東京の主要駅へのアクセスが良好なうえ、お洒落なスポットがたくさんある代々木。そんな代々木には、美味しいビールが味わえるお店が数多く存在します。そこで今回は駅周辺にある、クラフトビールや定番ビールが楽しめる人気店をまとめました。
記事作成日:2022/06/23
ウォータリングホール

出典:びしくれたさん
代々木駅から徒歩3分ほどの場所にあるビアバー「ウォータリングホール」。カウンター席とテーブル席が合計30席あるそうです。
クラフトビールのラインアップが豊富で、ビール好きにはたまらないとのこと。

出典:ジオモルさん
こちらのお店では世界各国のクラフトビールが注文できるそう。写真はノルウェーの「Rye IPA」です。
さわやかな香りと麦芽の甘み、最後にくる苦みのコントラストが印象的なのだとか。

「フィッシュ&チップス」は外はカリカリ、中はふんわりな食感が楽しめるそうです。
タルタルソースには珍しくバナナが入っているそうで、面白い味に仕上がっているとのこと。
クラフトビールがひたすら飲める!Tap数充実、全国から厳選した多彩なビールを愉しめる。定番のイセぺなど人気のIPAをはじめ、様々なビアスタイルやゲストビールなどもある。
出典:★*さんの口コミ
ビールもお酒もレベル高い!何飲んでも好み〜だし、おつまみはもう明らかにビールと相性ばっつぐんですよ!!って味をしてて、サイコーでした。また行きたい。通いたくなるビアバー。店内もオシャレで流れるミュージックも心地よくさいこー!
ウォータリングホール(代々木/ビアバー、ハンバーガー、アメリカ料理)
☆3.57
夜の金額:¥1,000~¥1,999
昼の金額:¥2,000~¥2,999
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-26-5代々木シティホームズ 1F
TEL:03-6380-6115
ワイワイジーブルワリー&ビアキッチン

出典:shimosさん
代々木駅から徒歩7分ほどの、住宅街の一角にあるお店です。醸造所併設で、自家製ビールも楽しめるそう。
1階のバーでは、ビールをはじめとするお酒と簡単なおつまみが。7階のレストランでは、ピザやグリルなど本格的な食事も楽しめるとのこと。

出典:SUMIRENさん
オリジナルビールをはじめ、数多くのクラフトビールを取り揃えています。
写真は「新宿ペールエール」と「渋谷IPA」。「渋谷IPA」はクラフトビールらしい苦味・酸味があり、グレープフルーツや松脂のような香りも感じられるそう。

出典:coro5さん
ビールにぴったりなおつまみも豊富。こちらは「広島産大粒カキのNY風miniオイスターバーガー」です。
ボリューミーなカキフライが入ったバーガーで、すっきりめのクラフトビールとの相性が良いとのこと。
美味しさとお得さをここまで兼ね備えたビアレストランは、かつて無かったくらいの満足度の高さです。あと、開放的な雰囲気もかなり良いです。
様々な種類のビールが楽しめて非常に美味しく雰囲気も程よく賑やかで何度でも行きたくなるようなお店。お料理も冷製から焼き物、揚げ物まで幅広く取り揃えられておりボリュームもあるのでお腹も満足できる素晴らしいクオリティ!何より苦手なビールを好きにしてくれたきっかけなので通おうと思います。
出典:アンヘルさんの口コミ
ワイワイジーブルワリー&ビアキッチン(新宿/ビアホール・ビアレストラン、ビアガーデン、アメリカ料理)
☆3.47
夜の金額:¥5,000~¥5,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都渋谷区代々木2-18-31F・7F
TEL:050-5592-8631
フリゴ

出典:あっとらんこさん
代々木駅から徒歩9分ほどのビアホール「フリゴ」。ベルギービールを中心に、ヨーロッパ各国のビールが楽しめるそうです。
店内にはテーブル席やカウンター席が50席用意されています。パブ風の雰囲気でじっくりビールを堪能できるそう。

出典:アシカの親分。さん
ドリンクメニューにはドラフトビールやクラフトビールが幅広く揃っています。
写真はベルギービールの「シメイ・ホワイト」です。フルーティーかつほどよい苦みが感じられる一杯なのだとか。

