
突然ですが、「阜」という漢字、読めますか?
中部地方にある岐阜県(ぎふけん)の「ふ」にあたる文字です。

問題 「阜」の読み方は?
ほとんどの場合、「岐阜」とセットで登場するこの漢字。
気になる正解は……?
答えは…
答えは、「おか」でした。
わかりましたでしょうか?

答え 阜:おか
意味は「丘」と同じで、土が盛られている小高い場所を指します。
ちなみに「岐阜」という地名は、あの織田信長が名づけたという説もあるそうですね。
次回の漢字クイズもお楽しみに!
難読漢字50問にチャレンジ…!
→https://gendai.ismedia.jp/articles/-/77245
→https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79596