バーチャルYouTuber(VTuber)グループ・ホロライブのユニット・秘密結社holoX。そのメンバーのひとり、ラプラス・ダークネスさんが、5月25日に誕生日を迎えました。
過去に行われた3Dお披露目や1周年記念ライブでも、奇抜な配信を行ってきたラプラスさん。3Dで迎える初の生誕祭も、一般的なライブではなく驚きの内容となっていました!
ホロライブのVTuber・ラプラス・ダークネスとは?

ラプラス・ダークネスさん
ホロライブのユニット・秘密結社holoXのメンバーとしてデビューしたラプラス・ダークネスさん。
『Apex Legends』『VALORANT』といったFPSを中心に様々なゲームを配信しており、2023年の4月に行われた配信者イベント「RUST ストリーマーサーバー」ではゲーム内でボイスを販売するという斬新な行動で注目を集めました。
一般的な配信だけでなく、動画投稿に力を入れているのもラプラスさんの特徴。
過去の3D配信でも自身が旅行している映像を流したり、突然少女漫画を流したりと独創的なことを行っています。
教育番組といえば…

本気の教育番組と銘打って始まった今回の記念配信。誰も予想がつかない中始まったのは、なんと歌による体操。
それもラプラスさんが大ファンだと語る、ホロライブの先輩・常闇トワさんと2人でのコーナーになっていました。
本物の教育番組のような曲調と体操とは裏腹に、2人が繰り広げる圧倒的な歌唱力。雰囲気とのギャップが凄まじい映像です……。

コーナーは切り替わり、どこかで見たことのある平仮名の付いたスイッチ。さくらみこさんがこのスイッチ押すことで、ラプラスさんは様々な動きを見せます。
中には教育番組とは思えない世知辛い内容も。ツッコミどころ満載の独特なコーナーとなっています。

ステージに戻ってきたラプラスさんが披露したのは、普段の記念配信のようなライブパート。
それもホロライブの先輩方の曲を使った、ここだけのオリジナルメドレーです!
曲調にはアレンジがかかっており、教育番組の雰囲気に合った音楽に。ラプラスさんの選曲にも要注目です。

続いてのコーナーは「わがはいとおそとであそぼう!」と称し、ラプラスさんが自然の中を歩く映像が。
現実とバーチャルの垣根の無く、ラプラスさんが実際にその景色や乗り物を楽しんでいる微笑ましい光景です。
おねえさんから一転して幼児側に!?

そんなエモい雰囲気とは一変し、「つくろうえかきうた!」のコーナーに。ゲストとして鷹嶺ルイさん、白上フブキさん、天音かなたさん、風間いろはさんが出演。
ここまでお姉さんを演じてきたラプラスさんも、一転して幼児側になりました。
このコーナーは出されたテーマに対し、自分で即興の絵描き歌を作りながら絵を描いていくもの。
段々と絵描き歌がゴリ押しになってきたり、ダンスや追いかけっこを始める自由な幼児たちを、お姉さん役の鷹嶺ルイさんが収める姿は確かに本気の教育番組です。

混迷を極めた絵描き歌コーナーから、再び体操のコーナーへ。今回一緒に体操するのはホロライブ2期生の大空スバルさんです。
総合格闘技部とe-sports部のマネージャーであるスバルさん。ラプラスさんと共に、教育番組に抜群の相性を見せます!

恒例のグッズ紹介コーナーは、1周年同様セールスのようなスタイル。
隣にいるholoXer(秘密結社holoXのファン)を幼児に見たて、分かりやすい言葉を使っている姿が非常にシュールです。
最後には『おかあさんといっしょ』でお馴染みの「あしたてんきにな~れ!」とともにEDが流れ、一風変わった記念番組は幕を閉じました。
やりたいことをやる独創的なスタイル
過去の3D配信に続き、今回も独特な発想で記念配信を行ったラプラスさん。
某流行り病による疲労骨折もあり、万全ではなかったようですが、一般的なライブの雰囲気も織り交ぜつつ、ラプラスさんならではのやりたいことを表現していました。
誕生日特別番組ご覧頂きありがとうございました!
やりたいこと沢山できて楽しかった!
みんなに幼少期の記憶と共に純粋な気持ちで見て欲しいと思ってやり切った!
次は万全な状態で!
改めてみんなありがとう!! #ラプラス生誕祭2023 pic.twitter.com/JQD71m5pwv
— ラプラス・ダークネス 生誕グッズ販売中✧︎ (@LaplusDarknesss)
May 25, 2023
from Twitter
配信の終了後には、「やりたいこと沢山できて楽しかった! みんなに幼少期の記憶と共に純粋な気持ちで見て欲しいと思ってやり切った! 次は万全な状態で! 改めてみんなありがとう!!」とツイートしています。
では、そんな記念配信の舞台裏はどうなっていたのか? 5月26日22時30分から振り返り配信が行われるので、要注目です!
© 2016 COVER Corp.