【詳報】日本が5-0でシリアに快勝 上田2G、久保、菅原、細谷も

【詳報】日本が5-0でシリアに快勝 上田2G、久保、菅原、細谷も

  • 朝日新聞デジタル
  • 更新日:2023/11/22
No image

"日本代表の森保一監督"

サッカーの2026年ワールドカップ(W杯)アジア2次予選で21日、B組の日本(世界ランク18位)がシリア(同92位)と中立地のサウジアラビア・ジッダで対戦し、5―0で快勝した。

【写真】とがった個性が薄める日本の強み 森保監督が強調するキーワードとは?

日本の先発は、5―0で快勝したミャンマーとの初戦(16日)から9人が入れ替わった。久保や伊東、遠藤、冨安ら主力が名を連ねた。

日本は前半6分にこの試合最初のチャンス。久保のスルーパスから上田がゴール右へ抜け出したが、シュートはGKの正面を突いた。

前半20分過ぎまで日本がボールを保持する展開が続くが、シリアの集中した守りの前になかなかゴール前に進入できない。

前半24分には右CKの流れから上田のヘディングで相手を脅かすが、ゴールは割れなかった。

待望の先取点は前半32分。右サイドの伊東からのパスを受けた久保が、ドリブルで横に運び、ペナルティーエリア外から左足をひと振り。ゴール右下へ突き刺した。

5分後には完璧な崩しで追加点。左サイドでボールを持った浅野が、外を追い越した伊藤へパス。伊藤が深い位置からクロスを上げると、逆サイドの伊東が頭で折り返し、中央の上田が右足で押し込んだ。

40分にも伊東のパスから上田がこの日2点目を決めた。ときおりゴール前に蹴り込んでくるロングボールにも、GK鈴木が安定したプレーを見せて危なげなく前半を3―0で折り返した。

後半立ち上がりの2分には、ゴール左からのFK。久保が蹴るふりをしてから横へボールを流し、菅原が右足のミドルシュートで代表初ゴールを挙げた。

後半37分には、左の伊東のクロスを受け、途中出場の細谷がワントラップして左足シュートを決め、代表初得点を記録した。

これで日本は6月15日の親善試合エルサルバドル戦から8連勝。過去3度記録した日本の国際Aマッチの最多連勝記録に並んだ。

23年の日本代表は全日程を終了。来年1月1日、東京・国立競技場でタイと親善試合を行った後、カタールで開催されるアジアカップに臨む。3月にはW杯2次予選で北朝鮮との2連戦が控える。

シリア戦の日本の先発は次の通り。

GK 鈴木(シントトロイデン)▽DF 菅原(AZ)、谷口(アルラヤン)、冨安(アーセナル)、伊藤洋(シュツットガルト)▽MF 守田(スポルティング)、遠藤(リバプール)、伊東(Sランス)、久保(Rソシエダード)▽FW 上田(フェイエノールト)、浅野(ボーフム)

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加