子育てママの電車内スマホ事情...見えない戦いに共感の嵐!

子育てママの電車内スマホ事情...見えない戦いに共感の嵐!

  • 9ポスト - ナインポスト
  • 更新日:2023/09/19
No image

電車の中でよく見かける赤ちゃんとお母さん。時として、お母さんが赤ちゃんを見ているというより、スマホに夢中になっていることがありますよね。「どうして?」と疑問に思うかもしれませんが、実は様々な事情があるようです。この投稿が今、ツイッターで話題となっています。

【動画が表示されない場合はこちら】

電車で良くみる光景ですがママはみんな頑張ってます🥲 pic.twitter.com/3i4dqOuiMz
— えだまめ(産後ハイ)🐥1y (@edamame8piyo)
September 5, 2023
from Twitter

投稿者は1歳の子を持つお母さん。彼女は「電車でよく見る光景ですが、ママたちは皆頑張っています」というメッセージを涙の絵文字とともにイラスト付きでツイートしました。

そのイラストには、一見するとお母さんがスマホをのんびりと眺め、赤ちゃんが放置されているように見える場面が描かれています。しかし、実際のお母さんの心の中の声を示すイラストも添付されています。

お母さんの心の声には、「目的地の授乳室の有無の確認」「ベビーカーでの経路の確認」「予防接種のWeb予約」「旦那が駅に迎えに来るからの時間調整」「熱が出たけど仕事を休めないのでお母さんへの連絡」などの内容が書かれています。さらに、「赤ちゃんに中途半端に構ってしまうと、逆に泣き出してしまう可能性がある」という心の声も。

この投稿には、「目を合わせない方がいいことが分かる」「その時間は実際に非常に貴重。何もしていないように見られがちだけど」「本当に、暇なわけがない」という共感の声が多く寄せられています。

子供を持っていない、または育てた経験のない立場から見ると、この事実は驚きでした。もちろん、子育て中のお母さんたちが大変であることは理解していますが、赤ちゃんの目を逸らして、その隙にさまざまなことを片付けているのですね。皆さんも、そのようなシーンに出会った際には温かく見守ってください。

【動画が表示されない場合はこちら】

9ポスト - ナインポスト

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加