ドトールコーヒーショップと言えば、コーヒーやミラノサンドが手ごろな価格で楽しめるカフェ。店舗数も多く、出勤前の忙しい時間帯やちょっとした隙間時間などに利用しやすいのが魅力です。そんなドトールにはハイクラスなコーヒーやフードを提供する「ドトール珈琲農園」という新業態があることを知っていますか。今回は、このドトール珈琲農園について紹介します。
●都内近郊に続々出店中!「ドトール珈琲農園」とは?
「ドトール珈琲農園」はコーヒー農園主の邸宅をイメージした店。店内はゆったりとしたソファや木のぬくもりが感じられるテーブルなど、内装にもこだわっています。都内近郊だと多摩堤通り店、学芸大学駅前店、江戸川店、町田店、大宮駅東口店、新横浜店などがあります。

出典:シティリビングWeb
コーヒーはすべてスペシャリティコーヒー豆を使用し、ドトールが誇る技術を結集したブレンドコーヒーというこだわり。コク深い苦みがある「ビターブレンド」、メインブレンドの「ドトールブレンド」、飲みやすいアメリカンタイプの「アメリカンソフトブレンド」の3種類を展開しています。

出典:シティリビングWeb
フードはオムライスやエビドリア、ビーフカレーやパスタなどドトールコーヒーショップでは食べられないぜいたくなメニューを楽しむことができます。

出典:シティリビングWeb
スイーツ類も充実していて、パンケーキやシフォンケーキ、チーズケーキなど多様なラインアップが揃っています。なおメニューは店舗によって異なるので、詳しくは各店舗へ問い合わせてみてください。
●具だくさんで満足度もすごい!食べ応えたっぷりなフードメニュー
筆者が今回訪れたのは大宮駅東口店。駅前にあるということで、土曜日の昼過ぎに訪れるとかなり混雑していました。

出典:シティリビングWeb
まずはフードを注文しました。「とろ~りチーズとデミオムライスプレート」(1,045円)は、とろっとしたチーズとデミグラスソースが決め手のオムライスです。

出典:シティリビングWeb
オムライスはただのケチャップライスではなく、鶏肉や玉ねぎ、マッシュルームも入っていて手の込んだ作りになっていました。チーズと濃厚な卵、コク深いデミグラスソースの相性はバツグン! サラダとポテトもついているので、かなりのボリュームです。

出典:シティリビングWeb
こちらは「珈琲店の具だくさんパスタ」(950円)。たっぷりのサラダほうれん草とソーセージ、ベーコン、しめじ、フレッシュなトマトが入ったペペロンチーノです。

出典:シティリビングWeb
辛みの少ないペペロンチーノで食べやすい! シンプルな味付けながらも、ニンニクやオリーブオイルが効いていておいしいです。メニュー名のとおり具だくさんで、とてもぜいたくな味わいでした。
ちなみにこれらのフードメニューは平日の11時以降だと、プラス335円でコーヒーや紅茶などのドリンクがついてくるドリンクつきセットとしても注文することができます。
●パティスリー顔負けのスイーツも見逃せない!
気になるスイーツも2つほど紹介します!

出典:シティリビングWeb
まずは「珈琲店のこだわりシュークリーム」(500円)。注文してから焼き上げるサクサクのシュー生地にホイップクリームとカスタードクリームをたっぷりサンド。最後にホイップクリームの側面にピスタチオを、皿の脇にナッツカラメリゼをトッピングしています。

出典:シティリビングWeb
とにかくクリームがたっぷりで、頬張るのがやっと! 硬めのホイップクリームとなめらかなカスタードクリームは、本場のパティスリーで食べるようなおいしさです。シュー生地は香ばしく、サクサクほろほろとした食感。ナイフとフォークで食べたいちょっと高級なシュークリームでした。

出典:シティリビングWeb
こちらはスキレットで運ばれてきた「フレンチトースト」(770円)。アツアツのフレンチトーストが3枚に、カラメリゼされたバナナ、別皿に入ったホイップクリームが乗っています。

出典:シティリビングWeb
中まで卵液がしみこんだフレンチトーストは、ふわふわでとろとろと柔らかくて絶品! カラメルの香ばしさがプラスされたバナナとホイップクリームもたまりません。食べ応えのある一品でした。
みなさんもドトール珈琲農園で、コーヒー農園主になった気分を味わってみてはいかがでしょうか。いつものドトールとはまったく違う時間が過ごせますよ。
(富士みやこ)