【2023年版】宅飲みにおすすめなお酒15選|飲みやすいものから通好みのものまで紹介

【2023年版】宅飲みにおすすめなお酒15選|飲みやすいものから通好みのものまで紹介

  • クラシル
  • 更新日:2023/05/26
No image

近年のコロナ流行による外出自粛などで、外に飲みに行くのをやめて家でお酒を楽しむようになった方も多いのでは。外で仲間と楽しむのもいいですが、自宅で飲むスタイルも近年流行してきています。

最大のメリットは、お店と違ってプライベートな空間なので、リラックスして飲めること。また飲んで酔っぱらってしまってもそのまま寝ることができる点です。しかし、どんなお酒を選んでいいかわからないとお困りの方も多いのでは。

そこで今回は宅飲み用としておすすめのお酒をご紹介します。今回は、チューハイ・ビール・果実酒・ワイン・日本酒の5種類のお酒から、宅飲みやお土産にぴったりなおすすめのものをご紹介します。選び方のポイントについてもまとめていますので、ぜひ最後までご覧ください。

※20歳未満者の飲酒は、「未成年者飲酒禁止法」により禁止されています。

お酒の選び方ポイント3つ

お酒の選び方のポイントは3つです。

1.種類で選ぶ
2.甘めか辛めで選ぶ
3.アルコール度数で選ぶ

それぞれ見ていきましょう。

1.種類で選ぶ

お酒にはさまざまな種類があります。炭酸入りかそうでないか、日本酒か洋酒かなどが主な分類になりますが、本記事ではチューハイ・ビール・果実酒・ワイン・日本酒の5種類をピックアップしています。

チューハイやビールは、味の種類が豊富で価格が安いのが嬉しいポイント。量も350mlや500mlなど手軽な量で、数も多く購入できるので、一人飲みでも大人数でお酒を持ち寄って楽しむ宅飲みでもどちらでも重宝されます。

果実酒やワイン、日本酒は値段もそれぞれ異なるため、選ぶのが難しいと感じる方も多いのでは。しかし、1,000円前後で購入できるものも多いので、初心者の方は手ごろな値段のものから選ぶのがおすすめです。有名銘柄のものでも少量からなら購入しやすいですよ。

2.甘めか辛めかで選ぶ

お酒には甘めか辛めか、といった味わいの違いもあります。甘めの飲み物が好きな方には果実酒、甘めの飲み物が苦手ならビールなどがおすすめです。

ワインや日本酒にもそれぞれ甘口・辛口があります。材料や製造法によって異なりますので、購入前にラベルの表記を見て確認したり、評価やレビューを参考にして選ぶようにしましょう。

3.アルコール度数で選ぶ

お酒の種類によってアルコール度数は異なります。下記の表をご覧ください。

No image

お酒を飲み慣れていない方、飲みやすいものをお探しの方にはアルコール度数の低いものがおすすめです。アルコール度数の高いものは、炭酸などで割って楽しめるものもあります。

【チューハイ】おすすめのお酒3選

ここでは、チューハイのおすすめのお酒を3つご紹介します。

1.KIRIN 氷結® シチリア産レモン
2.アサヒビール アサヒ贅沢搾りグレープフルーツ
3.サントリー 翠ジンソーダ

それぞれの特徴をまとめていますので、ご覧ください。

1.キリン 氷結® シチリア産レモン

No image

【チューハイ】キリン 氷結 シチリア産レモン 350ml×24本

No image

【チューハイ】キリン 氷結 シチリア産レモン 350ml×24本

No image
No image

ストレート果汁使用でみずみずしいフレッシュな果実のおいしさ

人気チューハイといえば「氷結」。氷結はみずみずしさと爽快さが人気のスタンダードシリーズ、糖類・甘味料不使用の無糖シリーズ、アルコール度数7〜9%のストロングシリーズ、糖類・プリン体0のZEROシリーズの4種類があります。

レモンやグレープフルーツなどの定番の他にもさまざまな味があり、自分の好みで選べるのも魅力的です。採ったレモンを凍結し、そのまま氷点下でおいしさを抽出する凍結レモン製法は雑味のないすっきりした味を実現。完璧を目指したチューハイとして人気を得ています。

