現代美術館をはじめ、東京の下町として知られる清澄白河。多くの喫茶店が立ち並び、週末にはカフェ巡りをしている人もたくさんいます。そこで今回は、美味しいランチやスイーツが味わえる、清澄白河の喫茶店をまとめました。
記事作成日:2022/06/23
小野珈琲

出典:kazs59さん
清澄白河駅から徒歩圏内にあるという、軽食とドリンクが中心の喫茶店です。
落ち着いた昔ながらの喫茶店の雰囲気で、清潔感があり綺麗なお店とのこと。「食べログ 喫茶店 百名店」にも選出されています。

出典:こた7531さん
長年愛され続けているという「ホットケーキ」。分厚いビジュアルが印象的で、ふわふわに見えるのに意外としっかりしていて、食べごたえがあるのだとか。
ほんのりした甘さで食べやすく、表面のカリッとした食感もポイントだそう。シロップも自家製とのこと。

出典:_Chrome_さん
もうひとつのお店のおすすめは「ナポリタン」のようです。見た目は定番のスパゲッティですが、町の喫茶店レベルは超えているそう。
ソーセージや玉ねぎ、ピーマンが入って優しい味わいとのこと。チーズもたっぷりかかっているそうです。
ナポリタンはチーズがあらかじめかけられていて出来立て。アルデンテで硬さも好み。具沢山で美味しいです。ホットケーキは想像以上に分厚い。5センチはあるでしょうか。でも意外にふわっとしていて私は二枚でも食べられます。ホイップとマーガリンと2つ楽しめます。
・ホットケーキ見た目からして昔ながらの王道のホットケーキという感じです。ホットケーキ生地は甘くはなくマットな感じですごく食べ応えがあります\(^o^)/懐かしさを感じる美味しいホットケーキ。ホイップクリームと一緒に食べると甘過ぎず美味しいです♪
出典:しん( ̄◇ ̄さんの口コミ
小野珈琲(森下/喫茶店、パンケーキ、カフェ)
☆3.59
夜の金額:~¥999
昼の金額:~¥999
住所:東京都江東区森下2-17-5ソレイユ森下 1F
TEL:03-3634-0586
トカクコーヒー

出典:ぶるまるぽんさん
清澄白河駅から徒歩6分、清澄公園から程近くにある喫茶店。店内はシンプルなデザインで、開放的な空間とのこと。
カウンター席や小さなテーブル席もあり、天気のいい日はテラス席もおすすめなのだとか。

出典:あけっち1028さん
コーヒーとの相性が抜群という「ホットサンド(トマト、バジル、ベーコン)」。熱々のとろけるチーズがたまらないのだそう。
週末に、散歩後のランチに行くのを楽しみにしているという口コミもありました。

出典:はらまるこさん
ボリューム満点という「中津さんのブラジルプヂン」。スポンジとプヂンの二層仕立てで、スポンジ生地にはコーヒーが染み込んでいるとのこと。
ハードタイプのプヂンは、弾力を感じるしっかりめの食感なのだそう。
木々に囲まれたテラスがひとつ、コーヒースタンドを囲むようにテーブルやカウンターあり。わんちゃんもOKなようで、わんちゃん連れもいっぱい!
お店のカフェオレは久しぶりだったけれど、やはり家で淹れるカフェオレとは当たり前だけど全然違う美味しさでした。薄くなくて、しっかりコーヒーの味わいもあって。ホットサンドは中のトマトとチーズが熱々で言う事なし。
・中津さんのブラジルプヂンむっちりとした口当たり、甘みは控えめで、カラメルのほろ苦さがコーヒーのしっかりとしたボディと合う。卵と生クリームの配合率は同じくらいでしょうか、どっちが主張するわけでもなく、バランスのとれたプヂンでした。
出典:はらまるこさんの口コミ
トカクコーヒー(門前仲町/コーヒー専門店、カフェ、パン・サンドイッチ(その他))
☆3.48
夜の金額:-
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都江東区清澄3-1-3
TEL:03-5875-8834
つかはら

出典:胃ちゃんさん
清澄白河駅から徒歩4分、小名木川を渡った先にある喫茶店。東京下町の雰囲気があふれる、昔ながらの喫茶店なのだとか。
レトロな雰囲気の店内には、著名人のサインなども飾ってあるのだそう。

