マイナ誤登録...高松市でも2件発覚 公金受け取り口座を別の人にひも付け いずれも誤登録当日に気付き修正

マイナ誤登録...高松市でも2件発覚 公金受け取り口座を別の人にひも付け いずれも誤登録当日に気付き修正

  • KSB瀬戸内海放送
  • 更新日:2023/05/31

全国でトラブルが相次ぐマイナンバーカード。高松市でもマイナンバーカードに関連するミスがあったことがわかりました。

高松市は、市のマイナポイント支援窓口で手続きをした人の公金受け取り口座が別のマイナンバーカードにひも付けされたミスが2件あったと発表しました。

市によるとミスがあったのは2022年8月と9月で、公金受け取り口座の登録を行った時にともにログアウトせずに次の人が作業をしたことが原因だということです。

どちらもミスをした当日にわかり情報を修正し、この件による給付金などの支給は行われていないとのことです。

市はミスの発生を受けて、登録作業後にログアウトされているかの確認を徹底するなど再発防止に努めていくとしています。

(高松市の担当者は―)
「今回の誤登録というのはあくまでも人為的ミスによるものですので、そのことによりまして、市民の方に不安を与えてしまっているということにつきましては、非常に申し訳なく思っております」

高松市ではマイナポイントが誤って別の人に付与されたという報告はいまのところ確認されていないということです。

KSB瀬戸内海放送

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加