
ふるさと納税の寄付 返礼品に“E129系”運転体験! 新潟市とJR東日本がオリジナルの体験型プラン実施へ 《新潟》
JR東日本と新潟市は26日、新潟市のふるさと納税の返礼品として、「E129系運転体験in新潟車両センター“ふるさと納税”特別プラン」を設定したと発表しました。
返礼品となったのは、新潟市東区の新潟車両センターで、「E129系」(2両編成)を使用し、片道約200メートルの線路を80分程度の制限時間内で、何往復でも運転体験を楽しむことができる他、乗務点呼などが体験できる特別プランで、6月25日(日)に実施されます。
「E129系」は主に新潟県内で通勤・通学などの近郊輸送に使われている車両です。
この体験型のプランは新潟市へのふるさと納税で15万円を寄付した場合に返礼品として提供されます。
この体験型の返礼品は、JR東日本が新潟市と連携して実施するもので、午前コース、午後コースの各コース1組限定で、寄付を行った人の他、1人(中学生以上)の同行・体験が可能です。
寄付の受け付けは「JRE MALL ふるさと納税」で5月29日(月)から開始するということです。