出典:コンファンクシャンさん
ポテトコロッケが2つ付いたご飯と味噌汁付きの定食に、ドリンクも付いてくるという「サービスランチ」。
懐かしさが感じられる、昭和テイストな喫茶店のランチという口コミもありました。

出典:みどれんじゃー☆さん
トマトケチャップがたっぷり使われているという「ナポリタン」。昔ながらの味わいで濃いめの味付けが絶妙とのこと。
具材にはピーマンやハム、マッシュルームが入っているのだそう。
森下の高橋商店街にある喫茶店。サービスランチ、「ポテトコロッケ、ドリンク付き」。店内は見るからに昭和な感じで、地元の人ががやがやしている感じで、なんとなく懐かしさを感じます。
・サービスランチおばちゃんにサービスランチのコロッケでと言います。ランチもう一つはハンバーグだったかな。味噌汁とごはん(中盛くらい)とコロッケ2個にサラダ。コロッケはひき肉入り正統派手作りコロッケであった。コロッケ美味しいなー。
・ナポリタン味は濃いめでおいしいです✧*ケチャップ味ですけどね(笑)アイスコーヒーは食後に登場。同時でよかったんだけどな。
つかはら(森下/喫茶店)
☆3.26
夜の金額:-
昼の金額:~¥999
住所:東京都江東区高橋13-14
TEL:03-3635-6599
シルクリバー ワイ&エム

出典:Morirou21さん
アイスコーヒーに、たっぷりのアイスクリームが2スクープ分ものっているという「コーヒーフロート」。
暑い日にぴったりだそうで、程よい甘さと冷たさがたまらないのだとか。

出典:brax3さん
トーストの上に、レタスとベーコンがのっているという「プレートAセット」。ボリューム感もあるとのこと。
中には豆腐が隠れており、たっぷりとかかった胡麻ドレッシングと相性抜群なのだそう。
清澄白河駅から近くて便利。しかもリーズナブル。オシャレなカフェというよりも、地元の人がのんびりできる気取らないお店。
出典:まるまるっこさんの口コミ
・コーヒーフロート蒸し暑く、のどが渇いていたので、コーヒーフロートをお願いしました。他のお客さんは食事を取られている方が多かったですね(*^ω^) ガムシロやミルクは入れないで頂きました。ほろ苦く美味しいアイスコーヒーです。アイスクリームが合いますね(*´-`)
・プレートAセット6枚切りくらいのトーストの上にたっぷりのレタスとベーコン、それに豆腐です。かけられているドレッシングは胡麻ですかねー。甘みを感じます。
出典:brax3さんの口コミ

出典:ミッポTさん
清澄白河駅から徒歩4分、駅からも近い喫茶店。白を基調としたシンプルなレイアウトで普段使いしやすいのだそう
カレー、パスタ、ドリアなど、食事メニューも充実しているようです。
シルクリバー ワイ&エム(清澄白河/カフェ、パスタ、喫茶店)
☆3.20
夜の金額:-
昼の金額:~¥999
住所:東京都江東区白河2-10-3シルクリバー白河 1F
TEL:03-3630-3621
喫茶 こくん

出典:抹茶22700さん
清澄白河の路地裏にある、古民家のような佇まいが素敵だという喫茶店です。
靴を脱いで店内に入るため、まるで友達の家に来たような感覚だという声も。こぢんまりとした可愛らしいお店だそう。

出典:抹茶22700さん
「かぼちゃ丸ごとくり抜プリン」は、名前の通り1個のかぼちゃをくり抜いて作られたプリンなのだとか。
プリンは弾力がありしっとりした食感とのこと。かぼちゃ自体の味は控えめで、卵のコクがしっかり感じられるようです。