参考サイト:キリン氷結 公式HP

2.アサヒ 贅沢搾りグレープフルーツ

No image

【グレープフルーツ果実1/2個分】アサヒ贅沢搾り グレープフルーツ [ チューハイ 350ml×24本 ]

No image

【チューハイ】キリン 氷結 シチリア産レモン 350ml×24本

No image
No image

1/2個以上の果汁が詰め込まれた贅沢な1缶

「アサヒ贅沢搾り」は、まるでジュースのような果汁感が人気のチューハイです。なんと1/2個以上の果汁が詰め込まれた1缶は、甘すぎないすっきりした甘さで人気を博しています。

レモン・キウイ・グレープフルーツ・ピーチ・ブドウの5種類があり、それぞれの果物の甘さが存分に味わえます。さらに期間限定品として、いよかん・パイナップル、プレミアムとしてトマトやミカンなどラインナップも豪華。その日の気分で選べます。

参考サイト:アサヒビール 公式HP

3.翠ジンソーダ

No image

サントリー 翠 すい ジンソーダ缶(350ml×24本)×2ケース

No image

【チューハイ】キリン 氷結 シチリア産レモン 350ml×24本

No image
No image

柚子・緑茶・生姜を利用した和素材のジンソーダ割り

「翠ジンソーダ」は、普段の食事との相性が良い日本人の味覚に合った味わいが特徴。甘さが控えめでアルコール度数が高めなので、男女問わず人気の食中酒です。

さっぱりしているので、こってりとした濃厚な食事にもぴったり。すっきりした味わいでくせがない、飲みやすさも人気の理由です。

参考サイト:サントリー 公式HP

【ビール】おすすめのお酒3選

ここではビールのおすすめ3品をご紹介します。

1.キリン一番搾り生ビール
2.よなよなエール
3.のんびりふんわり白ビール

スタンダードなものから、一人飲みにも最適なビールまでさまざまです。ぜひチェックしてください。

1.キリン一番搾り生ビール

No image

【リニューアル】新・一番搾り生ビール[ 350ml×24本 ]

No image

【チューハイ】キリン 氷結 シチリア産レモン 350ml×24本

No image
No image

「麦のうまみ」「澄んだ味わい」が人気の定番ビール

ビール好きには欠かせない「麦芽100%」の大人気商品です。酸味や甘い香りを抑制し、麦本来のうまみをアップ。おいしいところだけを贅沢に味わえる一番搾り製法です。

糖質0バージョンもあるので、健康に気を付けたい方にもおすすめです。澄んだ味わいがどんな料理にも合いますよ。ビールを初めて飲むという方にも、まず手にとってもらいたい商品です。

参考サイト:キリン一ビール 公式HP

2.よなよなエール

No image

よなよなエールビール 350缶 1ケース (株)ヤッホー・ブルーイング

No image

【チューハイ】キリン 氷結 シチリア産レモン 350ml×24本

No image
No image

グレープフルーツのアロマホップが楽しめるクラフトビール!

「よなよなエール」は、アロマホップ「カスケード」の爽やかなグレープフルーツの香りと、やさしいモルトの甘みが特徴的なクラフトビールです。味のバランスがよく、モルトの香りを楽しみたい方は13度の常温で、冷えたビールが好きな方は5℃に冷やして味わうのがおすすめです。

ローストやグリルした肉料理にぴったり。爽やかなハーブを使用した料理も、モルトの香りを引き立ててくれますよ。

参考サイト:よなよなエール 公式HP

3.のんびりふんわり白ビール

No image

エチゴビール のんびりふんわり白ビール [ ヴァイツェン 日本 350ml☓24本 ]

No image

【チューハイ】キリン 氷結 シチリア産レモン 350ml×24本

No image
No image

のんびりふんわり楽しみたい!フルーティな香りのヴァイツェンビール

美味しい日本酒の産地としても有名な新潟県で作られる、豊潤なコクと香りが楽しめるヴァイツェン製法で作られたビールです。口当たりも優しく、苦みがないのでビールが苦手な方にもおすすめできます。

あっさりとした白ビールで、苦味が苦手な方にもおすすめ。しろくまがゆったり寛いでいる可愛いイラストの缶が目印です。

参考サイト:エチゴビール 公式HP

【果実酒】おすすめのお酒3選

果実酒がお好きな方におすすめの3品をご紹介します。

1.熟成濃厚梅酒 白加賀
2.梅乃宿 あらごしもも
3.リモンチェッロ・ディ・カプリ リモンチェッロ

どれもフレッシュな果実の美味しさが味わえます。ぜひ試してみてください。

1.熟成濃厚梅酒 白加賀

No image

サッポロ 熟成濃厚梅酒 白加賀びん [ 720ml ]

