日本でもじわじわと浸透してきたイースター! イースターといえばエッグハントが有名ですが、そんなエッグハントに使えるチョコが、コストコに入荷していました。思わず見た瞬間に「ナニコレ!」と思ってしまうような見た目でありながら、なんとゴディバの商品! 詳しくご紹介します。
育ち盛り5人の子どもたちの胃袋を満たすべく、週イチでコストコに通う主婦、コストコナビゲーターのaoです。年間1,000点以上のコストコ品を実際に試して、おいしさやコスパなどをしっかりジャッジしてご案内しています。
ゴディバのイースターエッグが登場!

大ニュース!
コストコに、あの高級チョコレートとして有名なゴディバからイースター用商品が入荷しました。しかも、これがとっても大きい!!
ゴディバらしいゴールドのパッケージに包まれた、エッグ型チョコレート! 一体その中身はどのようになっているのでしょうか? 気になりますよね~!
さっそく気になる中身とお味を紹介します~!
イースターとは?

イースターとはキリスト教の「復活祭」のこと。十字架にかけられて亡くなったイエス・キリストが3日後に復活したことを祝うお祭りで、キリスト教の中ではクリスマスと同じくらい重要な行事です。
イースターは「春分後にやってきた満月の次の日曜日」と決まっており、2023年は4月9日となっています。
イースターで有名なのが「イースターバニー」と「イースターエッグ」。卵は生命の誕生を意味し、キリストの復活を象徴しています。うさぎはこのイースターエッグを運んできてくれると言われており、多産なことから子孫繁栄のシンボルです。
特に、イースターで有名なゲームが「イースター エッグ ハント」。カラフルに彩られた卵が庭や公園に隠されており、その卵を探しながら春の訪れを楽しむゲームとなっています。
もともとは小さな穴を開けて中身を抜いた卵を使用していましたが、近年は卵モチーフの容器にお菓子や宝物を入れ、宝探し感覚で楽しむ人もいるんですよ。
【ゴディバ】イースターエッグ&チョコアソート
どのような商品?

コストコ限定品であるゴディバのこの商品。早速、パッケージを開けてみました。
かなり大きな金色の卵型のチョコレート! これは心が躍りますね!
ゴディバの高級感とシックなゴールドの包み紙がとても印象的で、まさにエッグハントで探す宝物と呼ぶにふさわしいチョコレートだなと思いました!

卵の大きさはちょうど筆者の両手に収まるぐらいのサイズ感です。全長12.5cm、横幅は一番太いところで9cmほどでした。
この卵型のチョコレートのほかにも、キャンディー状にキュッと包まれたプチサイズのチョコレートが一緒に入っています。

ゴールドの包み紙をめくると、エッグチョコレートがちらり! 心躍る瞬間です。

つるりとした表面で、模様や文字などは入っていません。

やっぱり気になるのは、この卵型チョコレートの中身ではないでしょうか?
ナイフを当ててみましたが、かなり固い! キレイにのぞき穴だけを開けようと思ったのですが……

強めにナイフを押し当てたところ、パーンと割れてしまいました(泣)。
中は空洞で、特に何も入っていませんでした。

チョコレートの厚みは場所によってやや違いますが、おおむね3~5mmほどのしっかりした厚みがあり、そのまま食べても食べ応えがありそう~! と感じました。
卵が割れる瞬間もかなりワクワクできるので、みんなで代わる代わる割れるまでハンマーで叩いて割ってみる、な~んていうのも盛り上がるかもしれませんね♪
味はどうなの?