出典:momochapiさん
「一期一会パフェ」は、日替わりで内容が変わるそう。この日はいちごを存分に楽しめるパフェだったとか。
いちごのアイスクリームやジャム、シューアイスなど、いちごづくしの内容だそうです。ジャムはほんのり渋みがあり、甘さ控えめで美味しいとのこと。
・リンゴのバラ仕立て ゼリー寄せ綺麗なバラの形をした煮リンゴの周りには葡萄のゼリーとシナモンパウダーが振ってあります♡シナモン薫る甘酸っぱいリンゴの花びらと葡萄ゼリーが全く喧嘩していなくて、とても美味しい!!口溶け滑らかなクリームやシナモンフィリングのアクセントもとても良い(。ᵕᴗᵕ。)"
・高菜と卵辛子マヨサンドサンドは6枚切りのパンに挟まれたシンプルなスタイルですが添えられている具材も含みとても美味しい❗️最近流行りの断面萌え厚いサンドイッチより、昭和ど真ん中生まれの私はこういう手作り感のサンドイッチの方が断然好みです。
出典:牡牛座同盟さんの口コミ
喫茶 こくん(清澄白河/喫茶店、カフェ)
☆3.12
夜の金額:-
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都江東区清澄2-7-2
TEL:不明の為情報お待ちしております
チロル

平日は、モーニングの時間帯からオープンしている喫茶店です。カタカナで「チロル」の文字が書かれた入り口が目印だそう。
レトロな雰囲気の店内にはピアノが置いてあり、壁にはアルプスの山々の写真がたくさん飾られているとのこと。

出典:ミネラルRさん
ランチメニューは手作りのハンバーグランチのみなのだとか。メインのハンバーグの他に、ライス・みそ汁・ポテトサラダが提供されるそう。
ハンバーグはふっくら焼かれており、具の玉ねぎのシャキシャキ感が良いとのこと。食後にはコーヒーも付くようです。

出典:りんりん♪♪さん
朝の時間帯にはモーニングメニューが用意されている模様。パンは、トーストかホットドッグのどちらかを選べるそうです。
ホットドックは少しだけスパイシーな味で、もう1個食べたくなるほど美味しいとのこと。
ハンバーグはしっとり、柔らかで切れ込みが入っていて、箸が通りやすくなっています。ライスの横に添えられているのが沢庵かと思いきやお芋だったりして。ママさんの人柄も、お店の雰囲気もすべてほっこりさせられます。食後のコーヒーは酸味なく、かなり濃いめで私好み!デザートにコーヒーゼリー付き!
モーニング、最高ですよ。ゆで卵、固すぎず中が少し柔らか。そして朝からウェッジウッドのコーヒーカップで飲めるなんて優雅じゃないですか?
チロル(菊川/喫茶店)
☆3.10
夜の金額:-
昼の金額:~¥999
住所:東京都墨田区菊川2-9-12
TEL:03-3631-6229
イキ エスプレッソ

出典:美味しん棒さん
清澄白河駅から徒歩6分の距離にある、コーヒーが美味しいと評判のカフェだそう。
店内は、コンクリート打ちっぱなしのスケルトン天井がスタイリッシュで、おしゃれなレイアウトなのだとか。

出典:cha_piさん
豚バラ肉のブロックにポーチドエッグをのせて、ソーセージやポテトが添えられた「ポークベリー」。
とろとろ卵と豚肉が美味しく、華やかな見た目がとってもおしゃれだと評判だそう。

出典:moeta_さん
フライドチキンが、豪快に丸ごとサンドされているという「フライドチキンバーガー」。具材とバンズの間には、キムチマヨネーズが使われているのだとか。
他にもアボカドやピクルス、レタスなどが入っており、まとまりのある味わいとのこと。
オーナーの趣味なのか、オセアニアな雰囲気溢れる店内には若い客で賑わっています。カウンターでオーダーと会計を済ませ、案内されたのはカウンター裏の別室。寒々しいのはコロナ禍で仕方ないとして、窓際席でゆっくり過ごせそう。
出典:美味しん棒さんの口コミ
・ポークベリー見た目からまず満足に素敵❕豚ちゃんたちの上にうまそーなトロトロ卵~。まずソーセージすごくおいしい!(いや食レポカス♀️食べたことない味で感動、、、美味しかったのに味忘れちゃった。
出典:cha_piさんの口コミ
・フライドチキンバーガーむしろあんまり食べてる人を見ない、フライドチキンバーガーの方が、珍しくて美味しかった。キムチマヨネーズソースなんですよ。
出典:moeta_さんの口コミ
イキ エスプレッソ(森下/カフェ)
☆3.58
夜の金額:¥2,000~¥2,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都江東区常盤2-2-12
TEL:03-6659-4654
フカダソウカフェ

出典:bafiさん
清澄白河駅から徒歩6分、清澄庭園近くのカフェ。オープン直後から訪れるお客さんも多く、人気の喫茶店とのこと。
店内は、元倉庫をリノベーションした独特な雰囲気がおしゃれなのだそう。

