
なぞときクイズです。「?」に入る言葉は、いったい何でしょうか?矢印の左側の都道府県の何かに気づけば、答えがわかるかもしれませんよ。正解発表のあとには、答えによく合うおやつレシピをご紹介します、ぜひ最後まで楽しんでくださいね。
都道府県の県庁所在地は...?正解はこれ!

正解は「モカ」でした!
左側の都道府県の「県庁所在地」が答えのカギになっています。それぞれの県庁所在地をひらがなにして、最初と最後の文字を合わせた2文字の言葉が矢印の右側に入りますよ。静岡県の県庁所在地は静岡市なので、「しずおか」の最初と最後の2文字で「しか=鹿」になります。石川県の県庁所在地は金沢市なので「かなざわ」の最初と最後の2文字で「かわ=川」、香川県の県庁所在地は高松市なので「たかまつ」の最初と最後の2文字で「たつ=辰」になりますね。同じように考えると、岩手県の県庁所在地は盛岡市なので、「もりおか」の最初と最後の2文字で「もか=モカ」が答えになりますよ。
コーヒーによく合うおやつレシピをご紹介!
さてここからは答えのモカがコーヒーの品種のひとつであることから、コーヒーによく合うおすすめのおやつレシピをご紹介します。抹茶のほろ苦さがクセになる抹茶の生クリームマーブルパウンドケーキや、クリームチーズ入りで濃厚なアップルパイなど、コーヒーと一緒におやつにいただきたくなるレシピばかりです。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.抹茶の生クリームマーブルパウンドケーキ

抹茶の香りとほろ苦さがクセになる、抹茶の生クリームマーブルパウンドケーキのレシピをご紹介します。生クリーム入りでしっとりとしたパウンドケーキ生地は、マーブル状に入った抹茶の緑色がとってもきれいですよ。少ない材料で気軽にお作りいただけるので、毎日のおやつにぜひお試しくださいね。
材料(1台分(20×7×5.5cmパウンド型))
薄力粉・・・150g
生クリーム・・・150ml
グラニュー糖・・・150g
卵 (Mサイズ)・・・3個
抹茶パウダー・・・10g
作り方
準備.オーブンは180℃に予熱しておきます。
1.ボウルに溶き卵、グラニュー糖を入れ、ホイッパーで、グラニュー糖が溶けるまで混ぜ合わせます。
2.生クリームを入れ、ホイッパーでなめらかになるまで混ぜ合わせます。
3.薄力粉をふるい入れ、ゴムベラで切るようにさっくりと混ぜ合わせます。
4.別のボウルに、3の半量を入れ、抹茶パウダーを加え、ゴムベラで混ぜ合わせます。
5.3のボウルに4を戻し入れ、マーブル模様になるよう軽く混ぜ合わせます。
6.180℃のオーブンで、ふっくらと焼き色がつくまで40分ほど焼き、粗熱を取り、型から外します。
7.器に盛り付け完成です。
2.はちみつチョコチップドーナツ

揚げずにオーブンで焼いて仕上げる、はちみつチョコチップドーナツはいかがでしょうか?はちみつのやさしい甘さを楽しめるしっとりとしたドーナツ生地に、チョコチップのカリッとした食感がとってもよく合います。お好みでアーモンドダイスを加えても、とってもおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(6個分(直径7cmのドーナツ型))
ドーナツ生地
ホットケーキミックス・・・120g
牛乳・・・60ml
卵・・・1個
はちみつ・・・大さじ1
溶かしバター (無塩)・・・15g
チョコチップ・・・20g
サラダ油 (塗る用)・・・大さじ1
作り方
準備.オーブンは180℃に予熱します。
1.ボウルにドーナツ生地の材料を入れ混ぜ合わせます。
2.粉っぽさがなくなったら、チョコチップを加え軽く混ぜます。
3.型にサラダ油を塗ります。
4.2を6分目まで注ぎ、180℃のオーブンで15分焼き、粗熱を取りお皿に盛り付け完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
3.クリームチーズ入りアップルパイ

いつもとちょっと違う味わいをお楽しみいただける、クリームチーズ入りのアップルパイを作ってみませんか?りんごの甘酸っぱさとクリームチーズのコクが抜群によく合った、食べごたえのある味わいのアップルパイです。パイシートのバターの風味とりんごフィリングに加えたシナモンの香りも、しっかり楽しめますよ。
材料(4個)
パイシート (10×17cm)・・・2枚
フィリング
りんご・・・1個
グラニュー糖・・・50g
シナモンパウダー・・・小さじ1/2
クリームチーズ・・・60g
グラニュー糖・・・15g
溶かし無塩バター・・・20g
レモン汁・・・小さじ1
卵黄 (塗る用)・・・1個
作り方
準備.冷凍パイシートはパッケージの表記通りに解凍しておきます。 オーブンは200℃に予熱しておきます。
1.りんごは皮をむいて芯と種を取り除き、8等分のくし切りにし、さらに薄切りにします。
2.鍋に1とグラニュー糖を入れて中火で熱します。りんごがしんなりしたらシナモンパウダーを入れて混ぜ合わせ、火から下ろします。
3.ボウルにクリームチーズとグラニュー糖を入れて混ぜ合わせます。グラニュー糖がなじんだら溶かし無塩バターとレモン汁を加えてさらに混ぜ合わせます。
4.1枚の冷凍パイシートを麺棒で2倍程の大きさに伸ばし、フォークで数ヶ所に穴をあけ、ボウルの大きさに合わせて2つくり抜きます。残りのパイシートをまとめて、ボウルと同じ大きさの正方形を2つ作ります。
5.もう1枚のパイシートを同じように麺棒で伸ばし、縦に6等分に切ります。
6.4の縁に卵黄を刷毛で塗り、5をのせます。卵黄を塗り、クッキングシートを敷いた天板にのせ、200℃のオーブンで10分焼きます。
7.表面に焼き色が付いたら3、1の順にのせ、180℃のオーブンで10分焼いて完成です。
コーヒーに合うおやつを手づくりしてみよう
いかがでしたか?今回はなぞときクイズと、答えにちなんでコーヒーによく合うおすすめのおやつレシピをご紹介しました。できたてのおいしさを楽しめるのは手作りならでは。お休みの日は、手作りおやつと一緒にゆっくりとしたコーヒータイムを楽しんでくださいね。
クラシル