
間違い探しです!2枚のイラストの違うところはどこでしょうか?答えは全部で3つ。よーく見比べてみてくださいね。

答え合わせのあとは、間違い探しのイラストにちなんで魚のおかずレシピをご紹介します。手軽に作れるレシピをピックアップしたので、ぜひチェックしてみてくださいね!
ヒントは「しょうゆ」と「目」と「尾びれ」です!気になる正解は...?

答えは、
①しょうゆの量(上:多い 下:少ない)
②魚の目の位置(上:中央寄り 下:左寄り)
③尾びれの有無(上:ある 下:なし)
でした!全部見つけられましたか?
手軽でおいしい焼き魚ですが、どうしても部屋に残る臭いが気になる…という方も多いのではないでしょうか。焼き魚を焼いたときには、部屋の換気を行うのはもちろん、出がらしの茶葉を煎ったり、キッチンに炭や重曹を置いたりするのもおすすめです。消臭剤なども上手に活用すれば、臭いのストレスが軽減されますよ。
魚を使ったおすすめおかずのレシピをご紹介!
ここからは、クイズのイラストにちなんで、魚のおかずレシピをご紹介します。フライパンで焼くアユの塩焼きや、鮭のバター風味照り焼きなど、魚をおいしく焼きあげるポイントの詰まったレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.フライパンで焼く アユの塩焼き

おうちで簡単!アユの塩焼きをご紹介します。シンプルな塩味で、アユの旨みをたっぷりと堪能できる一品です。フライパンを使って蒸し焼きにすると、皮はパリッと香ばしく、身はふっくらふわふわに焼けますよ。とてもおいしいので、スーパーや鮮魚店で新鮮なアユを見かけたら、ぜひ手に取ってみてくださいね。
材料(2尾)
アユ・・・2尾
水・・・適量
塩・・・小さじ1/4
サラダ油・・・小さじ2
レモン (くし切り)・・・1個
大葉・・・1枚
塩・・・ひとつまみ
作り方
1.アユの尻尾から頭に向かって包丁をあて、なでるようにうろこを取り、水を張ったボウルの中で洗います。
2.キッチンペーパーで水気を軽く拭き取ったら、塩を両面に振り、尾とヒレに化粧塩をします。
3.フライパンを中火で熱し、サラダ油を入れ、2を入れて両面に焼き色が付くまで焼いたら蓋をして弱火で10分蒸します。
4.蓋を外し、中火で皮がパリッとするように焼き目をつけたら火から下ろします。
5.大葉を敷いたお皿に4、レモンをのせ、塩を振ったら完成です。
2.鯖の味噌バターのホイル焼き

ごはんがモリモリ進む!サバのみそバターホイル焼きを作ってみませんか?サバの旨みやほんのり甘じょっぱいみその風味、バターのコクを、アルミホイルにぎゅっと閉じ込めて焼きあげます。小ねぎを散らすと、爽やかな風味がプラスされておいしいですよ。お手軽なので、お料理初心者の方もぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
サバ・・・2切れ
しめじ・・・50g
エリンギ・・・50g
しいたけ・・・30g
(A)みそ・・・大さじ1.5
(A)みりん・・・大さじ1
塩こしょう・・・小さじ1/4
有塩バター・・・20g
小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.しめじ、エリンギは石づきを切り落とし、手でほぐします。しいたけは、軸を切り落とし薄切りにします。
2.サバは、両面に塩こしょうをふります。
3.ボウルに、(A)を入れ混ぜます。
4.天板の上にアルミホイルを広げ1、2、3、有塩バターをのせます。
5.アルミホイルを閉じて包み、オーブントースターで10分ほどサバに火が通るまで焼きます。
6.器に盛り付け小ねぎを散らしたら完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
3.鮭のバター風味照り焼き

クセになる味わい!鮭のバター風味照り焼きをご紹介します。旨みたっぷりの鮭に薄力粉をまぶして、バターでこんがりと焼き、めんつゆをベースにしたタレで炒め合わせればできあがり。付け合わせのエリンギの食感がよく、お箸が止まりませんよ。少ない調味料でパパッとお作りいただけるので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
鮭 (切り身)・・・2切れ
塩・・・ふたつまみ
薄力粉・・・大さじ1
(A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
(A)みりん・・・小さじ2
(A)料理酒・・・小さじ2
有塩バター・・・10g
エリンギ (計40g)・・・2本
添え物
大葉・・・2枚
作り方
1.エリンギは薄切りにします。
2.ボウルに(A)を入れ、混ぜ合わせます。
3.鮭に塩をふり、薄力粉を茶漉しでふるいかけます。
4.フライパンに有塩バターを入れ、中火にかけ、バターが溶けたら、1、3を入れて焼きます。
5.鮭に焼き色が付いたら裏返し、鮭に火が通るまで中火で焼きます。
6.2を入れて中火で炒め合わせ、全体に味がなじみ、照りが出たら火から下ろします。
7.お皿に大葉を敷き、6を盛り付けたら完成です。
魚を使った絶品おかずをもっと食卓に!
いかがでしたか?今回は間違い探しと、魚を使ったおかずのレシピをご紹介しました。今回ご紹介したレシピはどれも簡単なので、魚料理のハードルを高く感じている方にもおすすめですよ。ぜひ気になったレシピに挑戦していただき、魚を使ったおかずのレパートリーを増やしてみてくださいね。
クラシル