
最強寒波の影響 交通や水道管の凍結など県内各地で様々なトラブル 《新潟》
10年に1度ともいわれる今回の寒波。交通トラブルや水道管の凍結など県内各地で様々な影響が出ています。
忙しい朝を迎えたのは新潟市の自動車整備会社です。こちらでは24時間体制で事故を起こした車の対応にあたっています。
【栄モーター 細川浩治さん】
「落車ですね、横転しているのですか」
Q)どういった案件だった?
「スリップして田んぼに落ちてしまってひっくり返っている」
現場へ向かうと・・・道路わきに横転した車。
【栄モーター 細川浩治さん】
「圧雪のアイスバーン状態でのスリップと考えられますね」
周りは、一面の田んぼ。さえぎるものがなく雪が舞うほどの強い風にあおられながら、2人がかりで無事に車を引き揚げました。
対向車とすれ違いざまに視界不良で操作を誤ったといいます。
【栄モーター 細川浩治さん】
「スピードの出しすぎでみなさん事故に遭われたり突然突風が吹いてきて車が横に流されて落車とつながっていくのではないかと思います」
このほか脱輪やバッテリーが上がるなど、25日だけで通常の5倍ほど問い合わせがあり対応に追われているということです。
一方、水道管の工事などを請け負う会社では・・・
【職員は】
「忙しいです、いまテンパっています」
水道管の工事などを請け負う会社には水道管の凍結を訴える問い合わせが相次ぎました。
その数、午前中だけで100件以上。
【千代田設備・鈴木元伸取締役】
「他の部署から応援もらったりしてやりくりしてます。市民生活を守るということが使命の会社ですから、なんとか対応していきたいと思っています」
マンションで修理依頼を受けて向かったのは信濃川にほど近い新潟市中央区のマンション。9階のフロアでは吹き込む風の影響で水道管が凍り、水が出なくなりました。
【千代田設備・中村宏一さん】
「これだけ風が強いと一応、覆われてはいますけど」
水道管を分解しどの部分が凍結しているか確認すると・・・
【千代田設備・中村宏一さん】
「ここがもう氷ができちゃっているので」
そこで、取り出したのはガスバーナー。氷のついた配管をバーナーで燃やして溶かそうとしますが・・・
【千代田設備・中村宏一さん】
「風が強くて火が消えちゃうので」
強風のため、なかなか火が付きません。それでも作業開始から、約1時間・・・ようやく水が出るようになりました。
さらに新潟市中央区にある一軒家では・・・。
洗面所と洗濯機さらに、トイレにつながる水道管が凍結して水が出なくなったといいます。ところが・・・
【千代田設備・中村宏一さん】
「配管が露出していればやりようもあるんですけど、こういう床下の中で凍った場合・・・」
床下に入ることができないため風をしのぐための応急処置のみを行いました。
<千代田設備・中村宏一さん>
「これ以上ひどくならないように処置した状態なので。2、3日たてば温かくなって」
<住人>
「2、3日も?」
<千代田設備・中村宏一さん>
「寒さが収まれば、自然と(水が)出てくるしかないので自然と待つしかないんですね」
<住人は>
「どうしようもないわ。早く終わらないかなと思って、冬が」
新潟市水道局によりますと新潟市内では、25日午後3時までに水道管の凍結に関する相談が260件寄せられているということです。