No image

【チューハイ】キリン 氷結 シチリア産レモン 350ml×24本

No image
No image

白加賀梅100%使用!重厚な甘さと上質な香りを楽しめる本格梅酒

収穫後3日以内の群馬県産白加賀梅を使用し、伝統製法で熟成された本格的な梅酒です。梅成分が抽出されやすい2段仕込み製法を採用、梅・アルコール・糖類のみで作られた完全無添加で安心していただけます。

世界的な品評会でも上位入賞した歴史ある梅酒です。とろみのある甘さで、そのまま味わっても、炭酸や水で割っても美味しい、さまざまな楽しみ方ができます。

参考サイト:サッポロビール 公式HP

2.梅乃宿 あらごしもも

No image

梅乃宿 あらごしもも 720ml もも酒 果実酒8度

No image

【チューハイ】キリン 氷結 シチリア産レモン 350ml×24本

No image
No image

奈良県の老舗酒造が作る、日本酒と桃が溶けあった優しいリキュール

国産の白桃だけをふんだんに使用した果実感あふれるリキュールです。皮を剥いてピューレ状にすりつぶした白桃を、さらに丁寧に裏ごしして日本酒とブレンド。桃の果汁を贅沢に使ったデザートのようなお酒です。

そのまま飲むのも美味しいですが、炭酸やミルクで割ったり、レモン果汁を加えて甘酸っぱい仕上がりにするのもおすすめです。

参考サイト:梅乃宿酒造 公式HP

3.リモンチェッロ・ディ・カプリ リモンチェッロ

No image

リモンチェッロ・ディ・カプリ 500ml ×2本

No image

【チューハイ】キリン 氷結 シチリア産レモン 350ml×24本

No image
No image

南イタリアの伝統的なレモンリキュール

イタリア南部のカンパーニア州カプリ島の伝統的な製法をリスペクトして造られているお酒です。I.G.P.(保護指定地域表示)に認定されているソレント産レモンのみを使用しており、着色料や香料、保存料は一切入っていないので安心して飲めます。

冷凍庫でマイナス16℃に冷やしたものを食後に飲むのが伝統的なスタイルですが、トニックウォーターやスパークリングワインを注いで、ロングカクテルにしても美味しいです。デザートソースやお菓子作りにも使えますよ。

参考サイト:Amazon

【ワイン】おすすめのお酒3選

ここでは人気のワイン3品をご紹介します。

1.ヴィッラ サンディ プロセッコ DOC
2.モンテス・アルファ・カベルネ・ソーヴィニヨン
3.レゼルヴ・ムートン・カデ・ソーテルヌ

定番の白・赤、人気のスパークリングワインです。ワイン好きな方におすすめですよ。

1.ヴィッラ サンディ プロセッコ DOC

No image

ヴィッラ サンディ プロセッコ DOC [ スパークリング 辛口 イタリア 750ml ]

No image

【チューハイ】キリン 氷結 シチリア産レモン 350ml×24本

No image
No image

イタリア最高峰 フレッシュなスパークリングワイン

「イル・フレスコ」の名のとおり、フレッシュな生き生きとした果実感が魅力的なスパークリングワインです。イタリア・プロセッコの有名ワイナリーで、国内外で高い評価を得ているワインが多く、プロセッコDOCもそのひとつ。「シャンパンよりも人気がある」というふれこみでもおなじみ。

青りんごやメロンを思わせるフレッシュなアロマと緻密で細かな泡立ちが優しい口当たりです。きりっとした酸味の中にほのかな甘みを感じる白ワインで、アクアパッツァやジェノベーゼパスタなどイタリア料理にいかがですか。

参考サイト:Amazon

2.モンテス・アルファ・カベルネ・ソーヴィニヨン

No image

モンテス クラシック・シリーズ カベルネソーヴィニヨン [ 赤ワイン ミディアムフルボディ チリ 750ml ]

