コロナ禍のご時世、外食を敬遠している人も多いかと思う。しかし、自炊ばかりでは世の奥様方の負担が大変だ。独り身でも食べ歩きを自粛している人だって多かろう。でも、気分を変えたい時だってある。そんな時、テイクアウト/デリバリー/お取り寄せグルメは便利だ。私が実際に利用したオススメのお店をご紹介する。
記事作成日:2021/01/13
お店の選定基準と紹介する内容について
このまとめ記事のタイトルは運営側から「マイベス」というワードを入れる様に指示あり。便宜上10軒を選出したが、どのお店が1位とか上下関係などは無い。掲載した順番も、贔屓にしている1軒目以外は特別な意味無し。お店の情報と併せて、近隣の駐車場事情についても併記する。
尚、今回選出したラーメン屋さんは現時点(2021年1月)で店内飲食が出来ずテイクアウトやお取り寄せのみ。他にも贔屓にしているラーメン屋さんは何軒かあるけれど、店内飲食可能なので本まとめ記事の対象外とした。別の形で応援したい。悪しからずご承知置き願う。
麺小屋 てち

出典:紅犬さん
このまとめ記事に掲載した中で最も贔屓にしているお店。何故ならば、愛しい嫁さんと出逢ったお店だから。そりゃ、贔屓にするべ(笑)。
独特な甘みのある麦味噌をベースとしたメニューを展開しており、尚且つボリュームもある。それ故に好みはわかれると思うが、我々夫婦としては好みの味わいであり、ずっと定期的に通っている。

出典:紅犬さん
しかしながら、コロナ禍の状況を鑑みて昨年の途中から店内飲食を中止している。現在はテイクアウト利用がメイン。予め予約しておき店舗で受け取ることが可能。
武蔵新城駅からは少し距離があるものの歩いても遠いと感じる程ではない。お店の近くにはコインパーキングも多数あり、クルマで行っても困らないと思う。相場は30分100円。
『麺小屋 てち』の 【お持ち帰り(前日予約)】と、【通販】 の注文ができる公式サイトへのリンクはこちら
麺小屋 てち(武蔵新城/ラーメン、油そば、つけ麺)
☆3.69
夜の金額:~¥999
昼の金額:~¥999
住所:神奈川県川崎市中原区新城4-4-15森善ビル 101
TEL:不明の為情報お待ちしております
スープメン

出典:紅犬さん
宿題店であり、店舗を訪問して店内飲食したことはない。
っていうか、現時点(2021年1月)で店舗での営業を自粛しており通信販売のみ。
この手のお取り寄せグルメ、実店舗で食べるよりも見劣りすることが多い。高速道路のSAなどで売られているお土産用のラーメン然り。
しかし、当店のそれは満足度が高かった。さらりと粘度が低めのスープだが、とにかく牡蠣の旨みがハンパない。

出典:紅犬さん
スープと麺と味変用の赤い辛味噌だけとシンプルな構成だが、3食分入って税込み送料込みで1080円。正直、安いと思った。
そして、店舗で食べたらもっと凄いのか!?とも。コロナ禍が落ち着いて店舗での営業が再開されたら、遠征しに行きたいと思う。
スープメン(ときわ台/ラーメン)
☆3.81
夜の金額:~¥999
昼の金額:~¥999
住所:東京都板橋区南常盤台1-26-9常盤台ダイカンプラザシティ 1F
TEL:不明の為情報お待ちしております
東成軒製麺所

出典:紅犬さん
横浜中華街にある製麺所。中華街の飲食店に餃子の皮や麺を卸している。
かなりマニアックな場所にあり、狭い路地をグイグイ入っていかないと辿り着かない。一般的な観光客なら二の足を踏むであろう。
当店で働くスタッフから聞いたポイントを以下に記す。
・卸屋なので小売り販売数量が少ない
・できれば予約して欲しい
・持ち帰り時間は2時間以内厳守

出典:紅犬さん
さて、お味はどうか?
飲食店で使っているホンモノだけあって、一般的にスーパーなどで売っている既製品とはレベルが違うと感じた。
料理上手な愛しい嫁さんが調理したから尚更だ(ノロケ♡)。
但し、観光地だけあって横浜中華街の駐車場料金は高い。コロナ禍が落ち着いてから観光ついでに訪問するならば、駐車場の提携サービスがある飲食店もセットで訪問を考えた方がイイ。
東成軒製麺所(日本大通り/肉まん・中華まん、中華麺(その他))
☆3.11
夜の金額:-
昼の金額:~¥999
住所:神奈川県横浜市山下町202
TEL:045-681-7455
ナポリの窯 横浜福富町店

