【oh...】渋谷のJK達に「フロッピーディスク知ってますか?」と聞いてみた結果

【oh...】渋谷のJK達に「フロッピーディスク知ってますか?」と聞いてみた結果

  • 最強の鬼女様
  • 更新日:2023/11/21

1: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:29:22.64 ID:ufRlHrMy0.net

回答一覧
「全然知らない」
「なんか小さい携帯?」
「SUICAみたいなやつ」
「ケロッピーみたいな」
「お風呂の桶みたいな」

5: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:30:41.59 ID:8kwOsHta0.net

なんや知らんけどめっちゃへこむわ

7: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:31:03.56 ID:jakwCQWV0.net

こんなことでおじさんは若者にマウントとっていい気になるんだな

37: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:38:59.92 ID:7gB3kQgua.net

>>7

これマウントに見えるんか

8: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:31:26.96 ID:nfjozbTq0.net

レーザーディスク何者?

14: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:33:29.68 ID:IFywWW+10.net

JK「MOディスクしか知りません」

34: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:38:43.57 ID:9a47f7HVM.net

10年前までMO現役やったわ

135: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:57:53.65 ID:2fyH55lN0.net

フロッピーは学校で使ってたがバイオハザードに出てきたMOディスクは知らんかった

17: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:34:59.27 ID:rMkFwo7ua.net

フロッピーディスク知らんやつなんて
10年くらい前から言われてないか?

18: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:35:23.66 ID:HCDqree80.net

25歳のワイでも知ってるんやけど、、

19: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:35:32.35 ID:Qn7TdUzkp.net

cdみたいなやつやろ?

21: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:35:42.23 ID:ObFnzsLS0.net

もはやドライブすらないんやから当たり前やろ

24: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:36:29.50 ID:Vf683evO0.net

ここでトリビア
フロッピーディスクは商品名(登録商標)で一般名称はフレキシブルディスクやで

27: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:36:55.80 ID:k725z6kK0.net

ワイが小学生のころにはCdやったな
フロッピーディスク自体は家にあったけど

32: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:38:09.98 ID:thaNyu1p0.net

あーこれねうんうんMDね

41: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:40:10.75 ID:N32lv+A7d.net

>>32

これミニディスクの略なんやな
ずっとミュージックディスクやと思ってたわ

35: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:38:48.29 ID:Vf683evO0.net

FD自体はまだ持ってるけど家に読めるドライブがないわ

36: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:38:59.36 ID:tU4WruVY0.net

20年前茶髪で頭に花乗せてたような連中に聞いてたとしてもどのみち知らんやろ

38: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:39:07.19 ID:dSb2wUxB0.net

フロッピーって今容量どれくらい入るんや?

43: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:40:24.28 ID:g766tDvuM.net

大学生でも知らんやろ

44: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:40:36.36 ID:Ie+qXPCG0.net

無知過ぎるやろ
ワイでも生まれる前のレコードとかベータとか知っとるで

46: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:40:44.32 ID:Pkhx4aFa0.net

CDRすら怪しいのでは

47: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:41:15.20 ID:GZbWkwm30.net

そら知らんやろなぁ
ゆとりが小学校時代の授業で扱ってぎりぎり知っとるラインやわ

113: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:53:59.45 ID:j5KRu/R80.net

風呂桶はどっからきた

31: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:38:05.06 ID:OmcESIrWa.net

ディスクってついてるのに風呂の桶ってバカか?

92: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:50:21.80 ID:uje9VhqO0.net

むしろ風呂桶なんて言葉出てくるんやな
いや使うけど

98: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:51:15.32 ID:E9bS5ynIa.net

フロッピーディスクケロッピケロン風呂桶

134: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:57:31.38 ID:j5KRu/R80.net

なるほど語感だけの連想か
「ふろ」しかあってねえから!

136: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:58:01.22 ID:uje9VhqO0.net

むしろケロンなんて知ってるのか

163: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 10:04:48.82 ID:U5YfvssUp.net

ケロン分かるJKってなんやねん

118: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:54:57.02 ID:dT0ktb4Q0.net

ケロッピーは知ってる謎

39: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:39:52.00 ID:uPAd2S0E0.net

ていうかケロッピーは今でも通じるんや

22: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:35:51.14 ID:1KgSYPdGM.net

ケロケロケロッピって弁当箱の定番よな

128: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:56:42.24 ID:MYzCoPH50.net

今の若者はケロッピーどころかター坊すら知らなそう

51: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:42:20.70 ID:CxyVakNFp.net

もしかしてベータマックスも知らんのか?