No image

【チューハイ】キリン 氷結 シチリア産レモン 350ml×24本

No image
No image

プレミアムチリワインの代表的な赤ワイン

飲みやすくてコスパのいい赤ワインとして、日本国内でも人気のチリワイン。中でもモンテスの赤ワインは、上質なカベルネ・ソーヴィニョンを使用したエレガントな味わいが人気です。

ジューシーな果実味と滑らかなタンニンの味わいが心地よく、ラム肉のグリルやチョリソー、サーロインステーキなど肉汁たっぷりの料理におすすめです。

参考サイト:Amazon

3.レゼルヴ・ムートン・カデ・ソーテルヌ

No image

MOUTON CADET RESERVE SAUTERNES 750ml [ 白ワイン 甘口 フランス ]

No image

【チューハイ】キリン 氷結 シチリア産レモン 350ml×24本

No image
No image

世界中で愛される仏・ボルドーの超甘口ワイン

ムートン・カデ・レゼルヴシリーズは、世界中で愛されているフランスのボルドーワインのひとつ。中でもソーテルヌは限られた地域で生産されるブドウのみを使用した上級シリーズです。

果実の砂糖漬けのような甘さが広がるデザートワインで、柑橘系のフルーツタルトやブルーチーズとの相性が抜群です。貴腐ワインを飲むのが初めてという方にもおすすめです。

参考サイト:Amazon

【日本酒】おすすめのお酒3選

日本酒がお好きな方におすすめしたい3品をご紹介します。

1.獺祭 純米大吟醸45
2.GOZENSHU9(NINE)レギュラーボトル
3.松竹梅白壁蔵 スパークリング清酒「澪」

宅飲み用としてひとりでも、お土産としてもおすすめな3本です。ぜひチェックしてください。

1.獺祭 純米大吟醸45

No image

獺祭(だっさい) 純米大吟醸45 1800ml

No image

【チューハイ】キリン 氷結 シチリア産レモン 350ml×24本

No image
No image

海外評価も高いフルーティな味わいの日本酒

「獺祭」は、山口県岩国市の旭酒造で作られる、国内外の評価の高い日本酒です。日本酒が苦手な方にもおすすめできるフルーティーで甘口の味わいが人気で、近年では食通の国フランスにコラボストアが出品されるほど。

人気のお酒なので、名前は聞いたことがある、という方も多いはず。宅飲みに1本持っていけば、話題になること間違いなしですよ。

参考サイト:旭酒造 公式HP

2.GOZENSHU9(NINE)レギュラーボトル

No image

GOZENSHU9(NINE)レギュラーボトル 500ml

No image

【チューハイ】キリン 氷結 シチリア産レモン 350ml×24本

No image
No image

日本最古の製法で作られた珍しい日本酒

「GOZENSHU9(NINE)」は、さまざまな清酒製法の起源、日本最古の製法として知られる「菩提もと」づくりで作られた珍しい純米酒です。熟成を経て、雄町米由来の濃厚な旨み、「菩提もと」ならではの特徴的な酸味が際立つ、すっきりとした旨みが特徴。

脂ののった旬のお刺身や鰻のかば焼き、ハードタイプのチーズにもおすすめです。冷やでもぬる燗でも楽しめます。

参考サイト:御前酒蔵元辻本店 公式HP

3.松竹梅白壁蔵 スパークリング清酒「澪」

No image

松竹梅白壁蔵 澪 スパークリング清酒 750ml

No image

【チューハイ】キリン 氷結 シチリア産レモン 350ml×24本

No image
No image

お米生まれの優しく飲みやすいスパークリング清酒

「スパークリング清酒 澪」は、その名の通りシュワシュワとした微発泡が楽しめる清酒。米と米麹から生まれた、新感覚の日本酒です。

アルコール度数は5%と低く、さまざまな料理にぴったり。フルーツを思わせる風味と優しい甘さと酸味、爽やかな発泡感で食卓を華やかにしてくれます。

参考サイト:宝酒造松竹梅白壁蔵 公式HP

まとめ

近年は手軽にお酒を楽しめる宅飲みスタイルも定番になってきました。自分の好きなお酒を持ち寄って飲み比べてみるのも楽しいですよね。ここで紹介したお酒は飲みやすく、万人受けするものばかりです。お酒選びに迷ったら、ぜひ試してみてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。
※製品画像はAmazonより

クラシル

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加