冬の夜を彩る「冬の平城宮跡 ウインターイルミネーション 天平ウォーターシンフォニー」開催

冬の夜を彩る「冬の平城宮跡 ウインターイルミネーション 天平ウォーターシンフォニー」開催

  • Drive! NIPPON
  • 更新日:2023/11/22
No image

「古都奈良の文化財」として世界遺産に登録されてから今年で25周年を迎える平城宮跡にて、12月1日(金)~28日(木)の期間限定で、「奈良時代を今に感じる」幻想的なイルミネーションが開催されます。

幅15m高さ5mの巨大なウォータースクリーンに、様々な映像が投影されるダイナミックな演出が魅力のウォータープロジェクション。奈良時代や平城宮跡をテーマにした3つの作品が、毎時00分、30分から上映されます。

また、併設の「天平うまし館」においてはカフェやレストラン、おみやげコーナーなどが充実しています。(19:00まで)。

空気が澄んだ冬の夜に、期間限定のイルミネーションが楽しめる平城宮跡を訪れてみませんか。

■上映作品の紹介

<天平 五色の彩り>

平城京の成り立ちと大陸から伝来した仏教に伝わる五色の概念、五行節と四神相応などの事象をモチーフにいにしえの「彩り」を表現。

<火水>

古の時代から人々がうやまい、様々な事象がうまれるきっかけとなった火と水。相反する二つの要素の生み出す幻想的な映像。

<飛翔~世界遺産登録25周年~>

1998年古都奈良の文化財として世界遺産登録された平城宮跡。政治、文化など大陸との交流をおこなった遣唐使、シルクロードの経由地の世界遺産などをモチーフに、いにしえの情景に想いをはせる。

【イベント概要】

冬の平城宮跡 ウインターイルミネーション 天平ウォーターシンフォニー

開催日:2023年12月1日(金)~28日(木)

時間:17:30~21:00 ※荒天中止

会場:奈良市 平城宮跡・朱雀門ひろば 復原遣唐使船前

入場:無料

アクセス:近鉄大和西大寺駅南口より徒歩約20分

駐車場あり:交通ターミナル駐車場(有料)

主催:平城宮跡にぎわいづくり実行委員会・奈良県・奈良市

DENSO SOLUTION CORPORATION

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加