58: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:43:49.20 ID:tU4WruVY0.net

>>51

VHSすら知らんのも割とおると思う

52: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:42:28.08 ID:CYfZsBnx0.net

知らなくてもたいして問題ないやろ

55: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:43:15.88 ID:g0KQP2Psd.net

銀行とか未だにFD使ってるところあるんやないか

56: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:43:17.34 ID:1KgSYPdGM.net

社会系の教科書の最後のコラム欄的なのにかろうじて載ってる程度やろなぁ

57: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:43:37.91 ID:xrnIdxdVa.net

そら知らなくて当たり前だろ、自分が産まれる前の世代のもんなんて誰でも知らんがな

158: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 10:02:24.16 ID:9jH0OYtu0.net

>>57

雑誌や本を読んでたら、「はえー昔はこんなんやったんや!」って知るやろが

60: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:44:07.06 ID:IB+9gedN0.net

上書き保存のアイコンがなんなのか分からん奴けっこうおるらしい

100: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:51:40.01 ID:xtGW4eIe0.net

>>60

あれフロッピーやったんか
全然気づかんかった

67: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:45:45.20 ID:xSvzgx960.net

>>60

あれずっと残るんやろかな

83: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:48:56.95 ID:cXyhyjd10.net

>>67

他のアイコンとなると難しいな
今はこういう持ち運びする記録媒体ってほとんど使わないからな

85: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:49:35.65 ID:DHLMxmgRa.net

>>83

ちょっと弄ればSDカードや

89: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:49:44.02 ID:xSvzgx960.net

>>83

通信でいけるからな
地位を確立したわね

108: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:53:18.00 ID:cXyhyjd10.net

>>89

昔だとカセットやCDに好きな曲を録音してたのと今じゃプリストで済むからな

66: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:45:38.82 ID:T3Zo7OZVr.net

PCを知ってるかすら分からんようなのに聞いてもな

78: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:47:54.52 ID:uje9VhqO0.net

実物は見た事ない、使ったことないけど存在は知ってるって人の方が多いんちゃうか
なぜ人は渋谷のギャルに答えを求めたがるのか

81: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:48:14.97 ID:4jxhzl1Q0.net

若い子が今は使われなくなった物を知らないのは別にどうにでもなるけど
中高年が最近出てきた物を知らない・使い方わからない事は実害あるんだよな

106: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:52:52.17 ID:/E5vK3/LH.net

全く知らないことでも近い言葉から連想しようとするのは賢い
本当のアホはそんなもん知るか!で終わり

114: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:54:14.55 ID:OorYvf9d0.net

>>106

名前が連想させるのかまぁまぁいい線突いてるな

125: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:55:56.56 ID:uje9VhqO0.net

>>106

ディスクからなにか薄いものかな?って連想するからSuicaみたいなって言った子は考えてるかもな

112: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:53:57.40 ID:3HiAhLAtd.net

そのうちUSBメモリとかSDカードも何それってなるんだろな

117: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:54:54.22 ID:Wvw6hENd0.net

>>112

Usbメモリーもそろそろヤバイ感じはする

131: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:57:27.61 ID:xtGW4eIe0.net

>>117

どっちかと言うとSDの方がヤバないか
デジカメくらいでしか使わん

142: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:59:03.76 ID:YBj+CXRF0.net

>>131

未だに機種変する時とかSDカードでの移行推奨されるわ

124: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:55:48.60 ID:fWXiRc8E0.net

記録媒体の進歩はすげー速いよな

140: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:58:43.17 ID:j5KRu/R80.net

>>135

MOはほんと一瞬で消えたし普及しなかったもんな

138: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:58:22.10 ID:/wIENkep0.net

30代でもダイヤル式の電話の使い方知らんってやつ多いしな

141: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 09:58:52.91 ID:jQZ7iBoK0.net

30年前くらいの技術だしな
そら知らんだろ

143: 3の倍数でレスできなかったら氏ぬ 2020/09/23(水) 09:59:15.14 ID:j+3aL49sp.net

どうぶつの森の家具にあるやん

146: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 10:00:02.48 ID:uje9VhqO0.net

巻き戻すも氏語になってるらしいな

152: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 10:01:20.96 ID:YBj+CXRF0.net

>>146

早送りの反対って巻き戻し以外になんて言うんだ

156: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 10:01:59.89 ID:uje9VhqO0.net

>>152

早戻し

147: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 10:00:40.45 ID:vEdEZvIv0.net

フロッピー入れた時のカリカリ音すき

164: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 10:04:58.23 ID:RtnXKyeW0.net

若者でも知ってるやろ

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600820962/

saikyokijyo

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加