別に理由はなく「何となくうまが合わない」らしくて、いびったり意地悪するわけじゃないんだけどナチュラルに義妹の存在を忘れる。
義妹の分だけお皿を出さないとか仕出し弁当を手配しないとか、義妹を乗せずに車を発進させるとか。
夫に聞いたら、更年期とか認知症とかじゃなく昔からそうらしい。義妹は完全に諦めきっててノーリアクション。
料理が足りないときは、私と義姉と夫から分けたりする。義父は空気。
「また頼み忘れた!」と義姉が怒り、義母は指摘されるとハッ!という顔になって平謝りするけど、ほとぼりが冷めると
「うちは四人家族だから~」みたいなことをしれっと言う。
義妹が実子じゃないとか、裏事情があるわけでもないらしい。義妹の顔は義父そっくりだし、義母の爪の形が遺伝してる。
そんなんだから義妹は早く独立して滅多に帰ってこない。
先日夫の従姉の結婚式のため帰省して来た時は、義母が義妹を手でさして「こちらはどなた?」と笑顔で私に訊くのでゾっとした。
私に対しては優しくしてくれるけど、義母が怖いと思ってしまう
605: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)12:18:37 ID:SUO.qh.hb
こちらはどなた?と言ってしまうあたりほんとに何かしらの病気ではないかと思ってしまうんだけど…
そうでないにしろ病院で検査とかしてみたほうがいいような気がする
606: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)12:36:20 ID:r0G.8w.gp
脳の病気だわ
検査行ってこいマジで
607: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)12:53:18 ID:0WF.l2.hb
失認系のなんかなんじゃないの
専門医に見てもらうのがいいと思うけど
義父にそっくり、義母と爪の形が~なんて外野がいっても
義父と義母の血縁の誰かが生んだ子ならその結果もあるから似てるから絶対実子なんて訳もないだろうし
あなたの知らない義母と義母の義実家の確執とかあるかもしれんので病気というのもどうかかもしれないけど
ところでそんな家で育った人とよく結婚したね?
両親揃って末子をないかの用に扱うご家庭は異常だとしか思えないよ
608: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)12:54:57 ID:0WF.l2.hb
明らかに異常すぎる人の話を
神経わからんに書き込む神経も、わからないっちゃわからないけど…
609: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)18:03:21 ID:Sto.lo.hb
嫁である貴女が病院勧めれば義母自身も気づくかもしれない
遠慮がちな言い回しでは何も通じないこともある
多少義母との仲が気まずくなっても、とにかく義母の義妹に対する態度(人格)はおかしいって伝えた方がいい
血縁親族の言い分は下手すると9割減でしか聞いてないこともある
他人や義理家族の方が言い分伝わることもある
引用元:https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547733750/
mimimumu