気になる【おもしろ看板】北海道各地で発見!!第1弾

気になる【おもしろ看板】北海道各地で発見!!第1弾

  • MouLa HOKKAIDO
  • 更新日:2023/09/19
No image

「何これ!面白い!!」
道内各地で見つけた「おもしろ看板」をご紹介致します。
おもしろいと一括りにしてしまいましたが、内容は注意喚起や啓発など 決して笑ってるだけではダメ!気をつけなきゃ。という内容のものもあります。
紹介する看板を見て、あなたの役に立ったなら【看板を掲示した意味がそこにある】と思います!

形状は さまざま。人の注意や関心を引きつけるのに有効な看板いろいろ

道内各地、一度見たら忘れられない看板がたくさんありますよ(^o^)
では早速見ていただきましょう!

幌加内町「上杉周大の畑」

No image

幌加内せいわ温泉ルオントの駐車場横に、幌加内そばの里大使である上杉周大さんの畑の看板があります!
大の蕎麦好きである上杉さんは2016年4月からそばの里大使として活躍されています。
参考・ 幌加内町応援ソング「ソウルソゥバッ!」(上杉周大さん作詞作曲)

旭川市 「林歯科医院」

No image

一目見て釘付けになった看板

こちら、たまたま信号待ちしていて見つけました。十字路で この看板を右折した際の一瞬の1枚で 顔に電柱が被ってしまいました。
猫ちゃんの身体が まるで家系ラーメン屋の頑固な店長みたいな筋肉隆々の強そうなポーズを取っていて おもしろかったです☆
見つけた場所
北海道旭川市大町2条3丁目5−1国道40号

旭川市「ホルモン朝吉」

No image

夜は光るのかな?

なぜラクダなのかは不明です^^;
八名信夫さんの青汁のCM「うーんマズイもう1杯」のオマージュで、もう2杯?!
HTB「おにぎりあたためますか?」で紹介されたり、ブログ「裸電球ぶら下げて」でも絶賛の名店です。

ホルモン朝吉

住所

〒070-8014 北海道旭川市神居4条10丁目3−5

WEBサイト

https://s.tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1007543/

電話番号

0166-62-8680

営業時間

11:00~23:30(Lo)

定休日

月曜

備考

閉店時間について問い合わせたところ「入店は23時までだと ありがたいです」との返答でした。

小樽市「利尻屋みのや 不老館」

No image

趣ある店構えですね

No image

入口に気になる看板が!

小樽堺町通り商店街にある利尻屋みのや不老館さんで「お父さん預かります」とのこと。
お母さんが買い物を楽しんでいる間、ゆっくり昆布茶を飲んで待ってていいそうです。
実におもしろい( ◠‿◠ )

利尻屋みのや 不老館

住所

〒047-0027 北海道小樽市堺町1−20

WEBサイト

http://otaru-sakaimachi.com/%e5%88%a9%e5%b0%bb%e5%b1%8b%e3%81%bf%e3%81%ae%e3%82%84-%e4%b8%8d%e8%80%81%e9%a4%a8/

電話番号

0134-31-3663

営業時間

5 ~9 月 9:00~19:00
10 ~4 月 9:00~18:00

備考

利尻屋みのやさんは不老館以外にも店舗・ネットショップ有り

根室市 道路に「シカ注意」

No image

道路に書いてあったら必ず目に入ります

車で道東を走っている時に、 道路に書いてあるシカ注意の文字を何度か見ました。
確実に見たのは道の駅「スワン44ねむろ」近く。
道東以外にも道内あちこち シカがよく出る場所にあるようです。常に油断せず 気をつけて安全運転をお願いします!
参考・エゾシカ衝突事故マップ

釧路市 釧路和商市場「非常口」

No image

男女問わず非常口は←!

勝手丼で有名な釧路和商市場の駐車場に、女性が走っている非常口の看板があります。
なかなか無い珍しいバージョンだと思います。お近くに行かれた際は是非チェックしてみて下さい(^o^)

釧路和商市場

住所

〒085-0018 北海道釧路市黒金町13丁目25

WEBサイト

https://www.washoichiba.com/

電話番号

0154-22-3226

営業時間

月〜土 8:00~17:00

定休日

備考

日曜定休ですが臨時営業日あり
ホームページをご確認ください

苫小牧市内各所 ポイ捨て防止の取り組み看板いろいろ

これから紹介するものは 苫小牧市が掲げたポイ捨て防止の看板で、おもしろい!と注目を集めて注意喚起しているものです。
市内各所にあるようですが、今回紹介するものは苫小牧警察署⇔道の駅ぷらっとみなと市場間の中央分離帯にありました。早朝で他に車が無かったので撮影出来ましたが、交通量が多い時は よそ見運転に注意して下さいネ!

No image

海外の方にポイ捨てが通じる?通じて!

No image

吸い殻も捨てちゃダメ!

No image

拡大してみてね!

No image

雑草の成長もSTOPしてもらいたい笑

No image

苫小牧公式キャラクターの 「とまチョップ」ホッキカレー食べてるのかな?

No image

ドラマ「ショムニ」風?

No image

寅さんの帽子はホッキの形でしょうか

新生公園にもあった!

No image

中学生からの提言も是非読んで欲しい

住所

〒053-0033 北海道苫小牧市木場町2丁目1

いかがでしたでしょうか。ご存知のものはありましたか?
パッと目につき 気持ちを動かすのが、看板の素晴らしいところです。
おもしろ看板を探そうと思いはじめたら、急に景色が変わって見えて楽しみが増えます。
近日公開の第2弾も お楽しみに〜☆

おまけあるよー!

看板ではないけれど、地域性があるデザインなどをおまけで紹介します。
今回はラッピング自動販売機。
道内あちこちに、いろいろあると思いますので 注目したら楽しいと思います☆

No image

旭川ラーメン村・旭川市シンボルキャラクター「あさっぴー」

No image

苫小牧市・「三星 本店」よいとまけ

おおでまり

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加