

⑥ もう一方の容器には砕いたオレオを加えざっくり混ぜる。3度目を混ぜ終わったら冷凍庫で完全に固まるまで冷やし固める。

No image

キャラメルリボンの完成です!

ミルキーなバニラアイスに甘いキャラメルリボンがたっぷり絡んで、お店レベルのアイスが簡単に出来ました。残ったキャラメルソースは、追加でアイスクリームにかけたり、パンやホットケーキにかけたりして楽しんでくださいね♪

No image

クッキーアンドクリームはざくざく食感のココアクッキーとバニラアイスのコラボが定番の美味しさ!

お好みでウエハースを添えると、見た目もとっても可愛いですよ♡

今回は、業務スーパーの人気商品「アマンディホイップ」で作るサーティーワン風アイスのレシピをご紹介しました。簡単で低コスト!大容量出来るアイスクリームは夏のおうちデザートにもぴったり♪

最近の物価高騰にも、簡単な材料で出来てリーズナブルな手作りおやつはおすすめです!

とっても美味しいので、ぜひ作ってみてくださいね。

うさぎママ

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加