出典:飲んだclairさん
写真はおつまみの定番だという「カナダ産ムール貝の白ワイン蒸し」です。
プリプリとした食感とほどよい塩分が特徴で、ビールによく合うとのこと。そのほかメニューにはお肉料理やサラダなども揃っています。
なんといっても冷蔵庫いっぱいのビールの種類。壁一面に様々なビールが陳列されており、各々そこから選んで飲んでいくスタイル。欧州の一品料理も多く、ビールとの相性もバツグンです。
シメイをご指名!修道院のトラピストビールですな!フルーティーななかにほどよいホップ感!こちらもグラスとコースタ-はシメイオリジナル!樽生ビールはそれぞれの温度管理で、ビール本来の味わいが楽しめます!
フリゴ(新宿/ビアホール・ビアレストラン、ビアバー、居酒屋)
☆3.45
夜の金額:¥4,000~¥4,999
昼の金額:-
住所:東京都渋谷区代々木2-11-20新宿島津ビル B1F
TEL:050-5868-9398
YONA YONA BEER WORKS 新宿東口店

出典:yosiwoさん
代々木駅から徒歩12分ほどの場所にある「YONA YONA BEER WORKS 新宿東口店」。長野県のビールメーカー「ヤッホーブルーイング」の公式ビアホールです。
店内はカジュアルな雰囲気で、ひとりでも誰かと一緒でも気軽に利用できるそう。

出典:膵狂さん
「インドの青鬼」は、強烈な苦みを特徴とするIPAという種類のビールです。
とにかく苦みが強く、本格的な味わいが楽しめるとのこと。後味はすっきりしていて、何度も飲みたくなってしまうのだとか。

出典:ねりまるさん
「国産鶏のローストチキン」は、皮はパリッと、なかはジューシーに仕上がっているそうです。
味はオリジナルとスパイシーから選べます。食べごたえがあり、ビールがよく進むとのこと。
とにかく味わい深いビールを2種類。とても料理と一緒に楽しむには良いビールです。おつまみは、いぶりがっこクリームチーズ。これは燻製感が強く味の強いビールにいいね!ビールになくてはならないフライドポテト。そして、チキンの焼き物。香ばしくてとても美味しい。
うまいクラフトビール飲みてぇって時はやっぱりここ。料理もビールも出てくるの早くて良い!つまみもビールに合う感じ。
出典:ひでってさんの口コミ
YONA YONA BEER WORKS(新宿三丁目/ビアホール・ビアレストラン、ビアバー、バー)
☆3.42
夜の金額:¥4,000~¥4,999
昼の金額:¥2,000~¥2,999
住所:東京都新宿区新宿3-28-10ヒューマックスパビリオン新宿東口 B1F
TEL:050-3116-8547
トラットリア タンタボッカ

出典:komug710さん
「トラットリア タンタボッカ」は、代々木駅から歩いて6分ほどのイタリアンレストランです。テーブル席のほか室内テラス席も用意されています。
ほどよくカジュアルかつ親しみやすい雰囲気で、のんびりと食事を楽しめるそう。

出典:二日酔い飯さん
こちらのお店にはクラフトビールが豊富に揃っているそうです。
写真は美味しいと評判の「イタリアンクラフトビール」。黒ビールやはちみつビールなど、珍しい種類のものも楽しめるのだとか。

出典:はらぺっこりんさん
「魚醬とシチリア産レモンのスパゲティ」です。さっぱりとしつつ味つけは濃いめなので、ビールによく合うとのこと。
魚醤とレモンの組み合わせがクセになるという声も多くありました。
ウェイターの方、丁寧に説明頂きありがとうございました。クラフトビールは初めて見たビールも多く豊富です。名前は忘れましたが黒ビールを超えてコーヒーに近いほど濃いめのものが中心でした。物珍しさから変わったものを選んで頼みましたがもちろんスタンダードなものもあるかと思います。
魚醬とシチリア産レモンのスパゲティはさっぱりしているけどお酒の進む濃いめな味付け。クセになります。こちら最初にお写真だけ撮らせていただいたのですが、パスタは取り分けまでしてくださって、最後にかけるパン粉までおそらく足してくれている…随所で感じていたのですがホスピタリティめちゃ高い。
トラットリア タンタボッカ(代々木/イタリアン、パスタ、ステーキ)
☆3.73
夜の金額:¥8,000~¥9,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷4-5-1ニュー外苑ハイツ 1F
TEL:050-3187-6924
すっぽん 田一

