
水島臨海鉄道が配布している「鉄カード」
倉敷市中心部と水島地区を結ぶ水島臨海鉄道(同市水島東栄町)は、鉄道の利用促進に向けたトレーディングカード「鉄カード」2種類を期間限定で無料配布している。倉敷市駅(同市阿知)で同社のグッズを購入した人が対象。
カードは表面に貨物列車「DE70」形と「DD50」形の写真をそれぞれ掲載。裏面では、DE70形は現在運行していないことや、多くを貨物専用線が占める倉敷貨物ターミナル―東水島間でDD50形が使われていることなどを紹介している。
外出をためらいがちな梅雨の時季に鉄道を利用してもらおうと企画した。全国のローカル鉄道が鉄カードを発行しており、同社の配布は7、8種類目。倉敷市駅の窓口で販売しているグッズ(カプセルトイは対象外)や乗車券「常備券」を千円購入するごとに1枚もらえる。
同社は「2種類ともレアな車両。この機会にぜひ集めて」と呼び掛けている。
各500枚で30日まで。配布は1人2種類まで。なくなり次第終了。問い合わせは水島臨海鉄道(086―446―0931、平日のみ)。