
2023年9月9日(土)~16日(土)の8日間に渡ってスイスのローザンヌで開催された「WST:ローザンヌ・ストリート2023」。パリオリンピック2024の予選大会を兼ねた本大会には、各国から130名近くのトップ選手たちが出場。
決勝ではオリンピック出場枠を手繰り寄せるべく、各選手による超高難度トリックも飛び出す壮絶な戦いが繰り広げられた。そして今回この戦いを見事制したのは前回のローマ大会の覇者ナイジャ・ヒューストン(アメリカ合衆国)。
現在国内で熾烈なパリオリンピック代表枠争いを繰り広げる日本人選手勢からは、今回堀米雄斗、 佐々木音憧、青木勇貴斗、根附海龍の4名が決勝に進出。一方で、現在世界ランキング6位で小野寺吟雲は準決勝敗退。
そして現在世界ランキング5位で日本人最高位の白井空良が今大会不参加という現時点で代表枠に該当する2名が不在の中で、いかにこの決勝進出メンバーの4名が良い結果を残して自身のランキングをジャンプアップさせられるかが今回の焦点となった。
そして特に、白井と小野寺に続き代表枠に現在該当している佐々木はここでどう逃げ切るのか。一方でこのパリオリンピック代表争いに一歩出遅れている堀米、青木、根附がどう巻き返していくのが注目された。
本決勝には日本人選手4名に加えて、ジオバンニ・ヴィアンナ(ブラジル)、ナイジャ・ヒューストン(アメリカ合衆国)、 リチャード・ターリー(スロバキア)、オーレリアン・ジロー(フランス)が勝ち上がり計8名により争われた。もちろん今回の決勝出場選手たちはランとベストトリック共に90点台を出せるスキルを持つため、今大会でも高得点のランとトリックが連発し順位が大きく変動。最後まで結果が分からない熾烈な接戦となった。

photograph by Hikaru Funyu
優勝 ナイジャ・ヒューストン – アメリカ合衆国 / 275.94pt
準優勝 佐々木 音憧 (ササキ・トア) – 日本 / 270.53pt
第3位 ジオバンニ・ヴィアンナ – ブラジル / 268.06pt
第4位 根附 海龍 (ネツケ・カイリ) – 日本 / 265.82pt
第5位 堀米 雄斗 (ホリゴメ・ユウト) – 日本 / 264.69pt
第6位 青木 勇貴斗 (アオキ・ユキト) – 日本 / 249.18pt
第7位 リチャード・ターリー – スロバキア / 243.75pt
第8位 オーレリアン・ジロー – フランス / 212.05pt
The post絶対王者の圧倒的な強さ止まるところを知らず「World Skateboard Tour :ローザンヌ・ストリート 2023」- パリ五輪予選大会 / 男子ストリートfirst appeared onFINEPLAY.
FINEPLAY編集部