出典:えこだねこさん
代々木駅から徒歩約9分のすっぽん料理店「すっぽん 田一」。店内にはカウンター席とテーブル席が合計26席用意されています。
落ち着いた雰囲気で、お店の人の応対も丁寧だそう。ちょっと贅沢な食事を楽しみたいときにおすすめなのだとか。

出典:萌枝里さん
ドリンクメニューには地酒が豊富に揃っていますが、クラフトビールも2種類注文できます。
ラインナップは「496」と「よなよなエール」で、それぞれ料理によく合うそうです。

出典:natsushunさん
こちらのお店では、コース料理ですっぽんの魅力を堪能できるそう。「すっぽん革命コース」は、すっぽんや季節の食材をふんだんに取り入れたコースだそうです。
メインのすっぽんは、ふっくらした食感と甘みのある脂が特徴なのだとか。
お酒のメニュー数も豊富です。キリンのクラフトビールSVBは程よい苦味が美味しい。ソーダ割りにした焼き芋焼酎と甘めフルーティな純米大吟醸 色おとこも飲みやすかった。パッケージがオシャレですね。女子会が多いらしいのもうなずけます。
味は勿論のことですが、こんなに接遇が素晴らしいと思えたのは初めてです!女性の方だったのですが、一つ一つの細かいところに気づいてくださり、素晴らしいと思いました。陽のオーラが全開ですし、これぞ理想の接客だなと思いました!
すっぽん 田一(新宿/すっぽん、割烹・小料理、日本酒バー)
☆3.57
夜の金額:¥10,000~¥14,999
昼の金額:¥4,000~¥4,999
住所:東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿 1F
TEL:050-5571-3572
ブルックリンパーラー

出典:サカキシンイチロウさん
「ブルックリンパーラー」は、代々木駅から歩いて13分ほどのダイニングバー。食のほか音楽や本なども楽しめるお店だそう。
名前の通りブルックリンの要素を取り入れていて、非日常感を堪能できるのだとか。

出典:ピンクサファイア♪さん
「ブルックリンパーラーエール」は、お店のオリジナルクラフトビールです。グラスもオリジナルデザインのものが使われています。
苦みもホップの香りも豊かで、後味がよく、ゴクゴク飲み進めてしまえるそう。

出典:Hajimaxさん
ハンバーガーは数種類あります。写真は「ゴーダチーズ & ハラペーニョバーガー」。
ぶ厚いパティとフレッシュな野菜、チーズの組み合わせが絶妙なのだとか。ハラペーニョの辛みがアクセントになっていて、ぺろりと食べられるそうです。
オリジナルのビールは、苦味が強く爽やかなお味です。オニオンリングは、カリッと揚っていました。ハインツのケチャップとマスタードで頂きました。
オリジナルのビールをはじめ、いろいろカクテルなどのアルコールを楽しめます。ブルックリンパーラーエールは、グラスもオリジナルにデザインされていて素敵♡スッキリとした飲み口でほんのり苦味を感じます。
ブルックリンパーラー(新宿三丁目/カフェ、ダイニングバー、ハンバーガー)
☆3.58
夜の金額:¥3,000~¥3,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都新宿区新宿3-1-26新宿マルイ アネックス B1F
TEL:03-6457-7763
NIKKO KANAYA HOTEL CRAFT GRILL

出典:サカキシンイチロウさん
「NIKKO KANAYA HOTEL CRAFT GRILL」は代々木駅から歩いて12分ほどのビストロです。古き良き洋食とお酒を一緒に楽しめるそう。
全75席の店内は広々としていて、落ち着いた雰囲気が醸し出されているそうです。

出典:ピンクサファイア♪さん
クラフトビールは約10種類のなかから選んで楽しめます。写真は「COEDO 瑠璃-Ruri-」。飲みやすくて美味しいピルスナーだそうです。
ビール以外のお酒も充実しているので、思う存分満喫できるのだとか。

