横浜中華街で行って欲しい!本当に美味しい、海鮮づくしの【華錦飯店 本店】
市場通りに突如出現する魚屋!の隣にある『華錦飯店』
お出かけスポットとして人気の横浜中華街!
食材を買いに行ったり、食べ歩きをしたりと横浜へお出かけの際に、手軽に異国情緒を味わえるので人気ですよね!
わたくし、産まれた時の親戚へのお披露目食事会が横浜中華街デビュー。
それから、何かと節目の食事は中華街。という中華街に45年通っている私が、皆様にお勧めしたい本当に美味しいお店があります!


横浜中華街・市場通りある『華錦飯店(カキンハンテン)』は海鮮中華で人気のお店。
中華街で20年以上魚屋として経営されている『華錦鮮魚店』が10年前にお隣にレストランをオープン。

魚屋で売っているお魚を選んで、調理もして頂けてしまう香港や台湾などではお馴染みのスタイルも出来てしまう中華料理店なんです!
ディナータイムに何度も伺っているのですが毎回、お連れする方に大満足して頂けるお店です。
海鮮好きにはタマラナイ!絶品海鮮中華で至福時間
とても沢山あるメニューから色々と食べたい!となりますが、毎回必ずオーダーしているのが、まずコチラ。
海老の塩胡椒炒め。
海老を丸ごと揚げてから、スパイスや香味野菜などで炒めてある一品。
頭からしっぽまで、殻ごと食べれてサクサクスパイシーで、ビールが進みます。
海老好きには是非食べて頂きたいです!

海老の塩胡椒炒め
そして、次はホッキ貝!
まさか中華でホッキ貝を食べれるなんて。
と、先日北海道に旅行した義母が喜んでくれました。
確かに、ホッキ貝ってお寿司やお刺身のイメージなので驚かれるかもしれません。
ニンニクネギたっぷりのソースと蒸してプリップリのホッキ貝が相性抜群の一品。

ホッキ貝のニンニクソース蒸し
美味しそうなイカがあったので、ネギ醤油炒めのようなものに仕上げて頂いた一品。
これが、海鮮炒めともまた違った味わいでいかの旨味が最高でした。

イカのネギ醤油炒め
お気づきでしょうか。
ここまで甲殻類ばかり食べてしまっていることにオーダーした後に気付きました!
そして牡蠣が到着!

活き牡蠣のネギ生姜蒸し。
大きな大きな牡蠣にたっぷりネギがトッピング。
蒸した牡蠣のはちきれんばかりの実と相性抜群です。

蒸し方も、絶妙でレアすぎずギリギリのラインを攻めております。
これが、牡蠣好きにはタマラナイ!
このあと、〆に海鮮そばを頂いたのですが写真を忘れる失態。
塩スープに野菜と帆立・海老・いかがたっぷりと入ったあっさりした湯麺。
お腹いっぱいでも、不思議と入ってしまうんです。
点心やお肉系のメニューも大好きですが、たまには違った海鮮中華を強くお勧めします!

No.107 ウマキ