サンスベリアの置き場所風水術特集
サンスベリアという観葉植物をご存知でしょうか。アロエのようなとんがった葉で、上に向かってのびているのが特徴です。そして風水効果がとても高く、部屋の悪い気を浄化してくれる働きがありますよ。もともとサンスベリアは空気をきれいにしてくれるので、インテリアとしておすすめの観葉植物です。今回はサンスベリアの風水効果がアップするような置き場所をピックアップしました♪
サンスベリアの置き場所風水術:リビング
良いことばかり起こるリビングの風水術
リビングのドアから対角線上に位置する場所にサンスベリアを置くことで、とても良い効果が現れます。特に南西にこの植物を置くと良いでしょう。サンスベリアは直射日光にあてず、暖かい所を置き場所にするのが良いですよ。スツールなどに置くとインテリアにもなるのでぜひ試してみてくださいね。
エネルギーがみなぎるリビングの風水術
サンスベリアを部屋のインテリアに馴染ませるように置くことで、エネルギーが湧いてきます。特に鉢植えに気を遣って育てると良いですよ。この観葉植物は風通しの良い場所を好むので、リビングの窓際近くに置くのもおすすめです。サンスベリアが元気だと風水の意欲も高まるので大切にしてくださいね。
仕事の効率を高めるリビングの風水術
サンスベリアの置き場所をみんなが集まる場所に配置することで、仕事がはかどりやすくなります。他の観葉植物も一緒に置いてインテリアとしても楽しめますよ。男前系なインテリアにも合うような鉢植えにすれば、とてもおしゃれに見えます。みんなが集まるテレビの近くに置くと効果が現れるでしょう。
サンスベリアの置き場所風水術:トイレ
気持ちが伝わるトイレの風水術
トイレにサンスベリアを置くことで恋が発展しやすくなります。トイレはとても大切な場所なので、常にきれいな空気にすることで風水が期待できますよ。サンスベリアの鉢植えを見せないように、可愛いペーパーバックなどに入れるとインテリアにもなります。恋愛が低調気味の人は、ぜひこのような置き場所にしてみてください。
金運を高めるトイレの風水術
意外と知られていませんがサンスベリアの観葉植物は金運効果もあります。特に窓際のような明るい場所に置いてあげることで、威力が高められますよ。トイレに窓がある人はぜひサンスベリアを置いてみてくださいね。常に美しい状態を保つことで風水の力が高まります。簡単な方法なので誰でもできますよ♪
健康運がアップするトイレの風水術
トイレは健康を司るものです。そのためきれいにするのは当然のことですが、サンスベリアのような観葉植物を置くことで健康体質になりやすいとされていますよ。飾り棚のような置き場所に置けば、美しいインテリアとしても楽しめます。様々な植物を置くと、全体的に清潔感も同時に高まるので良いですね。
サンスベリアの置き場所風水術:玄関
快調な気分になる玄関の風水術
この場所もトイレと同様にとても重要な所です。サンスベリアの置き場所として、先ほど記述したように窓際に置くのがおすすめ。爽やかなインテリアになり気持ちも晴れやかになります。観葉植物があれば落ち込んだ気分もアップして元気よく出かけられますよ。また玄関には必ずマットを敷いて外からの悪い気をとりはらいましょう。
健康を取り戻せる玄関の風水術
少し体調が悪いなと感じた時は、サンスベリアをぜひ玄関に置いてみてください。健康を左右される玄関は風水的にも観葉植物を置くほうが良いです。自分が好きなインテリアであればどのような方法でもOK。気に入った環境を作ることで健康運がアップしますよ。ここではそれぞれ違う椅子に置いておしゃれにしています。
家庭運を上げる玄関の風水術
北西の場所に玄関がある場合は家庭運に左右されます。最近家の中がなぜかバタバタしていると感じた時は、観葉植物がおすすめです。外に置いても良いのでぜひ試してみてくださいね。おしゃれなブリキのようなバケツに入れてインテリアとしても飾れますよ。家の中が丸く収まるようにできる風水術です。[mobile][toc][/mobile]
サンスベリアの置き場所風水術:キッチン
お金が寄ってくるキッチンの風水術
エネルギーがとても強い場所なので、植物を使えばうまく調和されます。お金が貯まらないと感じている人はサンスベリアを置くと良いでしょう。花の置き場所としてもおすすめなので、どちらか好きなほうをチョイスするのもありです。近くに観葉植物を置いて、うまくエネルギーを分散させてお金を貯めましょう。
元気がもらえるキッチンの風水術
観葉植物の置き場所をキッチンにすることで、エネルギッシュなパワーをもらえます。水を扱うキッチンでは、観葉植物があるとちょうど良いバランスが得られますよ。最近あまり元気が出ないと時は、このような方法を取ってみてください。カウンター付近に置くと良いですよ。インテリアにもおすすめです。
頭の回転が良くなるキッチンの風水術
淀んだ気は判断力を鈍らせてしまいがちで、仕事の効率が悪くなってしまいます。観葉植物はインテリアとしてもおすすめですが、仕事の効率を良くするためにも必須です。頭が健康的な考え方をするようになるので、頭の回転が速くなりますよ。置き場所としておすすめなのがカウンターなどに置く方法です。
サンスベリアの置き場所風水術:寝室
すぐに寝られる寝室の風水術
あまり深い眠りにつけない時は、寝室に悪い気が漂っている可能性があります。そんな時はサンスベリアの観葉植物を置いて、浄化してもらいましょう。ポトスのように生命力の強い植物ではないので、寝室に置いてもエネルギーを吸い取られる心配がありません。また直射日光を当てると葉が枯れるので気をつけてくださいね。
名声が手に入る寝室の風水術
寝室が南にある時にはサンスベリアを置いて運気を高めましょう。寝ている間にエネルギーが蓄積されてやる気がみなぎります。さらに名声運もアップするので仕事に力を入れたい時におすすめです。小さいものであれば2個くらい飾ってインテリアにするのも良さそうです。寝ている時に運がアップするのは嬉しいですね♪
人気をアップさせる寝室の風水術
誰からも愛されるようになりたいのであれば、サンスベリアを活用しましょう。空気をきれいにしてくれるだけではなく、心にゆとりができるようになります。そうすることで周りから愛されるようになり、毎日楽しく過ごせますよ。これなら寝室のインテリアにするだけなので、とても簡単にできる方法です。
サンスベリアの置き場所風水術まとめ
ここで紹介したサンスベリアの置き場所は、どれも簡単にできて運気を高めるものばかりです。少し空気が淀んでいると感じた時は、これらの方法を実践するのが一番です。観葉植物の中でも特に風水効果が現れやすいので試してみてくださいね。自分が気になっている効果を高めるためにおすすめですよ。インテリアとしてもおしゃれに見えて一石二鳥です♪
aigekkaneko