「ダメダメなのかも」SNSへの返信がきっかけで母としての自信がなくなり...『私もやらかしたことある』『見ないという選択肢』

「ダメダメなのかも」SNSへの返信がきっかけで母としての自信がなくなり...『私もやらかしたことある』『見ないという選択肢』

  • MOREDOOR
  • 更新日:2023/09/19
No image

他人から言われた何気ない一言が、心に刺さった経験はありますか?SNSで言われたことが引っ掛かり、悩んでしまう人もいるようで……。そこで今回は、MOREDOORの大人気TikTokより、オリジナル漫画『言われた側は覚えている。』をご紹介します。

漫画のあらすじ

「生きていれば、誰だって1つや2つ心に傷を負っている」何気なく発せられた言葉が、誰かの心を深くえぐることがある。それは家族間でも友人間でも、どこにでもあり得ることで被害者にも加害者にもなり得る。そんな「言葉のナイフ」を取り上げ、いま一度自分の“言葉”を見直す物語。

どうすればいいのか……

No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image
No image

読者の感想は……

『SNSの場合、顔が見えず相手のバックボーンもわからないため相手を傷つけても気が付かない場合があるなと思いました。わたしも気をつけなければいけないなと感じました。』『私もこれまでにやらかしたこともありますし、逆に言われて腹が立つこともありました。ただ、SNSなので気にしないのが一番で、見ないという選択肢もあります。』『吐き出せない気持ちをSNSに載せることで、救いの言葉を得られることもありますが、表面的な言葉だけしか汲み取らずにキツイ言葉を投げかけてくる人もいます。相手の感情がお互いに見えない分、危険だと思いました。』と実に様々な声が集まりました。本作では、母として息子と向き合えているのか悩んでいることをSNSに投稿するも、厳しい返信がきてしまったようですね。皆さんはこの漫画、どう感じましたか?

※この漫画はフィクションです。■作画:長月よーこ■脚本:華丘侑果(MOREDOOR編集部)

▶合わせて読みたい

「そんなこと言ったっけ?w」”傷つけた”という自覚はないの?言葉は”凶器”にもなりうるんだよ…

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加