こんにちは。グノシー編集部です。
前回の記事でとんでもない壁を取材した編集部でしたが、
<前回の記事>
今回は「裾上げ」にスポットを当てたいと思います。
みなさんはジーンズの裾上げと聞いてどれくらいの時間を思い浮かべますか?翌日以降?それとも一週間?早くても1時間とか2時間とか……。
しかし、なんとライトオンでは驚きの速さで裾上げをしてしまうんです!
いったいどれくらいの速さなの?
というわけで、どれくらいで仕上げるのか実際に
スタッフさんにやってもらいました。
裾上げをしていただくのはライトオン八王子東急スクエア店の神さん。
使う道具は主にこんな感じです。
カナヅチを使うんですか!?
それではいってみましょう!
よーい、スタート!
—00:28
カットする箇所に線を引いて
ざくっとカット!
—01:23
縫いしろを折って
カナヅチでとんとん!
—02:25
そしてミシン!
ペダルをリズミカルに操っています!
—03:39
もう片方もミシン!
—04:05
アイロンをかけて仕上げ!
—04:27
完成!
速い!5分切ってます!
しかも正確!すごい!
店舗状況やスタッフさんにもよりますが、「5分で縫う」ことを目標にしているんだそうです。
「5分」に込めた想いとは
けれど、なぜこれほど速さにこだわるのでしょうか。聞いてみました。
なぜこんなに速いんですか?
ジーンズはハイファッションと違って日常にすごく近いものだと思うんです。愛着のわきやすい服ですよね。
だからこそ、買った後にお待たせするのではなく、すぐに履いていただける状態にしたいというのがまずあります。
買ってすぐ手元にあると安心感とか親近感がわきますよね。
裾上げってただ縫うだけでなく、先ほどのようにいくつかの流れがあるんです。
まずはお客様からジーンズを預かる、そしてミシンをセットする、縫う、アイロンをかける、最後にお客さまにお渡しするという流れです。今回は、トータル5分で仕上げましたが、店舗運営を考えると通常は15分から20分ぐらいでしょうか。
この流れの中で私たちがさらにお客様に対してできるサービスは早く縫うことです。縫う時間を短縮できればお客様が待っている時間も短縮できますから。
裾上げのときに心がけていることは?
スピードも大事なんですけど、一番は丁寧に仕上げることです。ジーンズって長く履いてもらうものなので、丁寧にしっかりと仕上げるように心がけています。スピードはあくまでも後からついてくるものだと思っています。
速さにこだわっているわけではなく、一番はお客様のためという気持ちです。お客様のお品物なので、ベストな状態でお渡ししたいんです。
だからまず丁寧であることが前提ですね。そして、できれば速くお渡ししたいということでこの速さが身につくんだと思います。
どんな練習をしたんですか?
まずはデニムの切れ端を使って、先輩スタッフに指導してもらいながら何回も練習しました。このときもまずは丁寧に!という指導を受けました。
どんなに時間がかかってもまずは丁寧に綺麗に縫えるように練習をするんです。最初の頃は縫うだけで30分ぐらいかかっていましたね。
縫うだけでなく、ミシンの不具合に気付けなくて針を折っちゃったり、糸をうまく通せなかったり、縫う以外の部分で手間取ったりなんてことも……。
その後、丁寧に正確にできるようになったら、目の前に時計を置いて時間を測りながら徐々に速く縫えるように練習しました。
お客様の反応は?
忙しい土日だとさすがに15分でお渡しするのが難しく、1時間ほどお時間いただくこともあるんですけど、それでも即日お渡しできることをご存知ではないお客様は、「1時間でできるの!」って驚かれたりするのでそれは素直に嬉しいですね。
「速いのにきれいですね」って言ってくださるお客様もいたり、「そんなに速いなら履いて帰ろうかな」と言ってくださる方もいたり、速く丁寧に縫う技術でお客様にデニムを身近に感じていただいている、喜んでもらっているのを実感しています。
やっぱり買ったジーンズがすぐ履けるってうれしいですよね。新しいジーンズを履いて歩くとワクワクしますから。
ただ販売するだけでなく、裾上げも接客のひとつ、おもてなしのひとつだと思っています。それがジーンズショップであるライトオンの強みなのかなと。
裾上げは「おもてなし」
正直な話、裾上げってジーンズを買ったときの「おまけ」ぐらいしか思っていませんでした。単なる作業ではなく、おもてなしのひとつなんですね。これぞプロの流儀!
今回縫いで5分でしたが、ジーンズの種類や縫い方、お店の状況によってはお渡しまで1時間ぐらいいただく場合もあるとのことでした。それでも速いですよね。
神さん、八王子東急スクエア店のみなさん、ありがとうございました!
ライトオンではデニムのことがたくさんつまったサイト「ライトオンデニム」で情報を発信中!
店舗情報や豆知識、コーディネートなどデニムのことをもっと知りたい方はこちらを要チェックです!
<前回の記事はこちら>