目次
【1】人気プラネタリウムで圧倒的な没入体験を/コニカミノルタプラネタリアTOKYO
【2】アンテナショップも充実する有楽町のランドマークへ/東京交通会館
【3】世界初の“ゴディバのパン屋さん”は要チェック/GODIVA Bakery ゴディパン 本店
【4】落ち着いた雰囲気のミニシアターで良作を鑑賞/ヒューマントラストシネマ有楽町
【6】『ローマの休日』にも登場したイタリアンジェラートを堪能/Giolitti Café
【7】雰囲気のある高架下の商業施設をそぞろ歩き/日比谷OKUROJI
【1】人気プラネタリウムで圧倒的な没入体験を/コニカミノルタプラネタリアTOKYO

▲銀河シート(ペア)

▲カフェメニュー(イメージ)
ロマンチックなひとときを過ごしたければ、「有楽町マリオン」内にある「コニカミノルタプラネタリアTOKYO」へ。
日本初のツインドームを備えたプラネタリウム施設として、高解像度映像を投映する「多目的デジタルドームシアター(DOME1)」と、プレミアムな星空を提供する「プラネタリウムドームシアター(DOME2)」のツインドームを有しているのが特徴です。
「DOME2」には、マットに寝ころびながら星空観賞を楽しめる「銀河シート」を設置。二人で座れるペアシートは、とっておきのデートにもオススメです。星空にちなんだ幻想的な一品を提供するショップやカフェも併せて楽しんで。
所在地
東京都 千代田区有楽町 2-5-1 有楽町マリオン 9階
最寄駅
有楽町
電話番号
03-6269-9952(受付時間:10:00~19:00)
【2】アンテナショップも充実する有楽町のランドマークへ/東京交通会館


有楽町のランドマークといえば、JR有楽町駅前に立つ「東京交通会館」。昭和40(1965)年開業の複合ビルです。
物販、サービス、スクール、飲食店など100以上の店舗が入居する同館の中でも人気なのが、日本各地の「アンテナショップ」。北は北海道、南は沖縄と、観光案内所を含め13店舗を有しています。また、館内に複数ある老舗の喫茶店では昭和レトロの雰囲気が楽しめると評判です。
デートの休憩がてら立ち寄るのにオススメなのが、3階の「屋上庭園」(写真2枚目)。有楽町駅を往来する電車やビル群を見ながら、ゆったりとした時間を過ごすことができますよ。
所在地
東京都 千代田区 有楽町2-10-1
最寄駅
有楽町
電話番号
03-3212-2931
【3】世界初の“ゴディバのパン屋さん”は要チェック/GODIVA Bakery ゴディパン 本店


東京交通会館を訪れたら是非チェックしたいのが、2023年8月に館内1階にオープンした「GODIVA Bakery ゴディパン 本店」。
“町のパン屋さん meets ゴディバ”をコンセプトにした「ゴディパン」は、日常の中でゴディバを楽しめるベーカリーブランド。世界初となる有楽町の店舗では、焼きたてはもちろん、店内で作ったチョコレートやクリームで仕上げたパンなど、こだわりの全28種類が販売されています。
オープン前から大きな話題を呼び、その後も連日盛況の同店。現在は整理券制が導入されているので、おでかけ前に公式サイトを確認を!
所在地
東京都 千代田区有楽町 2-10-1 東京交通会館 1階
最寄駅
有楽町
【4】落ち着いた雰囲気のミニシアターで良作を鑑賞/ヒューマントラストシネマ有楽町

ミニシアター系の映画が好きな二人には、「有楽町イトシア・イトシアプラザ」の4階にある「ヒューマントラストシネマ有楽町」がオススメ。
平成19(2007)年の有楽町イトシア開業と同時にオープンした同館は、有楽町・銀座エリアにおけるミニシアターの拠点の一つ。162席と63席の2スクリーンで国内外のインディペンデント系作品を中心に上映しており、落ち着いた雰囲気でゆったりと良作を楽しめると評判です。
厳選食材を使用したフードメニューや、作品とコラボレーションしたドリンクを味わえるのも魅力。事前に上映作品をチェックして時間に余裕を持って訪れてみてくださいね。
所在地
東京都 千代田区 有楽町2-7-1 有楽町イトシア・イトシアプラザ4F
最寄駅
有楽町
電話番号
03-6259-8608
【5】メンズ専門の百貨店でプレゼント探し/阪急メンズ東京

▲エントランス
ファッション好きのカップルは、JR有楽町駅の銀座口から徒歩1分の「阪急メンズ東京」へ。平成23(2011)年にオープンした、銀座エリア初となるメンズに特化した百貨店です。
地下1階から8階までの全9フロアで構成される同館。各フロアによってテーマが異なるため、バラエティー豊かなアイテムがそろいます。たとえば館の顔となる1階には、国内外のラグジュアリーブランドやメンズコスメのお店がズラリ。スニーカーに関するさまざまなサービスが充実した8階の「GINZA SNEAKER HILLS(ギンザスニーカーヒルズ)」には、スクールやミュージアムなどスニーカーにまつわる多彩な施設が集結しています。
彼へのプレゼントを一緒に探す際にもオススメです。
所在地
東京都 千代田区有楽町 2-5-1
最寄駅
有楽町
電話番号
03-6252-1381
【6】『ローマの休日』にも登場したイタリアンジェラートを堪能/Giolitti Café

2021年9月、「有楽町マルイ」の3階にオープンした「Giolitti Café(ジョリッティカフェ)」は、スイーツコンシェルジュのはなともさんも「プチ贅沢にぴったりなジェラテリアならココ」とオススメする一軒。
名作映画『ローマの休日』でオードリー・ヘプバーン演じる「アン女王」がスペイン広場の階段で頬張ったジェラートとしても知られ、創業当時から続く伝統のレシピで作られた本場のジェラートを提供しています。
暑い時期はもちろん、いつもとは違うちょっぴり贅沢なジェラートは、いつ味わってもスペシャルな気持ちになれること間違いなしです♪
所在地
東京都 千代田区有楽町 2-7-1 有楽町マルイ3F
最寄駅
有楽町
電話番号
03-6259-1366
【7】雰囲気のある高架下の商業施設をそぞろ歩き/日比谷OKUROJI


ノープランで有楽町デートを楽しむ時にオススメなのが、JR有楽町駅から6分ほどの「日比谷OKUROJI(ヒビヤオクロジ)」。
2020年にオープンしたこちらは、JR有楽町駅と新橋駅をつなぐ高架下を再開発した商業施設。特徴的な形を生かしてリノベーションされた天井や入り口は大人の隠れ家や秘密基地を連想させ、ユニークな雰囲気が漂います。
全長約300mにわたる施設内には、約40店舗が入居。さまざまなジャンルのレストランやバー、革小物や染物などのこだわりある逸品が見つかる個性的なショップなどが並ぶので、気になるお店に立ち寄りながら気ままなショッピングを楽しみましょう。
所在地
東京都 千代田区内幸町 1-7-1
最寄駅
有楽町
当サイト内のおでかけ情報に関して
※本記事は2023年11月21日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。
この記事に関して問い合わせする