
旬の「しらす」を佃煮に!
しらすの旬は3月下旬から5月ごろにかけてといわれています。4月も半ばを過ぎ、スーパーでも「釜揚げしらす」や「しらす干し」を見る機会が増えてきたのではないでしょうか。そこで今回は、しらすで作るご飯のお供にぴったりの一品「佃煮」をご紹介します。大根おろしをのせていただくシンプルな食べ方とはまた違った美味しさを楽しめます。
ソフトタイプ♪
☆しらすのやわらか佃煮☆by ☆sweets☆
フライパンで簡単に作れる佃煮です(^^)しらすをつかっているので ソフトタイプの佃煮です〜♪おにぎりの具にもどうぞ!
やわらか食感で子どもでも食べやすいです。炒めるときは、中火から強火で手早く混ぜながら水分をとばしていくのがポイント。照りが出てきたら完成です。
つくれぽでも絶賛☆
「丁度いい甘辛 ご飯が進む〜」「美味しくて味見が止まりません」「白米も合うし おにぎりにもいいですね〜」など、つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポートのこと)には食べた時の美味しさと喜びを伝える声がたくさん!

ご飯と合わせたときの感動たるや!「ないと不安なほど好き」「禁断症状が出る」などというコメントもあり、ハマる人が続出しています。皆さんもぜひ、この美味しさを体感してみてください!