出典:negifafaさん
写真は王道の洋食メニュー「カニクリームコロッケ」。サクサクな衣とトロトロなクリームの組み合わせが絶妙だと評判です。
クリームたっぷりなので、濃厚な味わいを堪能できるそう。
クラフトビールは10種類から選べる中、COEDO瑠璃をオーダー。ピルスナーとのことで飲みやすく、でも深みのある味わい。
ビールはクラフトビールが沢山あってどれも飲んだ事ない名前だったので店員さんのオススメを注文。一言で言えば「フルーティ」なビールは、ビール嫌いな嫁も「これ美味しいわ」とぐびぐび飲むレベル。何種類もあったのに、結局コレしか飲まなかったな(^^;;
NIKKO KANAYA HOTEL CRAFT GRILL(新宿三丁目/ビストロ、ビアバー、洋食)
☆3.48
夜の金額:¥5,000~¥5,999
昼の金額:¥2,000~¥2,999
住所:東京都新宿区新宿3-32-6B1F
TEL:050-5590-7765
サロン ブッチャーアンドビア

出典:まめぞうさん
「サロン ブッチャー アンド ビア」は、代々木駅から徒歩11分ほどのビストロです。クラフトビールは常時20種類ほど揃っていて、そのほかワインなども楽しめるそう。
開放的で賑やかな雰囲気のお店なので、わいわい飲みたいときにおすすめだそうです。

出典:かるねつばらさん
写真は黒ビールの「アフターダーク」。重ためで飲みごたえある一杯だそうです。
コーヒーを思わせる香りとやわらかな甘みが特徴で、苦みもほどよいので飲みやすいとのこと。

出典:えれなまるさん
こちらのお店ではソーセージの種類も豊富です。豚肉や羊肉、もつなど、さまざまな材料を使用したものが食べられます。
どれも本格的な味わいで、ビールともよく合うのだとか。
ここはクラフトビールに力を入れているお店で何種類のクラフトビールが飲むことができます。どのビールも美味しかったです。
出典:スガ1991さんの口コミ
・アフターダーク苦味がないので、まるでコーヒーやカカオ風味のデザートドリンクのようです。気にいったのでまた飲んでみたいなと思いました。
出典:かるねつばらさんの口コミ
サロン ブッチャーアンドビア(新宿/ビストロ、ワインバー、ビアバー)
☆3.41
夜の金額:¥3,000~¥3,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55NEWoMan SHINJUKU 2F
TEL:050-5596-9421
ボガマリ・クチーナ・マリナーラ

出典:ガレットブルトンヌさん
代々木駅から歩いて5分ほどのイタリアンレストラン「ボガマリ・クチーナ・マリナーラ」。新鮮なシーフードを使用した料理が楽しめるのだとか。
店内はカジュアルかつ落ち着いた雰囲気で、くつろげるとのこと。

出典:まめぞうさん
ドリンクメニューには各種ワインやビールが揃っているそうです。写真は「ハートランド生」です。
ビールによく合う料理が揃っているので、どんどん飲み進めてしまうのだとか。

「カルパッチョ盛り合わせ」は、5種類の魚を堪能できる一皿とのこと。
具だくさんなうえにどれも新鮮で、満足度が高いそう。それぞれの食感や味の違いがわかるのも魅力だといいます。
どの料理も新鮮でボリュームのある魚介たっぷりのお料理ばかりでした。味もとても美味しく、乾杯のビールから白ワインに変えて、お料理とお酒をじっくり堪能することができました。
出典:春の桜吹雪さんの口コミ
・カルパッチョその日の美味しいおさかなを出していただける。アブラメがお気に入りだった。タイが何種類かあって、食感や味の違いが判っておいしかった。
ボガマリ・クチーナ・マリナーラ(代々木/イタリアン、シーフード、地中海料理)
☆3.57
夜の金額:¥10,000~¥14,999
昼の金額:¥6,000~¥7,999
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷4-7-5ガーデンビュー北参道 1F
TEL:03-6721-1858
バーガーズベース