出典:momochapiさん
しっとりとした口当たりという「チーズケーキ」。ふんわり感もありつつ、濃厚な味わいを堪能できるのだとか。
コーヒーとの相性は抜群で、チーズのコク深さがよく合うのだそう。

出典:ガレットブルトンヌさん
ブルーベリージャムとクリームが添えられているという「スコーン」。温かいスコーンはコーヒーにぴったりとのこと。
外はザクザク、中はふんわりとしており、小麦とバターの豊かな香りを感じるのだとか。
外にも席があって、天気のよい日はここでお茶するものいいですね。店員さんが、とても感じの良い方で居心地がよかったです。
出典:bafiさんの口コミ
・チーズケーキベイクチーズケーキとスフレチーズケーキの間の食感でおいしい。ほろほろしてて新食感なかんじで、他にはなくておいしかったです。
・スコーンブルーベリージャムと生クリーム。温めて出してくれました。このスコーン、しっとり仕上がっていてとても美味。
フカダソウカフェ(清澄白河/カフェ)
☆3.44
夜の金額:-
昼の金額:~¥999
住所:東京都江東区平野1-9-7
TEL:非公開
エル.エス カフェ

出典:京夏終空さん
清澄白河駅から徒歩5分、新鮮な野菜の販売も行っているカフェ。駅からも程近く、軽く食事やお茶をするのにちょうどいいのだとか。
全国から有機栽培の野菜を仕入れ、サラダやスープなど体に優しいメニューを提供しているオーガニックカフェだそうです。

大きめでボリューム満点という「ホットサンド濃厚北海道チーズ&ハム」。とろける北海道産チーズがたまらないのだとか。
ワンプレートに新鮮なサラダやタマゴ、マッシュポテトものっているとのこと。

出典:nobu020さん
フレッシュ野菜をたっぷり使っているという「自家製バターチキンカレー」。辛すぎず程よい味わいで、万人ウケするカレーなのだとか。
盛りつけがおしゃれな上に、野菜もしっかり摂れるのが嬉しいそう。
ガラス張りの明るい雰囲気のお店。外から見えるのはほとんどが女性のお客様。さすがオーガニックという言葉に敏感な女子にはたまりませんね。
・ホットサンド濃厚北海道チーズ&ハムランチスープはブラックペッパーが効いた茄子とえのき茸のスープ。サラダには自家製ドレッシング付き。オイル控えめの優しめの味でした。更にオムレツまで付いてくるので意外とボリューミー♪
・自家製バターチキンカレーカレーは優しい味ですね。オーガニックとは入店するまで知らなかったけど、女性ウケしそうなカフェだと感じました。
エル.エス カフェ(清澄白河/カフェ、野菜料理、自然食)
☆3.41
夜の金額:¥2,000~¥2,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都江東区白河2-14-7インゲンビル1F
TEL:03-6458-5462
ミチス

出典:はらまるこさん
清澄白河駅から徒歩1分、駅からすぐの場所にある喫茶店。アットホームな雰囲気があふれ、ゆったりと過ごせるお店なのだそう。
夜も遅くまで営業しており、常連のお客さんが多い評判のお店とのこと。

出典:サロンちゃんさん
バゲットの中に、パクチーや大根と人参の千切り、蒸した鶏肉、レバーペーストなどが挟まれた「バインミー」。
レバーペーストのコクと塩気が、他の素材ともマッチして美味しいのだそう。野菜たっぷりのスープも付いているとのこと。

出典:ぺねろぺ☆さん
ナッツなどがふんだんに練りこまれているという「自家製ニンジンケーキ」。ボリュームがあり、あっさりとした味わいとのこと。
自然な甘みと独自のスパイスが、コーヒーによく合うのだそう。
家庭菜園で育てた完全無農薬野菜をできるだけ使った、多国籍料理が魅力的なカフェ。駅からすぐの裏通りにあって、温かみある感じ。女性店主が、一人で切り盛りをしています。
出典:きゅいそんさんの口コミ
バインミーにしてはベトナム感は薄くあっさりしたお味。ガッツリとパクチーやなますがサンドされてたら嬉しいかな。スープはちゃんとベトナムを感じられるお味。魚醤が効いて美味しい。
出典:サロンちゃんさんの口コミ
・自家製ニンジンケーキキャロットケーキはいわゆるパウンドケーキ。擦った人参、くるみにシナモンなどのスパイスがよく効いていて、なかなかに大人の味わいです。薬石アイスコーヒーは量がたっぷりで飲みやすかったです。
出典:ぺねろぺ☆さんの口コミ
ミチス(清澄白河/カフェ、アジア・エスニック料理(その他))
☆3.23
夜の金額:¥1,000~¥1,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都江東区清澄3-10-11
TEL:070-6472-4569
ミディアム

