沖縄で至福のホカンスを味わった女のはなし

沖縄で至福のホカンスを味わった女のはなし

  • note
  • 更新日:2023/05/26

私は旅をするのが好きだ。

散歩程度のものからバスツアー、長期間の海外旅行まで昔は色んなところを旅した。

知らない駅に降り立って周辺を散歩するのだって立派な旅だ。

旅の途中で立ち寄った路地裏の喫茶店が数年後に開いた雑誌のページを堂々と飾る人気店になっていたりして、何の情報もなく素敵な路地やお店を見つけると事はこのうえない幸せだった。

出産に子育てとバタバタとした日々を過ごしていくなかで、ここ最近はすっかり旅好きだった事など忘れていたのだが…

そんな私にとってスペシャルだった旅の思い出は第二子を妊娠中に友人と過ごした時間。

その友人とはかつて月に数千円を同じ口座に振り込む積み立て貯金をしていた。

遠く離れた別々の土地に住んでいた為、そのお金は使う事がなく、なんならそんな貯金をしていた事も忘れていたのだが。

子どもが2人になったら自由に旅行なんて出来ないかもしれない。
会うこともままならないかも。

だから私たちは貯まったお金を使って究極にリッチな旅をすることにした。

出産前ということもあり旅先は私の住む沖縄県。

とにかくゆっくりとホテルで過ごすのが目的だった。

様々なホテルのなかから選んだのは

百名伽藍

https://www.hyakunagaran.com

沖縄県南城市玉城にあるその宿は背面に山そして、目の前には美しい海が広がっている。

リゾート地である北部に比べ、少し青みがかった色をした南部の海が私は好きだ。

人気なカフェがちょこちょこと近隣にはあるものの、周辺には大きな建物もなく夜は静寂に包まれるような場所だ。

ここからはその宿を写真で振り返っていこう。

(もう8年以上も前の写真なので今とはちょっと違うかもだけれど)

百名伽藍

No image

部屋の中

No image

洞窟

No image

ライブラリー

No image

禅の間

No image

露天風呂

No image

夜ごはん(メニューはもっとたくさんあった)

No image

夜の百名伽藍

No image

朝ごはん

チェックインからチェックアウトまでゆったりと宿のなかで過ごした。

ライブラリーにはたくさんの本がありゆっくりと読む事が出来る。

本好きにはたまらない空間だろう。

禅の間までもあり身も心もリラックス出来るし。

貸切の露天風呂からは綺麗な海が眺められる。

ご飯も和を中心とした優しい味のものばかりだった。

優しく丁寧なサービスに静かな空間。
ホカンスにはもってこいの大満足の宿。

旅に出るとあそこも、ここも行かなくては!
そんな気持ちになってしまうものだがこだわりのホテルでゆったり過した時間は日々生活に追われている私にとっては至福の時間だった。

この旅では宿の他にも色んな場所に立ち寄った(食べ物メインだけど)

ビストロブーケ

https://www.takemachelin.com/2021/04/bistrot-bouquet.html?m=1

カジュアルな雰囲気で地産地消のフランス料理を味わえるお店

No image

沖縄第一ホテルの朝ごはん

https://story.nakagawa-masashichi.jp/103168

約50品目の食品を使った「朝食」カロリーを抑えた薬膳料理を色々と説明してもらいながら食べられる。

C&C BREAKFAST OKINAWA

https://www.ccbokinawa.com/category/menu/

口に入れた瞬間に溶けるようなスフレパンケーキに沢山のフルーツが添えられている。

フルーツタルト専門店[oHacorté]

https://ohacorte.com

フルーツがたっぷり乗ったタルトや地元の食材を使った焼き菓子がたべられる

No image

この旅で2人の貯金の大半を使い切ったのだが、お金の価値観と旅の価値観が一致している友人との旅行はとても楽しく、素晴らしい思い出になった。

それからしばらくして私は娘を出産した。

No image

予定日よりも20日程早く、生産期に入った途端に産まれてきたせっかちな娘はもう8歳だ。

子どもが2人になると時間的にも金銭的にもなかなかゆっくりと旅に出る事もできないので今は時々過去の旅の写真を振り返ったりしながら楽しかった思い出を反芻している。

動ける時に行きたい場所へ行く事。

歳なんて関係ないと思うが、とにかく行けるチャンスと行きたい思いが合致したら是非一歩進んでみてほしい。

それはきっと後々の宝となるし、諦めた思いは後々の後悔となる。

私は今だって富士山にも登りたいし屋久島にも行ってみたい。
なんなら過去夢見ていたインドにアーユルヴェーダを習いに行くことも忘れてはいない。
海外でホームステイだってしてみたい。

日々健康に楽しく暮らし、また自由な時間を手に入れたら第二の旅の時間を始めようと思う。

それまでは近隣の旅を満喫しよう。

日々旅にして、旅をすみかとす。

いつも心に松尾芭蕉を。

雨音

このクリエイターの記事をもっと読む

雨音

No image

感じたことを文字に起こしたくなる体質です。凡人で変人。フルタイムで働く二児の母。俳優田中圭さんのファンで、誇りを持ったオタク。過去に方々で書いたコラムや子育て漫画、小説、日々感じた事などをここでまとめていきます。ヘッダーは圭のかたちの雲。

雨音

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加