鹿児島県内の道路は、積雪や凍結の影響で、通行止めになっているところがあります。
《高速道路》
▼末吉財部インターと志布志インターを除く、全ての区間で通行止めとなっています。
▼指宿スカイラインの全区間も通行止めです。
《国道・通行止め》
▼国道3号・鹿児島西インターと建部インターの間
▼国道10号・曽於市末吉町と霧島市国分南小学校前交差点の間
▼国道225号・鹿児島市下福元町と南九州市川辺町清水の間
▼国道225号・南九州市川辺町上山田の庭月野交差点と枕崎市柴立橋付近の間
▼国道226号・鹿児島市平川町の動物公園入口交差点と産業道路南交差点の間
▼国道267号・伊佐市大口木ノ氏と熊本県境の間
▼国道268号・伊佐市大口山野と熊本県境の間
▼国道328号・紫尾峠
▼国道504号・北薩横断道路のさつま広橋インターと野坂インター
▼国道637号・南九州西回り自動車道の出水インターと阿久根インターの間
▼国道637号・南九州西回り自動車道の薩摩川内水引インターと市来インターの間、以上の区間が通行止めとなっています。
国道3号・鹿児島市伊敷といちき串木野市大里の間に出されていた通行止めは、午前6時半に解除されました。
このほか、県道6か所で道路の積雪・凍結または強風で通行止め、また、山間部を中心に県道・国道あわせて50か所でチェーンなどのすべり止めが必要になっています。
MBC南日本放送