出典:moeta_さん
清澄白河駅から徒歩4分、様々なお店が集まるエリアにあるカフェ。店内は可愛らしい木のテーブルなどが置いてあり、おしゃれなのだそう。
下町らしい、のどかで親しみやすいお店と評判のようです。

出典:ミッポTさん
自家製ピクルスのキュウリやにんじん、ヤングコーンが添えられているという「ベーコンサンドセット」。
スープも付いており、何個でも食べられてしまうという口コミもありました。

出典:JW-JMAPさん
ボリューミーで食べ応えがあるという「ジャークチキン&タコミート」。たっぷりの具材が入っているとのこと。
メキシコ料理らしい、ミックスした味わいが楽しめるのだそう。
メキシカンな料理はすべて美味しかったです。各国のボトルビールやお酒が楽しめます。が、子連れの昼間だったので控えめにしました。仲間内で楽しく過ごせそうなお店でした。
・ベーコンサンドセットベーコンを焼く芳醇な香りが充満してきて、すっごく食欲が湧いて来ました。ベーコンサンドは、ライ麦パンでベーコンとレタスをサンド。シンプルな味わいですが、ベーコンの旨味と粒マスタードが効いてて旨い。
出典:ミッポTさんの口コミ
・ジャークチキン&タコミート長粒米に刻みチップス・タコスミート・黒豆・レタス・アボカド・トマトにサルサソースがかけられ、ジャークチキンも入っています。口の中で色々なものが合わさって面白い。
ミディアム(清澄白河/カフェ、バー)
☆3.21
夜の金額:¥3,000~¥3,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都江東区白河1-4-18降矢ビル 1F
TEL:03-5809-8716
ブックス&カフェ ドレッドノート

出典:kamuraさん
個性的で楽しい本がたくさん置いてあり、図書館のような内装が特徴的なカフェだそう。
Wi-Fiや電源の使用も可能で、居心地がよくのんびりできる雰囲気なのだとか。清澄白河駅からは徒歩6分ほど。

出典:はらまるこさん
「自家製プリン」の口コミが数多く見られます。プリンは表面がかためで、スプーンを入れて食べると、トロトロのクリーミーな味わいが口の中に広がるそう。
カラメルはビターが強めで、卵の濃厚さとの相性が抜群とのこと。

出典:kamuraさん
同店のコーヒーはとても評判がよく、ひとつひとつ丁寧に淹れてくれるそうです。しっかりめ・軽め・ノンカフェインなど、要望も聞いてくれるのだとか。
味が好評なのはもちろん、美しい食器からもコーヒーへのこだわりが感じられるとのこと。
・自家製プリンプリンはしっかりめのむっちりタイプ。ぷるん、というより、卵とミルクの粘度があり、濃厚な舌触り。たっぷりのカラメルに絡めて、その濃度を舌でじっくり楽しみます。甘みは抑えめで、濃度で甘さを補っています。カラメルのほろ苦さがコーヒーに合う。ゆっくり、ゆっくり、時間をかけて楽しみたいプリン。
出典:はらまるこさんの口コミ
店内の椅子の配置が壁向きが多く、なんとなく安心して座れます。お店の大きさに比べて座席数が少ないので、広々とした感じ。ゆっくりとコーヒが楽しめました。
ブックス&カフェ ドレッドノート(門前仲町/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店)
☆3.18
夜の金額:¥2,000~¥2,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都江東区平野2-3-21
TEL:03-5809-9008
ご紹介したお店の選定方法について
「清澄白河の喫茶店」に関する口コミとランキングを基に選定されたお店について、食べログまとめ編集部がまとめ記事を作成しています。お店の選定には、食べログでの広告サービスご利用の有無などの口コミとランキング以外の事情は、一切考慮いたしません。