生粋のAndroidユーザーが初めてのiPhoneを購入して1か月経過した話

生粋のAndroidユーザーが初めてのiPhoneを購入して1か月経過した話

  • note
  • 更新日:2023/11/21

記事をご覧いただきありがとうございます。

初めてのiPhoneを購入して1ヶ月以上経過しました。
前回の記事はこちら。

https://note.com/kaisyanosyakai/n/n9f37b8755aac

現時点で感じていることを簡単に記事にします。

・Face IDがやはり面倒

認証後の一操作が本当に手間。
セキュリティのためとは言え、どうにかならないものか。
せめて純正の設定アプリでいじれるようにするべき。

No image

・文字入力のカーソル移動も辛い

「空白」キー長押しで対応してますが、やりづらい。
私はiPhoneに限らず、
「純正のアプリや標準機能でどこまでやれるか」
を重視するので、自分はAndroid向けだと再認識しています。

・iPhoneを持っているというアドバンテージ

こいつ何言ってるんだと思うかもだけど、
この日本においてiPhoneを持っているのは大きい。
なんだかんだでまだまだiPhoneユーザーは多いし、
持っているとなんだか嬉しい(変態)

それだけiPhone、Appleにブランド力があるとも言えます。

No image

・MagSafeは偉大

MagSafeはアクセサリーの選択肢を増やすし、
使い勝手も良いし、画期的ですね。
付け替えが容易なので、色々欲しくなる笑
ここはAndroid勢もマネしてほしい。
知財、特許関係の制約がなければ可能だと信じたい。

自分は決め撃ちで↓を購入したけど、
使い勝手は良いですね。

https://amzn.to/3QTy0yE

・現状のホーム画面はこんな感じ

No image

あと2つアプリを並べたいけど、
現状必要としていません。

iPhoneはあくまでサブ端末のため、一部のアプリは割り切っています。
ウィジェットは最初は活用していましたが、
なんかしっくり来なかったので見送り中。
あと、ショートカットアプリはiPadほど使いこなせていないです。

次、記事にするまでにはもうちょっと最適化したい・・・

・まとめ:iPhone or Androidスマホではない

よくiPhoneとGalaxyやPixelは比較されるけど、
優劣を付けても意味がないと感じています。

それぞれがどんなものなのか理解して、
両方の使い勝手を知ることが大事だと感じています。

結局は両方使えばいいんじゃない?って思っちゃう
※ただし、お金が…

私の場合はGalaxyユーザーのため、
今後もGalaxy&iPhoneという側面でご紹介できればと思います。

初めてのiPhoneを購入して1か月が経過しました。
「iPhoneすげぇって思うところ」と「Galaxyって実は優秀だったんだ」と感じるところもあり、勉強になります。
— 会社の社会人@iPadでnote (@kaisyanosyakai)
November 11, 2023
from Twitter

以上です。
最後までご覧になっていただきありがとうございました。

よろしければ以下の記事もご覧ください。

https://note.com/kaisyanosyakai/n/n787f7c66c9b2

https://note.com/kaisyanosyakai/n/n57134018cc9e

https://note.com/kaisyanosyakai/n/ndcf882fa4837

Twitterもしています。
よろしければフォローしてください。
https://twitter.com/kaisyanosyakai

当記事はAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

このクリエイターの記事をもっと読む

会社の社会人【iPadでnote】

No image

初Apple製品でiPadを購入→iPadでnoteを3年半以上継続中(過去にブログ挫折) |iPad|Amazon|Anker|田舎暮らし30代男|ガジェット初心者の人でも普通に使える優しい情報を発信。 製品紹介およびレビュー依頼はTwitterのDMまでお願いします。

会社の社会人【iPadでnote】

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加