レビューを書いてくれたらプレゼント → それってステマかも! 10月施行、ステマ規制をマンガで解説【1週間まとめ】 | 先週のWeb担まとめ記事

レビューを書いてくれたらプレゼント → それってステマかも! 10月施行、ステマ規制をマンガで解説【1週間まとめ】 | 先週のWeb担まとめ記事

  • Web担当者Forum
  • 更新日:2023/09/19

━━【この記事の目次】━━

今回の要チェック記事

先週のニュース記事

他社主催のセミナー情報まとめ

編集後記

2023/09/09~2023/09/15

Web 担当者 Forum に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 5 本とニュース記事 5 本です。

今週の担当は、四谷です。

生成AIの入門ガイド 『世界一やさしいChatGPT&画像生成AI』を3名様にプレゼント

【申込は9/22まで】ムック本『世界一やさしいChatGPT&画像生成AI』を3名様にプレゼントします。
→ https://webtan.impress.co.jp/q/2023/09/45589

「デジタルマーケター育成講座」9/26(火)開催

「デジマはつらいよ」原作者の中澤氏が経験した20年を凝縮した3時間集中講座。
→ https://webtan.impress.co.jp/school/digitalmarketer

今回の要チェック記事 ↓ニュース | ↓セミナー | レビューしたらプレゼント → それってステマかも! 10月施行のステマ規制をマンガで解説

Web担で先週公開された記事の中から、特に人気のあったものを厳選! 読んでおかなければ話題に乗り遅れる?

[Webのコト、教えてホシイの!]
10月からのステマ規制をマンガで解説!企業はどう対応すべきか? ファッション業界に詳しい海老澤美幸弁護士に聞いてきた

https://webtan.impress.co.jp/e/2023/09/15/45349
by 星井博文

2023年10月から法的規制の対象となるステマ。ステマの基準は?何をしたら違反?事業者はどうすべき?

先週の人気記事

[Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報]
Googleローカル検索12の最新トレンドまとめ【2023/3~6・後編】グリッド表示・競合分析など

https://webtan.impress.co.jp/e/2023/09/11/45554
by Moz, Miriam Ellis[執筆]

過去3か月における最も重要なローカル検索の動向について、最新トレンドを12個紹介。後編ではモバイルグリッドのテストや競合分析の簡単なヒント、バグ、住所を非表示にするマイナスな影響などの6個を紹介している。

[杉原剛のデジタル・パースペクティブ]
Facebook・Instagram・TikTokはAmazonになりたいのか? SNSのECサイト化に迫る

https://webtan.impress.co.jp/e/2023/09/13/45556
by 杉原 剛(アタラ合同会社 CEO)

各プラットフォームが進めているECサイト化「オン・プラットフォーム・コマース」について。

[ひとりSEO担当者の疑問に答えます]
コアアップデートへの対応は? 次回に向けたサイトの改善をしよう

https://webtan.impress.co.jp/e/2023/09/15/45557
by 住太陽[執筆], 渡辺 淳子[編集]

SEO担当者の質問に、SEOのエキスパートである住 太陽さんが実践的で有効な解決法を答えます。今回の質問は「コアアップデートへの対応」についてです。

[単発記事]
バイヤー厳選の「冷凍グルメ」が毎月届く大丸松坂屋「ラクリッチ」なぜ人気? 一口で「おっ!」の驚き

https://webtan.impress.co.jp/e/2023/09/14/45545
by 小林 香織[執筆], 佐々木雅久[撮影], 梅田恵理子[デザイン]

大丸松坂屋百貨店が2023年5月、冷凍グルメ宅配のサブスク「ラクリッチ」を開始した。サービスの狙いや反響は? また実際にライターが体験してみた。

先週のニュース記事 ↑要チェック | ↓セミナー |

ウェブマーケティング界隈で知っておくべきニュースを厳選してお届け。

国民生活センターが道交法の基準上限を上回る「電動アシスト自転車」を新たに公表
https://webtan.impress.co.jp/n/2023/09/11/45596

2025卒学生が就職したい企業、文系「伊藤忠」理系「ソニー」がそれぞれ1位【産経×ワークス・ジャパン調べ・中間発表】
https://webtan.impress.co.jp/n/2023/09/11/45586

