OpenAI解任のサム・アルトマン、マイクロソフト入社 新AI部門のトップに

OpenAI解任のサム・アルトマン、マイクロソフト入社 新AI部門のトップに

  • Forbes JAPAN
  • 更新日:2023/11/21

マイクロソフトのサティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)は20日、OpenAIのサム・アルトマン前CEOとグレッグ・ブロックマン前社長がマイクロソフトに入社し、新設の人工知能(AI)研究部門を率いると発表した。

アルトマンは17日にOpenAIの取締役会から突然解雇された。同社は発表で、解雇はアルトマンが「取締役会とのやり取りにおいて一貫して率直でなかった」ためと説明。アルトマンの「OpenAIを今後も率いる能力」をもはや信頼していないとも指摘した。

取締役会の決定を受けて、OpenAIの社長で共同創業者のブロックマンは同日に辞職を表明。OpenAIの主要な出資企業各社は週末にアルトマンのCEO復帰を画策したが、取締役会は19日、アルトマンの後任としてライブストリーミング配信会社Twitch(ツイッチ)のエメット・シア元CEOを指名した。

BingチャットやWindows Copilot、Github Copilotなど、マイクロソフトが現在提供しているAI活用サービスの多くは、OpenAIの技術に基づいている。アルトマンとブロックマンがマイクロソフトに迎え入れられたのは、OpenAIの技術に代わるものを構築するためなのか、あるいは全く別の何かに取り組むためなのかはわからない。

ナデラは投稿で、マイクロソフトはOpenAIを信頼しており、「エメット・シアとOpenAIの新経営陣のことを知り、共に働くのを楽しみにしている」と述べた。

forbes.com 原文

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加