【ベビーカーレポ】ファーストベビーカーとして最適!サイベックス「MIOS ミオス」

【ベビーカーレポ】ファーストベビーカーとして最適!サイベックス「MIOS ミオス」

  • @BAILA
  • 更新日:2023/09/21

こんにちは、mone です。

赤ちゃんが生まれる前に準備する人も多いベビーカー。

初めてのベビーカーにおすすめなサイベックスミオスを今回はご紹介!

どのベビーカーを購入するか迷っているパパさんママさんの参考になれば嬉しいです

新生児から使い続けることができるサイベックスのベビーカー

No image

数あるベビーカーの中から迷って、選んだのはCybex MIOS(ミオス)でした。

今回は個人的な使用感をご紹介。

車移動の乗り降り便利なサイベックス

No image

車での移動が多いことや、赤ちゃんへの振動などを考えて、車にも載せやすいことと、走行性が高いことを最優先に考えました。

すぐ片手で畳めることや、座席部分が取り外せる為ベビーを起こさず車にそのまま載せられて安心。

No image

新生児期にはCloud Z2 i-Size をミオスのフレームに取り付けることで乗車中やベビーカー走行中も繭のように包まれているため衝撃が吸収され安心。

No image

タイヤが大きいので歩道の段差にも強く、引っかかりづらいのが便利。がたがたした床など振動がある場所でも押しやすく、足部分のバネが衝撃を吸収します。

直線の道に強いようでずんずんすすめます。

No image

間口が大き荷物もたくさんおけるので、心配症でいろいろ余分にベビーグッズを持っていく方にとってもぴったり。

重い荷物をかけてもひっくり返らない安定感があります。

No image

付属品をつけるスペースもたくさんあるため、ドリンクホルダーをつけてお散歩に出かけることもできるんです。

No image

デメリットとしては直線の進みやすさに比べると、曲がり角を曲がりにくいこと。

また、軽量感が好みの方にも不向きです!

しかし、大事な命をのせていると考えると重たく安定し倒れにくいベビーカーを一つ持っておくのはおすすめです✰

No image

いかがでしたでしょうか?

ベビーカー選びの参考になれば幸いです!

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加