ついに発表iPhone 15、一方で消費者は様子見。7割超が「買わない」と回答【ショーケース調べ】
https://webtan.impress.co.jp/n/2023/09/15/45620

ビジネス用チャットツール「Slack」がナレッジ共有に関する新機能の追加を発表
https://webtan.impress.co.jp/n/2023/09/12/45603

高校生13万人が回答、利用したことのある新SNSは圧倒的多数で「Whoo」!【ペンマーク調べ】
https://webtan.impress.co.jp/n/2023/09/11/45585

Web担の姉妹サイトもお役に立てるはずです。

ECの現場で売上アップを目指す方には
「ネットショップ担当者フォーラム」

データセンター(iDC)に携わる方には
「クラウド&データセンター完全ガイド」

企業内情報システムのお仕事をされている方には
「IT Leaders」

ソフトウェア開発者の方には
「Think IT」

他社主催のセミナー情報まとめ ↑要チェック | ↑ニュース |

※来週以降のセミナー情報をピックアップして紹介します。

マーケティング/マーケティングテクノロジー

【9/26-9/27】ネットショップ担当者フォーラム 2023 夏 ~ BtoB-EC Days ~
日時:9/26(火)~9/27(水)11:00~17:45 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:株式会社インプレス
→ https://netshop.impress.co.jp/event/202309btob

【9/26】ユーザーへのおもてなしで実現させるコンバージョンアップ ~Web接客ツール"コンバージョンミエルカ"でできること~
日時:9/26(火)14:00~15:00 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:株式会社Faber Company
→ https://mieru-ca.com/blog/seminar/cv-mieruca-sep/

【9/27】日比谷花壇のCX改善事例に学ぶ 顧客データの"収集"と"パーソナライズ活用"とは?
日時:9/27(水)17:00~18:00 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:株式会社Sprocket、株式会社UNCOVER TRUTH
→ https://www.sprocket.bz/event/20230927_onlineseminar/

【9/28】ロイヤルカスタマーに繋げる「新規獲得」と「顧客継続」 LTVを最大化させるために外せない課題解決型のアプローチ
日時:9/28(木)11:00~12:00 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:株式会社Kaizen Platform、株式会社リロクラブ
→ https://kaizenplatform.com/seminar/lp_ux_20230928

Webサイト

【9/28】課題発見のための自社サイト分析講座~目標達成に必要な打ち手を見つけよう~
日時:9/28(木)13:00~14:00 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:株式会社センタード
→ https://www.centered.co.jp/seminar/current/

SNS

【9/27】【Webセミナー】企業のソーシャルメディア新戦略 ~最新アルゴリズムから考える運用方針の最適解~(事業会社限定)
日時:9/27(水)13:00~14:30 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:株式会社トライバルメディアハウス
→ https://www.tribalmedia.co.jp/event/2023-09-27/

【9/28】鍵はクチコミ文脈理解!SNSキャンペーン成功のためのデータ分析術
日時:9/28(木)11:00~12:00 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:株式会社ホットリンク
→ https://www.hottolink.co.jp/event/20230928

編集後記

今週の担当は四谷です。「デジマはつらいよ」原作者の中澤氏が経験した20年を凝縮した3時間集中講座「デジタルマーケター育成講座」9/26(火)に開催します。

ぜひ、お申し込みください。

●全国で猛威を振るうインフルエンザ

コロナとインフルエンザが同時流行している、と連日報道されていますが、息子が通う小学校でも同様に流行しています。

そして、息子もインフルエンザにかかりました…。現在はすでに解熱して、回復しているので登校可能日まで自宅療養中です。このコラムを書いている私の横で勉強をしながら、なんとかYouTube漬けにならないようにしている状況です。

小学生なので、ある程度のことは一人でできますが、親不在で長時間の留守番はまだ難しいと思うので、こういうとき在宅ワークは便利です。(仕事の進み具合は1~2割減な気がしますが)

勉強といっても、集中力がそんなに続かないので、クイズっぽい感じの問題を探して、プリントアウトしてやる、ということをしていますが、あと2日間乗り切れるかな~……。知恵を絞って何とか切り抜けたいと思います。

今週も頑張りましょう!

Web担の編集後記も毎月末に更新してますので、よろしければご覧ください:
https://webtan.impress.co.jp/editors_note

» 先週のWeb担まとめ記事 のバックナンバーを見る

四谷志穂(Web担編集長)

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加