「バーガーズベース」は、代々木駅から徒歩1分ほどのハンバーガー屋さんです。「佐世保バーガー」を筆頭に、ボリューム満点のハンバーガーが楽しめるのだとか。
全22席の店内はウエスタンな雰囲気で、ゆったりとした時間が過ごせるそう。

出典:た☆か★しさん
ドリンクメニューにはソフトドリンクのほか、ビール各種をはじめとしたアルコールもあります。
写真は「バドワイザー」。アメリカ生まれということもあり、ハンバーガーとぴったりなビールなのだとか。

出典:yum0802さん
「佐世保バーガー」は人気メニューのひとつ。サイズはダブルとハーフ、グランドの3段階から選べます。
ジューシーなパティと新鮮な野菜、濃いめのソースの組み合わせが絶妙な一品だそうです。
ハンバーガーの匂いだけでやばいの‼︎!‼︎サーブされたときにはもう、ゴルゴンゾーラの濃厚な香りにアテられて酔いそうになった…(//∇//)くんくん…これだけでビール飲めるぜ!٩(^‿^)۶
出典:真央たんさんの口コミ
木のお皿にポテトと佐世保バーガーがのっかっててすごいボリューム感(≧▽≦)ひと口目で確実に口の周りがソースかなんか付くけど気にせずむしゃむしゃっと完食したよ。ビールと合うし最高!
バーガーズベース(代々木/ハンバーガー、カフェ、ダイニングバー)
☆3.49
夜の金額:¥1,000~¥1,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-18-1
TEL:050-5594-8672
今半万窯 新宿店

代々木駅から徒歩4分ほどで行ける「今半万窯 新宿店」では、すき焼きやステーキが楽しめるそうです。
シックで落ち着いた雰囲気の店内には個室も用意されているので、人目を気にせず食事を楽しみたいときにもおすすめだそう。

出典:煮カツ大好きさん
サッポロの「白穂乃香」は、無濾過のプレミアム生ビールです。
クリーミーな泡と華やかな香りが魅力で、コクもしっかり感じられるのだとか。飲みやすいビールだそうですよ。

出典:TT通信さん
「すき焼」では、上質なお肉を堪能できるそうです。お肉のランクは上、極上赤身、特上、極上の4種類から選べます。
とろける脂と割下、溶き卵のコンビネーションが絶妙とのこと。
真昼間からビールで乾杯。なんという幸せ。ここはビールがとても美しかった。泡がすごい立ってた!下から上がってくる泡がきらきらしてて綺麗だった。全くヘタらない泡。何が違うんだろ。
出典:真央たんさんの口コミ
コースにしましたが、すき焼きだけをひたすら食べても良かったのかなとも思う。あまり見かけない白穂乃香というビールも飲みやすくて美味い。
出典:@LPINEさんの口コミ
今半万窯(新宿/ステーキ、すき焼き、しゃぶしゃぶ)
☆3.56
夜の金額:¥15,000~¥19,999
昼の金額:¥3,000~¥3,999
住所:東京都渋谷区代々木2-2-1小田急ホテルセンチュリーサザンタワー
TEL:03-3375-1919
クライネヒュッテ

出典:★*さん
「クライネヒュッテ」は、代々木駅から歩いて8分ほどのドイツ風居酒屋です。ドイツビールを中心に幅広い種類のアルコールが揃っています。
山小屋の雰囲気漂う店内で、ゆったりとくつろいで食事やお酒を楽しめるのだとか。

出典:つきのわのプーさんさん
「ゲッサーピルスナー」はオーストリアのビールです。炭酸が強めで、のどごしの良い一杯なのだとか。
このほかにも陶器のジョッキで飲める生ビールなど、種類豊富にビールを堪能できるそう。

出典:chaory'sさん
ドイツ風居酒屋ということもあり、ソーセージも種類豊富です。
写真の「ブラートブルスト」は、粗挽きかつスパイシーで食べごたえあるのだとか。もちろんビールにもよく合うそうです。
お肉たっぷりでお腹いっぱいになりました。盛り付けがどれも大変丁寧で感動しました。珍しい食器や珍しい料理が新鮮で楽しく飲むことができました。ビールについては、樽で提供されるのがいいですね。どれも美味しくいただきましたが、ソーセージとドイツ風田舎煮込みが特に美味しかったです。
ビールも料理もドイツ一色で最高。豊富なビール、かわいいグラス、美味しい生ハム、そしてそんなに高くない。絶対また行く。
出典:いなばこうさんの口コミ
クライネヒュッテ(新宿/ドイツ料理、居酒屋、ビアバー)
☆3.41
夜の金額:¥3,000~¥3,999
昼の金額:-
住所:東京都渋谷区代々木2-11-5アクティブ新宿ビル B1F
TEL:050-5872-5450
オールドステーション 新宿