出典:紅犬さん
宅配ピザと侮るなかれ、なかなか本格的な味わいだった。
そりゃ有名なピッツェリアには及ばないが、大手の宅配ピザチェーン店よりも満足度は高い。
マルゲリータはちゃんと生のトマトが載っており、クド過ぎない味付けが好印象。ホワイトクリームソースを使ったグラタンピッツァもなかなか。
電話で応対してくれたスタッフはテキパキとしており的確な受け答え、配達してくれたスタッフも爽やかなイケメン。

出典:紅犬さん
当店を利用したキッカケは、郵便BOXに投函されていたチラシ。投函されるチラシの大半はゴミになっており迷惑なのだが、たまには掘り出し物があるもんだなーと。
コロナ禍で大半の飲食業者が苦しむ中、デリバリー業界は逆に活況なのだろうか?などと考えてしまった。
ナポリの窯(伊勢佐木長者町/ピザ、イタリアン、パスタ)
☆3.01
夜の金額:¥1,000~¥1,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:神奈川県横浜市中区福富町仲通41
TEL:045-261-1616
豊野丼

出典:紅犬さん
とにかくボリューミーな天丼と毒舌な名物店主さんが有名。ご飯の盛りもハンパないので、小食な人はご飯少な目でオーダーした方が無難。間違いなく満腹感を味わえると思う。
横浜橋通商店街の大通り公園側アーケード入口付近にあり、すぐ近くには姉妹店もある。

出典:紅犬さん
年季が入って古びた店舗は極めて狭い。入口は常時開放されているが、三密という言葉が脳裏に浮かぶ。初めて外観を見たら店内飲食を躊躇する人もいると思う。その独特な雰囲気も含め店内飲食するのが本来オススメだけど、コロナ禍の状況を鑑みてテイクアウト利用もアリだ。持ち帰り用のプラスチック容器に収まりきらないくらいで十分にボリューミー。お味の方もお店で食べるのと殆ど一緒だが、持ち運びに時間がかかる場合は天ぷらが"しんなり"しちゃうので注意されたし。
地下鉄の阪東橋駅から徒歩数分。クルマも近隣にパーキングエリア(60分300円)が設けられているので不自由しないと思う。但し、毎年11月に3回開催される酉の市は近隣の道路が通行止めになるので要注意。残念ながら、2020年はコロナ禍により酉の市も中止となったが。
豊野丼(阪東橋/天丼・天重)
☆3.59
夜の金額:~¥999
昼の金額:~¥999
住所:神奈川県横浜市南区真金町2-18
TEL:045-251-4740
八舟

出典:紅犬さん
横浜橋通商店街にある鰻屋さん。のっけから何だが、どうしても国産の生からさばく鰻を所望する方にはオススメしない。何故ならば、当店は既製品で冷凍の鰻をお店で蒸した後に炭火焼しているから。
んだげっちょ、冷凍とはいえ国産の鰻を使用しており、価格はとてもリーズナブル。お持ち帰り用うなぎの蒲焼きは1串1050円から、1400円、1800円、2200円の4種類が用意されている(税別)。タレと山椒付きだ。白焼きもある。

出典:紅犬さん
テイクアウトで1400円と1800円のを食べたことがあるけれど、そこそこ厚みがありふっくらして柔らかかった。タレがアッサリした感じでクドくないのも好印象。
我々家族は庶民なので当店の鰻でも満足できた(笑)。
店主さんはシャイな方らしく殆ど喋らないが、マイレビュアー様の情報によれば何度か通えば打ち解けてくれそうだ。
尚、駐車場事情に関しては上記の豊野丼の項を参照されたし。
八舟(阪東橋/うなぎ)
☆3.45
夜の金額:¥1,000~¥1,999
昼の金額:¥2,000~¥2,999
住所:神奈川県横浜市南区真金町2-18
TEL:045-251-5270
横浜君嶋屋 本店

出典:紅犬さん
横浜でもかなりの品揃えを誇る酒屋さん。珍しいお酒が沢山。ワインの品揃えも凄いが、未だに日本酒と焼酎しか買ったことがない。
当店はウチの近所であり、散歩ついでに歩いて買いに行くことが多い。
地下鉄・吉野町駅から徒歩数分の距離。ラーメン屋さんで言ったら、鶏喰と流星軒の間くらいで流星軒寄りかな。
お店の駐輪場はあるが、駐車場は無かったと思う。近隣のコインパーキングは15分100円が相場。

