グノシー

ほうじ茶に生!?SNSでも話題の売れ続ける「キリン 生茶 ほうじ煎茶」
[PR]キリンビバレッジ
2020/12/15

※まる搾り生茶葉抽出物 加熱処理

発売20周年を迎える「生茶」ブランドの新商品「キリン 生茶 ほうじ煎茶」、みなさんはもう飲まれましたか?苦みや雑味のない上品で香り高く、軽やかな味わいが特長です。

そんな「キリン 生茶 ほうじ煎茶」ですが、TwitterなどのSNS上でも、「生茶 ほうじ煎茶が飲みやすい、美味しすぎる!」などと話題になっているよう。実際に「キリン 生茶 ほうじ煎茶」を飲んだ92%の方(※1)が“おいしい”と高評価しています。

発売から50日(※2)で年間目標を突破!

「キリン 生茶 ほうじ煎茶」はキリンビバレッジが掲げた年間販売目標の本数を発売からたった50日で突破。さらに驚いたのが、発売から約3週間で販売本数2,000万本を突破していて、過去3年間のキリンビバレッジ新商品(※3)で最速の売上を記録しているそうです。その人気ぶりが伺えますね。

好調な「キリン 生茶 ほうじ煎茶」ですが、人気の理由は「生」へのこだわりと独自の製法にあるようです。

「生」へのこだわり。吉沢亮さんが体験する「まる搾り生茶葉抽出物」とは?

ほうじ茶なのに「生」ってどういうこと?そういえば、生茶の「生」って一体何だろう?と疑問に思ったことはありませんか?

生茶の「生」とは、摘みたての生茶葉を芯まで凍らせて新鮮なままぎゅっと搾った「まる搾り生茶葉抽出物」に由来しています。この「まる搾り生茶葉抽出物」、どんな味がするのか気になりますよね。

吉沢亮さんが実際に「まる搾り生茶葉抽出物」を体験していますが(WEBムービーをご覧ください)、生茶葉の爽やかな香りとあまみが凝縮されていて、「軽やか」な味わいとのこと。

「キリン 生茶 ほうじ煎茶」には、「まる搾り生茶葉抽出物」が入っているから、香り高く軽やかな味わいなんですね。

意外!?スイーツとの相性が抜群

「キリン 生茶 ほうじ煎茶」は和洋問わず幅広い食事・スイーツにも合うとのこと(※4)。スイーツって意外な感じがしますよね。

https://twitter.com/Kirin_Company/status/1308601986560950272

実際に筆者もアップルパイやシュークリームなどと「キリン 生茶 ほうじ煎茶」をペアリングしてみたところ、その相性の良さに驚きました。

「キリン 生茶 ほうじ煎茶」をぜひ

「キリン 生茶 ほうじ煎茶」が人気の理由は、人々の心を掴む「生」への深いこだわりにありました。お茶の歴史を変える新しい美味しさ、ぜひお試しを!

「キリン 生茶」もさらに美味しくなっています

「キリン 生茶」も20周年を迎えたリニューアルによって、いっそう美味しく進化しています。

生茶葉のチカラに着目し、茶葉本来のあまみと香りを最大限に引き出すリニューアルを実施。濃いのにすっきりとしたうまみ香り豊かな味わいの「キリン 生茶」、ぜひお試しください。

※1:キリンビバレッジ社調べ(n=100/10点満点の味覚評価のうち、7点以上をつけた飲用者の割合による)
※2:2020年11月3日(火)時点
※3:該当期間に新発売した商品(リニューアル除く)比較
※4:AISSY株式会社調べ(味覚センサー「レオ」に基づく五味の相性分析による)