出典:よてててさん
代々木駅から徒歩11分ほどのダイニングバー「オールドステーション 新宿」。店内にはテーブル席やカウンター席が合計130席用意されています。
こだわりのプレミアムビールが8種類用意されていて、ビール好きには特におすすめなのだとか。

出典:はちもぐさん
ドリンクメニューには、「サントリー ザ・プレミアム・モルツ」や「東京クラフト ペールエール」など、サントリー系列のビールが揃っています。
ビール好きなら思わず制覇したくなってしまうほどの魅力的なラインナップだそう。

出典:レイニー・ホワイトさん
「THE肉盛」は、牛サーロインとザブトンが食べられる一皿です。ボリューム満点で、お肉好きにはたまらないのだとか。
ほかにもポークやチキン、ラムなども楽しめるので、自分の好みに合わせて注文できるそうです。
ビアバーを名乗ってるだけあり、ビールの種類が豊富です。店員さんに聞けば味わいやおすすめを教えてくれますので、私のようなビール初心者でも安心。
友達と美味しくビールを飲みたいということで、こちらにしました。内装はレンガ造りのお洒落な雰囲気です。お肉、ソーセージ、サラダにビールとても美味しかったです。ワイワイやるのにいいと思います。
出典:旅人トシさんの口コミ
オールドステーション(新宿/ダイニングバー、ステーキ、ビアバー)
☆3.29
夜の金額:¥3,000~¥3,999
昼の金額:~¥999
住所:東京都新宿区新宿3-27-4新宿御幸ビル B1F
TEL:050-3200-0683
キリンシティプラス 新宿東南口店

出典:くらまんさん
「キリンシティプラス 新宿東南口店」は、代々木駅から歩いて11分ほどで行けるビアホール。カフェ風の明るい店内で、ビールやビールに合う料理を楽しめるそう。
全104席の店内にはテーブル席やカウンター席があり、ひとりでも利用しやすいとのこと。

出典:yuta86さん
写真の「ブラウマイスター」は、ふわふわでなめらかな泡が魅力の一杯なのだとか。こんもりと盛り上がった泡が印象的ですね。
全体としてはほどよい苦さとコクがあり、味に深みが感じられるのだとか。

出典:サラリーマンよしさん
「あか牛の旨塩焼き」は、ぎゅっと凝縮された牛肉の旨味が楽しめるメニューだそう。
焼き具合も絶妙で、外はこんがり中は半レアに仕上がっているとのこと。お酒が進む味だと評判です。
ビアホールのキリンシティ。三度注ぎだかなんだか、注ぎ方に特徴があり、それをウリとしています。スタッフも明るく好印象な対応。いろんなビール飲みましたが、結果、美味い。泡もクリーミーで、ほわっほわで…雑味がなくクリア。
出典:一老太さんの口コミ
ここはビールの泡が本当にきれい。味も黒ビールなのだが独特の苦さは抑えられている。キリンは一番搾りを出して以来飲み易いビールを作るメーカーという印象が強いが黒ビールもそうだ。
出典:B型グルメさんの口コミ
キリンシティプラス(新宿/ビアホール・ビアレストラン、ビアバー、ダイニングバー)
☆3.25
夜の金額:¥2,000~¥2,999
昼の金額:~¥999
住所:東京都新宿区新宿3-37-12新宿NOWAビル 1F
TEL:03-5312-0557
ご紹介したお店の選定方法について
「代々木のビール」に関する口コミとランキングを基に選定されたお店について、食べログまとめ編集部がまとめ記事を作成しています。お店の選定には、食べログでの広告サービスご利用の有無などの口コミとランキング以外の事情は、一切考慮いたしません。