出典:紅犬さん
特に生まれ故郷である福島県のお酒を重点的にチェックしている。
掲載した写真の「にいだしぜんしゅ」もそうだ。
しかし、取り扱い数が少ない飛露喜はポイントでしか買えない。
そのためにコツコツとポイントを貯めている。まだまだ先の話だな。
横浜君嶋屋(吉野町/その他)
☆3.11
夜の金額:¥2,000~¥2,999
昼の金額:~¥999
住所:神奈川県横浜市南区南吉田町3-30
TEL:045-251-6880
竹澤商店

出典:紅犬さん
焼き鳥と牛豚もつ煮がオススメ。焼き鳥は大ぶりで食べ応えあり。味のバラツキも大きいけれどそれはご愛敬。もつ煮も大ぶりな"もつ"が沢山。部位も様々なので食感の違いも楽しめる。店頭に立つ外国人スタッフはカタコトの日本語だけど、サービス精神旺盛。もつ煮を注文したら"おまけ"してくれた。注文した量は300gのはずだが、実際には500gくらいあったと思う。
東京都大田区の雑色駅近くにも同じ店名のお店があるけれど(正確に言うと字は竹沢)、姉妹店なのかな?提供するメニューの内容もほぼ一緒だし。

出典:紅犬さん
当店を知るキッカケとなったのは、マイレビュアー様からのタレこみ(笑)。横浜から雑色はちょっと遠いが、大口ならクルマで30分もかからない。貴重な情報に感謝。
但し、大口駅からはちょっと遠い。駅から歩いていくと国道1号(第二京浜)を越える。クルマの方が便利だけど、コインパーキングは意外と少ないし料金設定も高め。15分200円。

出典:紅犬さん
竹澤商店(子安/焼鳥、その他、ホルモン)
☆3.39
夜の金額:~¥999
昼の金額:~¥999
住所:神奈川県横浜市神奈川区七島町140
TEL:045-432-7706
くぬぎ屋

出典:紅犬さん
ワンタンスープ専門店。提供しているメニューに麺は無い(ワンタンメンが存在しない)。珍しいコンセプトだけど、果たしてワンタンだけで満足できるのか?という思いから二の足を踏んでいた。
ようやくお持ち帰りで利用してみたのだが、実に好みの味わいで美味しかった。量的な意味では一人前だとやや足りないが、自宅でお酒のアテとしてワンタンをつまみ、旨み溢れるスープを雑炊にして〆るのもアリだと思う。

出典:紅犬さん
お持ち帰りメニューは以下の3タイプ。BとCは自前で調理する前提。
Aタイプ アツアツ茹でたてお弁当タイプ
Bタイプ 生ワンタン+スープセット
Cタイプ 生ワンタンのみ
駅的には関内が最も近いけれど、クルマで行くなら羽衣・伊勢佐木地下駐車場が近くて便利。駐車料金はオールタイム30分200円、駐車後24時間の最大料金800円。
くぬぎ屋(伊勢佐木長者町/中華麺(その他))
☆3.55
夜の金額:-
昼の金額:~¥999
住所:神奈川県横浜市中区羽衣町3-59-1
TEL:045-261-6656
餃子伝説総本舗 吉野町店

出典:紅犬さん
ウチの近所に最近オープンしたお店。
生の餃子をお持ち帰りして自宅で食べたのだが、なかなかイケてる感じだった。
下味がしっかりしており、具材のバランスも好みの配分。野菜だけではなく肉の旨みもちゃんとしておりジューシー。
ぶっちゃけ、「伝説」とか「まぼろし」とか「世界一」などの冠が付くやつは信用できないと思っていたのだが、当店の餃子はアリかも?

出典:紅犬さん
スタッフが中国人、中国語のBGMが流れる店内、オープンしたての頃は大混乱だったが近頃はだいぶ落ち着いてきたようだ。
ってことで、食べログ記事にはしていないが既にリピート済み。ウチの近所なので歩いて買いに行けるのもポイント高い。
愛しい嫁さんが作る餃子が日本一なのは変わらずだが、数が足りない時や嫁さんが疲れている時など今後も重宝しそう。
吉野町の駅から徒歩数分。コインパーキングも鎌倉街道の路地裏に多数あり、相場は15分100円。
餃子伝説総本舗(吉野町/餃子、中華料理、居酒屋)
☆3.01
夜の金額:¥1,000~¥1,999
昼の金額:~¥999
住所:神奈川県横浜市南区吉野町2-4-201F
TEL:050-5869-9872
まとめ
テイクアウト/デリバリー/お取り寄せグルメ、私がオススメのお店を紹介させていただいた。このまとめ記事を読んで頂いた皆様のご参考になれば幸いだ。コロナ禍が終息して誰もが外食を気兼ねなく楽しめる世の中に戻ることを祈りつつ。