
透けて見えて管理しやすい! 無印アクリルケースを子どもの小物入れに
ライフオーガナイザーのもんでんななです。
無印良品のアクリルメガネケースを子どもの小物入れに使用しています。
中身が透けて見えるので、子どもが自分で管理してくれます。
■一段ごとに入れるものやテーマを決める
写真は長女の小物を入れているアクリルケースです。
一番上の段からそれぞれ
・ヘアアクセサリー
・作った作品
・ハンドメイドグッズ
・ストラップ類
のテーマごとに小物を収納しています。
中身が透けて見えるので、見せる収納にもなりますし、中身がわかりやすくて探しやすいようです。
■指で簡単に開閉できるところもgood!
引き出しには、穴があいています。
その穴に指をかけて引くことで簡単にケースを引き出せるので、子どもにも開閉しやすいです。
■ コツ・ポイント
一段ごとに何をしまいたいのか子どもに相談して本人に決めてもらうことで、子どもが自分で管理する意識も芽生えます!