エッグチョコレートは「エッグハント用の見た目重視なチョコレートでしょ?」と思いきや、そこはゴディバ! やっぱりとってもおいし~♪
パリッとした歯ざわりから、とろ~っと溶けゆくチョコレートが心地よく、上品な香りと濃厚な後味がたまりません。思いのほかボリュームがあるので、パーティでワイワイつまんでみるのもいいかも。

プチサイズのチョコレートは3種類!
【ミルクチョコレートキャラメルガナッシュ】
なめらかな口溶けのミルクチョコレートと、コクのあるキャラメルが溶け合い、大人好みの甘さがクセになりそう。
【ダークチョコレートガナッシュ】
ほろ苦ダークチョコレートが口の中で溶けてゆくと、中のミルクガナッシュの甘さがふわんと広がります。上品な口溶けと鼻を抜けるチョコレートの香りに、思わずうっとり。
【ホワイトチョコレートあまおうガナッシュ】
ミルキーなホワイトチョコレートで、中にいちごの「あまおう」のガナッシュが入っており、甘酸っぱくて爽やか! 口の中でいちごミルク感がひろがりますね。甘いだけでなく、あまおうの爽やかさがあふれるので後味スッキリ。
商品詳細
【コストコ限定】ゴディバ イースターエッグ & チョコレート アソートメント(10粒入)
■名称:チョコレート
■原材料名:
<コストコ イースター エッグチョコレート>カカオマス、砂糖、ココアバター/乳化剤、香料、(一部に大豆を含む)
<ミルクチョコレート キャラメルガナッシュ>チョコレート(砂糖、ココアバター、全粉乳、カカオマス)(ベルギー製造)、キャラメルクリーム(乳等を主要原料とする食品、水飴、砂糖)、カラメルソース、ココアバター、砂糖結合水飴、バター/乳化剤、香料、保存料(ソルビン酸K)、(一部に乳成分・大豆を含む)
<ダークチョコレート ミルクガナッシュ>チョコレート(砂糖、カカオマス、ココアバター、全粉乳)(ベルギー製造)、ホイップクリーム(植物油脂、乳製品、その他)、ココアバター、砂糖結合水飴/乳化剤、香料、保存料(ソルビン酸K)、(一部に乳成分・大豆を含む)
<ホワイトチョコレート あまおうガナッシュ>チョコレート(砂糖、ココアバター、乳糖、バターミルクパウダー、全粉乳)(国内製造、ベルギー製造)、いちごピューレ(いちご、砂糖)、ココアバター、いちごパウダー、砂糖結合水飴、いちご濃縮果汁/乳化剤、酸味料、保存料(ソルビン酸K)、着色料(紅麹、紅花黄、野菜色素)、香料、(一部に乳成分・大豆を含む)
■内容量
コストコ イースターエッグチョコレート:150g
ミルクチョコレート キャラメルガナッシュ:4粒
ダークチョコレート ミルクガナッシュ:3粒
ホワイトチョコレート あまおうガナッシュ:3粒
■価格:1,968円
まとめ
コストコ限定品のゴディバ「イースターエッグ & チョコレート アソートメント」は、迫力サイズのチョコレートエッグを、高級チョコで有名なゴディバが作ってしまったとても話題の一品!
ゴディバらしい高級感のある金色のパッケージで包まれたイースターエッグチョコレートは、両手にすっぽりはまるほどのビッグサイズ! まさにエッグハントで見つける宝物にふさわしいなあと感じました。
もちろんゴディバなので、見た目がかわいいだけじゃなく、食べてもおいしい~♪
エッグ型チョコレートのほかにも、3種類のガナッシュチョコレートが入っているので、バリエーションも豊か!
今年はぜひ、ゴディバのイースターチョコレートでエッグハントを楽しんでみてはいかがでしょうか? パーティで使えば、盛り上がること間違いなしですよ!
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

この記事の執筆者
コストコナビゲーターao
子ども5人 + 夫婦 + にゃんこの7人と1匹の家族。大家族の我が家には、コストコは普通のスーパーと同じ感覚! 週イチでコストコに通い、365日衣食住コストコ品とともに暮らしています。年間240万円以上コストコ商品を購入するヘビーユーザーの私だからこそオススメできる、コストコ情報をみなさまにナビゲート!
ブログ:aoのコストコガイドブログ!

この記事の監修者
コストコホールセールジャパン