
(写真提供:JP News)
タレントの上原さくらが、13日に自身のAmeba公式ブログを更新。子供が生まれ母となってから、オーダーするネイルのデザインも変わってきたことをつづった。
■母になってからの些細な変化
同日、上原は「私のネイルは…」のタイトルでブログを更新。
「スワロフスキーを着けるとお米を研いだ時に取れたらどうしようと気になってしまうので、フラットなアートが最近の定番です」というコメントとともに、指先の写真を公開した。上原のネイルは短くシンプルで、ピンクや白の上品なデザインだ。
関連記事:上原さくら、45歳誕生日の祝福メッセージに感謝 「良い気分の1日の始まり」
■現在は何より子供が最優先
「昔はどんなデザインにしようか考えるのも楽しくてワクワクしたけれど、最近はピンク系で小綺麗に見えればなんでもいいやくらいになっちゃって」「基本は夫に娘を見てもらってる時に行くので、早く仕上がりそうなデザインばかり見てしまいます。笑」と、現在ではネイルデザインにおいても子供のことが最優先になっているよう。
「自分でジェルネイルをしたら1週間くらいしかもたないのですが、ネイルサロンなら3週間くらいかな」と、サロンへ通うメリットについても触れつつ、「マツエクもだいたい3週間弱くらいの間隔で行ってます」と美容事情を明かした。
■20年4月に長女が誕生
子育て中の上原の美容事情について明かされたこちらのブログ記事には、読者からも多くの「いいね!」が寄せられている。
上原は、19年12月に一般男性との再々婚を発表。翌20年4月に、43歳で第一子となる長女を出産したことを公表した。
■気分を上げる工夫も大切
ちなみに、Sirabee編集部が全国の10代~60代の女性939名を対象に実施した意識調査では、全体で39.7%の女性が「かわいいネイルをすると気分が上がる」と回答。

子供が小さいうちはどうしても自分の時間がなくなってしまいがち。以前のような華美なデザインは難しくなったとしても、忙しい毎日の中で自分の気分を上げるための工夫も非常に大切だ。
・合わせて読みたい→上原さくら、45歳誕生日の祝福メッセージに感謝 「良い気分の1日の始まり」
(文/Sirabee 編集部・衣笠 あい)
【調査概要】方法:インターネットリサーチ調査期間:2020年9月18日~2020年9月23日
対象:全国10代~60代の女性939名(有効回答数)