
※画像はイメージです
女性にとってヘアスタイルは自身の魅力を発揮できる大切な要素。一方で、似合う髪型と男性ウケがいい髪型の違いに悩む女性も多いはず。自分が好きなヘアスタイルをすることが一番だが、気になる男性へのアピールを考えている女性の参考になればと、今回は10~40代の男性100人に「好きな女性のヘアスタイル」について聞いてみた。
関連:■「痩せた痩せた!ガリガリやん」渡辺直美“眉なしヌーディメイク”で印象ガラリ!「NewJeansかとおもった」■
第4位(16.0%)は、「ショート」。
ショートヘアは、髪が襟や肩に触れないくらいに短く切ったヘアスタイルで、活動的な印象を相手に与える。年齢よりも若く見え、ボーイッシュな印象もあるが、スタイルをキープするにはこまめに美容室へ行ったり、スタイリングにもコツがいるなど、意外な苦労もある。最近では女優の浜辺美波が長かった髪をバッサリ切り、ショートにしたことが話題になったが、ネットでは「美少女はどんな髪型してもかわいい」「めっちゃ美人」「誰が勝てんの?」など、絶賛の声が続出した。
「活発に見えるから」(33歳/男性/事務職)
「首のラインが見えるところが良い」(36歳/男性/研究・開発)
「清潔感があり、美しく感じる」(26歳/男性)
「スポーティな感じが好きだから」(39歳/男性/コンピュータ関連以外の技術職)
「髪を結んでないほうが好き」(28歳/男性/総務・人事)
「うなじが見えて良いと思う」(39歳/男性)
「顔立ちがハッキリ分かるから」(43歳/男性)
■第3位は軽やかな「ボブ」
第3位(19.0%)は、「ボブ」。
ボブは、襟足あたりまでの長さで切りそろえ、前髪を顎のラインあたりで切ってボリュームを出したヘアスタイル。ショートヘアより長めで、フワッと丸みを帯びたフォルムが特徴。放送中の木南晴夏主演ドラマ『セクシー田中さん』(日本テレビ系)に出演する“めるる”こと生見愛瑠が劇中で茶髪のボブヘア姿を披露しているが、「かわいすぎてきゅん」「しゅき」「天才的にかわいい」と大好評だ。
「健康的だし、かわいらしさが際立つ」(32歳/男性/学生・フリーター)
「スッキリしていて清潔感がある」(29歳/男性)
「長くも短くもなく、ちょうど良いボーイッシュなところが好き」(39歳/男性/コンピュータ関連技術職)
「頭の形も見えてきれいだから」(30歳/男性/企画・マーケティング)
「美人に見える」(40歳/男性/総務・人事・事務)
「軽やかでかわいらしいから」(32歳/男性)
「柔らかい感じがするから」(44歳/男性/学生・フリーター)
■第2位は大人っぽい「ロング」
第2位(31.0%)は、「ロング」。
定番ともいえるロングヘアは、厳密にいうと髪の長さが胸から胸下までくらいのヘアスタイル。それ以上長いとスーパーロングなどと呼ばれる。さらさらツヤツヤの髪をかき上げる仕草に、女性らしさを感じる男性は多いようだ。ストレートヘアも、ゆるフワなウェーブヘアにスタイリングするにもヘアアイロンは必須で、お手入れも大変。ギャルの間ではエクステでロングにしている人も多く、どちらにせよ維持するには並々ならぬ苦労があるのだ。
「伸ばして手入れが大変な中、きれいに保っている女性は内面も素敵だと感じる」(43歳/男性)
「大人っぽく上品な感じが漂ってくる」(40歳/男性/主夫)
「全体的にきれいに見える」(37歳/男性)
「後ろ姿が魅力的だから」(41歳/男性/コンピュータ関連以外の技術職)
「清楚で、より女性らしく見える」(35歳/男性/学生・フリーター)
「セクシーに見えるから」(36歳/男性/総務・人事・事務)
「爽やかに見えるので」(38歳/男性/研究・開発)
「人形細工のような美しさがあるから」(38歳/男性)
■第1位はヘアアレンジも楽しめる「セミロング」
そして第1位(32.0%)は、「セミロング」。
セミロングはロングよりもやや短めで、鎖骨下から胸より上の長さのヘアスタイル。ロングよりも扱いやすく、軽く見える分、清潔感もあり、多彩なヘアアレンジも楽しむことができる。
「ショートとロングの両方の良さがある」(39歳/男性/研究・開発)
「大人っぽく見えるところ」(43歳/男性)
「いちばん女性らしさを感じる」(43歳/男性/金融関係)
「ほどよい長さと感じる」(41歳/男性)
「なびく髪がきれいだから」(44歳/男性/公務員)
「妖艶さを感じられるところ」(33歳/男性/研究・開発)
「長すぎると不潔に見える可能性もあるので、セミロングがちょうど良い」(33歳/男性/コンピュータ関連以外の技術職)
「誰もが似合うと思う」(27歳/男性/研究・開発)
以上の他に「その他」として「ポニーテール、サイドテール、ツインテール」(23歳/男性/コンピュータ関連以外の技術職)、「わかいいならなんでもいい」(37歳/男性)という声もあった。

ピンズバNEWS編集部